Tomonobu Nakamura.shuki

循環マーケティング

Tomonobu Nakamura.shuki

循環マーケティング

マガジン

最近の記事

自分の時間を生きる

この記事は6/6放送のラジオを元に投稿しています。 今日のテーマは、「自分の時間を生きるか他人の時間を生きるか」。 昨日、長野県松本市の自然に囲まれたテントサウナを体験した。清流の近くで薪ストーブの温かさに包まれ、その後は清流で体を冷やす。その間、鳥たちの囁きを聴きながら心を落ち着けた。 夜、毎週恒例のアウトプット会で、成功しているユダヤ人の習慣「シャバット」について聞いた。 シャバットとは週に一度、自分の好きなことを思う存分時間を使ってする日だ。これにより新しいステッ

    • 山登りから学ぶ人生の教訓

      最近、薪作りにハマっています。 これからテントサウナ、薪作り、スウェーデントーチ作りの体験事業に使う予定です😃 体を動かすのは本当に楽しいですね。 24歳から山登りを始めました。はじめは友達に連れられて、北アルプスを縦走しました。 それから、山登りに夢中になって、休みの日はほとんど山に行くようになりました。社会のしがらみから解放され、自由を感じることができたのがハマった理由です、 山登りから学んだことを3つシェアします。 1つ目は、目的を持つことの大切さ。目的がなけ

      • AIと人間の脳の共通点から気づいた人生を変えるヒント

        こんにちは。 今日は人工知能(AI)と人間の脳の興味深い共通点、そしてそれがどのように私たちの人生に影響を及ぼすかについて書きたいと思います。 最近話題のAIは大量のデータを学習して、人間の会話を模倣できるようになったそうです。それはまるで、海外の言葉を理解しようとする留学生が、様々な教材やリアルな会話から学び、その言語を理解し使えるようになるのと似ています。 この学習の仕組みは、画像生成や動画、仮想現実の技術にも適用されています。パズルのピースを組み合わせて一枚の美し

        • 着想

          こんにちは。先日、コーチングを受けてきました。これはその記録です。 早速話はそれますが、僕が仲間内と主催している読書会で、自分の強みについてシェアしました。ストレングスファインダーという、自分の能力を最大限に活かせる強みを徹底分析するものを利用しました。 僕の1番の強み(資質)は着想でした。 それはアイディアをひらめく力。 物事のつながりを見つける力です。 読書会をしていると会話の中から、相手の言葉や自分の言葉から。つながり(ひらめき)を見つけ出す瞬間が多々あります。

        自分の時間を生きる

        マガジン

        • お気に入り
          1本

        記事

          僕の欲求段階、DoingよりBeingへ

          マズローの欲求段階説をご存知ですか? アメリカの心理学者アブラハム・マズローが人間の欲求段階を5段階の断層で理論化したもです(Wikipedia参照) 人間の基本的欲求を、高次の欲求から並べると ・自己実現の欲求 (Self-actualization) ・承認(尊重)の欲求 (Esteem) ・社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging) ・安全の欲求 (Safety needs) ・生理的欲求 (Ph

          僕の欲求段階、DoingよりBeingへ

          Believe in something.Even if means sacrificing everything

          「全てを犠牲にしても、あなたの信じるものを信じろ」 物質至上主義、大量生産大量消費、ものを持つことが本当の豊かさではないことに気づき始めています。 感覚的に直感的にそうだとしても、それは確かな時代の流れ、背景が存在していると考えています。 ナイキが表明したメッセージ 「Believe in something.Even if means sacrificing everything」 最近ドカンと僕の心に刺さりました。 ナイキは、人種差別に抗議したためにリーグ追放された選

