ともかば

のんびり自然な暮らしを目指す。植物や人を育てるのが好きです。これまでの知識や経験を発信…

ともかば

のんびり自然な暮らしを目指す。植物や人を育てるのが好きです。これまでの知識や経験を発信し、笑顔になる人たちを増やせたら嬉しいです。趣味はベランダ菜園(ハーブ、野菜、花など)、ヨガ、ハイキング、発酵食づくり。最近は精進料理を学んでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

noteの世界を広げてくれた出会い✨

「2022年はまた新しいことをしたい!」 と思ってnoteを書こうと一念発起したのが昨年12月末🌏 アカウントだけ作って放置していたのは、 私が何を書きたいのか、何を書いたらいいのかわからなかったから😅 何かを始めるときに、 「ちゃんと準備しなきゃ」 「手順通りに進めよう」 「変なことはできないな」 「他の人と違うと心配」 なんてことが浮かんで、ついつい先延ばしにするのが私🤣 かと思いきや、 「えいっ!」 と突発的に始めるのも私⭐ そんな私がnoteを書くようになったのは

    • 本当に食べたいものを食べる❤

      お久しぶりです😀 投稿が空いていた時間、発酵食大学に通ったり、味噌作りワークショップをしたり、色々動いていました🌈 改めて、毎日投稿する方々をすごいな~と尊敬します✨ さて、世間はバレンタイン❤ グルテンフリー生活なので、グルテンフリーおやつを作りました🥰 米粉と甘さは甘酒&メープルシロップ 甘酒は砂糖の代用にできますが、同じ甘さにしようと思うと 結構な量が必要なので注意😅 なので、メープルシロップと併用してます🌈 甘酒は台湾の大同電鍋で作ってます💮 甘酒は麹とお米だ

      • ゆず味噌の時期が終わりそう

        冬になると、新鮮なゆずが手に入るので、 我が家の食卓にはゆず味噌が欠かせない😆 とはいえ、そろそろスーパーでもゆずを 見かけることが少なくなってきましたね🍽 なので今シーズン(たぶん)最後になる ゆず味噌をたっぷり作りました❤ 徳島県の農家さんから取り寄せました😀 無農薬なので、安心して皮をたっぷり使いました🍀 味噌は去年の夏に仕込んだ合わせ味噌💕 ゆずの香りがたまらない〜😋 これとお味噌汁があれば、食べられる✨ 私は白米に乗せて食べることもあれば、 オートミールで食べ

        • 「コンフォートゾーン」の向こう

          実家が自営業の職人家族で育ち、 酪農もやっていて、米や野菜はほぼ自給自足、 あとは物々交換✨(田舎あるある🍅) 山の中の村で育った私は、 自分が少し(たぶん笑)訛っていることにも 気づいていなかった🤣 むしろ「村の中でも家の近所って都会!」 みたいな勢いで過ごしてました🌼 村の世界はとっても狭くて、 学年ほぼ全員の家を知っていて、 兄弟や家族も知り合いで、何をしたか筒抜け(笑) でも、子どもの頃の私にはそれが当たり前で、 実家にいて、気心知れた人たちに囲まれて安心できてい

        • 固定された記事

        noteの世界を広げてくれた出会い✨

          作り置き講座でHappy💕

          今日のお昼は、ストアカの作り置き講座を受けました😆 講師は、昨年末からちょこちょこお世話になっている マリコ先生❤ 先生の温かいお人柄、落ち着く声音、朗らかな笑顔に癒やされながら 料理するのが大好きになってます💕 約2時間半で作る数は12品!!🎉 今日私が作ったメニューはこちら🌸↓ 【マリコ先生のページより】 ✨ベシャメルソース活用 (バター少な目レシピです) ●ベシャメルソース(グルテンフリー)  ●白菜と鶏もも肉のグラタン   ✨旬野菜作り置き ●白菜と大根と手羽

          作り置き講座でHappy💕

          手放してよかった「食生活」

          フォローさせて頂いている、倉田エリさんの企画が面白い!! と思ったので、参加させて頂きました〜😆 「日常の当たり前を手放す」はここ数年、私が取り組んでいたこと🌏 特に私が心がけたのが、 「食」に関する「思い込みと衝動」から抜けること もともと食べることは大好き❤(美味しいものは特に😆) ただ、仕事をしているときは、忙しさのあまり昼食が夕ご飯に なったり、衝動にかられてコンビニでホットスナックを夜に食べたり… 好きなスイーツも、「美味しい…かな?」と、食べることに感情が

          手放してよかった「食生活」

          悩めることは素晴らしい

          共通テストに向かう受験生を見て、 「頑張れ〜!!」って勝手に応援した今週末☘ そんな高校生を見ていると、 「どこを受験するんだろう?」 「その大学を選んだのはなぜ?」 「この人の未来はどんなだろう?✨」 な〜んて一人でワクワク想像してました🌈 私は教員時代に、進路指導の過程で 「高校に行くのはなんで?」 と子どもたちに投げかけていました。 返ってくるのは 「だってみんな行くから」 「行ったほうが良いって聞くから」 「ここなら学力的に行けるから」 …うん、そんな答えもあるよ

          悩めることは素晴らしい

          人生に責任をもつ

          タイトルつけるの悩みました… なんだか仰々しい感じがするから😅 でも、一番感じたことだったのでそのまま✨ 先日、前職の同僚から連絡をもらい、 教え子たちのその後を知る機会がありました。 「義務教育から先は自分で決める」 「何をしたいかは自分で選ぶ」 中学校で働いているときからずっと言っていた言葉🌈 社会に出るため、自立の準備をするのが中学校だと私は思います。 だから、どんな道に進むか、どんな未来を描くかは自分次第☘ 大人の役割は、そのための道標をある程度つくること。 い

          人生に責任をもつ

          「やりたいこと100のリスト」

          「1年の計は元旦にあり」 仕事をしていた去年までは、新学期に目標を立ていた。 クラスの生徒と一緒に書くのは楽しかった😀 でも、2021年は退職したので、夏の間にやってみたかった 「やりたいこと100のリスト」を初めて書いてみた✨ 取り組むまでは「100個はあるな〜」なんて思っていたけど、 やってみるとなんと出てこないこと!! いかに仕事に夢中で、自分を疎かにしていたのか😅 3日間ぐらいかけて書きました。 2022年になったので、気持ちを新たに「リスト」を書きました🌈 たっ

          「やりたいこと100のリスト」

          「はじめまして」と「ありがとう」

          プロフィールを書こう!…と思い立って気づいたこと。 思った以上に自分のことを振り返ってきてないなぁ。。。。 ということで、「はじめまして😀」 2021年まで中学校の英語教員でした。 が、もともと大学では日本語教育を学び、日本語の奥深さ、楽しさがずーっと私の中心にありました✨ 日本語講師として働きだしたものの、始発・終電の生活で職場の環境にも合わず、体調を崩して退職。 でも塾講師として活動するうちに、生徒の「わかった!」っていう顔が嬉しくて、その後は中学校の教員に。 英語

          「はじめまして」と「ありがとう」