          Believe in something.Even if means sacrificing everything

          1歩踏み出す時に決めていること

          明けましておめでとうございます。 しばらく投稿をサボっていました。友人がnote投稿を始めたのでぼちぼち再開します。 2022年が始まり、何か新しいことにチョレンジしたり、今までと違う道へ踏み出したりしようと思っている人もいるんではないでしょうか。僕もその1人です。 しかし1歩踏み出すのはとても勇気がいる行動です。人間には恒常性という機能が備わっているため変化に対して恐怖を感じます。 僕が1歩を踏み出す時に決めていることがあります。 それはワクワクする危険な方向へ進むこ

          1歩踏み出す時に決めていること

          今こそ発信する

          ゴッホの絵と言えば、何億円、何十億円と想像します。しかし生前に売れた絵はたった1枚であったといいます。 もし、生きているうちに発信することができていたら? もっと素晴らしいことになっていたかもしれないと想像できます。 私達が生きてきた中で経験したことは、他の誰も経験していません。自分だけの経験であるからこそとても価値があります。 なんでも発信することができるこの時代に居るのであれば、見たもの、感じたこと、考え方を をどんどん発信していこうと思います。 きっとどこかにそ

          今こそ発信する

          自然はYESしか言わない

          ⚪︎×教育を受けてきた私たちは 自然の中でこそ解き放たれるのだ 私たちは小さな頃から子供という位置付けをされ、 義務教育というものを受けてきた そこでは良いと悪いを分別するため 正解と不正解のある評価を受け続けてきた 正解することが正しいとされ、それ以外は不良と評価される そんな尺度の中で生きてきた私たちは大人になっても、なんとも生きづらさを感じながら生きていくことになるのだ 自分らしさはどこへやら、そこは社会にとって都合がいい者のみが評価される そもそも、そんな

          自然はYESしか言わない

          やりたいことの見つけ方

          そういえば、数年前のバケットリストにバリ島でサーフィンすると書いていました。いつの間にか達成していました。書いていたときはただの空想でした。 外出自粛にあたり、自宅で過ごす時間が増えたことで、暇を持て余しているなんて話を耳にします。私も少なからずその1人です。自由な時間を与えられると何をしていいか悩んでしまいます。 それまでは、仕事や学校に行かなければならなかったので、日々の忙しさに時間を奪われていて、そんなこと考えもしなかったようです。 自由な時間を得たことでやっと考

          やりたいことの見つけ方

          コミュケーション能力とは

          好きな人と心を通わせることができる能力だと思います。 誰とでもうまいことやっていく能力のことをコミュニケーション能力だと思いがちですが、本当にそうでしょうか。それは社会にとって都合が良いからそうあるべきだと思わされているだけなのではないのでしょうか。 そもそも昔は家族とその近くにいるごく少数の人間関係だけであったはずなのに、近代は、社会に出ると知らない大勢と、いきなりコミュニケーションを取らないと歯車としてうまく機能しません。そしてそれが出来ないと、コミュニケーション能力

          コミュケーション能力とは

          心と体の健康

          家庭菜園を始めた(庭に畑を作った)。幸せで豊かな生き方のヒントになりそうだと感じた。 健康でいたいという思いから農業へと繋がった。心と身体が健康でいるために野菜中心の食生活でも問題ないからだと知った。むしろ元気でいられる。そしてそれは地球にも優しい。考えてみれば、当たり前ではないか。人間も自然の一部、我々が健康でいることは、地球にとってもよさそうである。 人生100年時代はポジティブな言葉であろうか。あるいは100年も生きてしまうとういう警鐘か。医療の世界で働いていると生

          自然を感じること

          昨年の夏の終わり、大学の級友に誘われて北アルプスの一角を登ってからというもの、私は山の魅力に引き込まれている。初めはあり合わせの装備でなんとか間に合わせたが、やはり自然の中に踏み入るには命を守るためにある程度の装備が必要で、少ない収入の中から一つ一つ揃えているところである。 燕岳〜大天井岳 さて、またまだ山を語るほどの知識も経験も浅い私ではあるが、休日のたびに山登りに出かけていると、そんな疲れることをして何が楽しいのかとよく問いかけられる。朝から急勾配を登り、ピークで景色

          自然を感じること