見出し画像

「お金と向き合うのが辛いです・・・」というご意見を頂きました

お金は稼ぐものじゃなくモテるもの

ともたけ@お金モテです。

先日

「お金と向き合うのは辛いので
 現実を直視したくありません・・・」

というご意見を頂きました。

その気持ち、よく分かります。

お金は感情と密接に
繋がっているので

お金と向き合うことで
感情を揺さぶられることが
とても多いですからね。

でも、だからといって
現実を見ようとしないのは
やっぱり違うなと思うのです。

乗っている車が下り坂を
崖に向かってまっしぐらに
走っている状況で

「目を閉じれば
 目の前の崖は存在しない」

とか

「そもそも崖は存在しない」

とか

「いざとなれば誰かが
 どこからかやってきて
 助けてくれるはず」

なんて言い出すようになれば
完全に人生を捨てた末期状態です。

それでも現実を直視しないのであれば
100%確実にやってくる未来としての

崖から転落して大惨事になる結果

を受け入れるほかありません。

まだまだ時間的な余裕がある
2010年代ならそうした

”イヤイヤプレイ”

をしていてもよかったのですが

2020年代に入った今
残念ながらもうあまり
時間が残されていないのです。

日本の金融経済は小手先ではどうにも
対処のしようがなくなっている。

だから、現時点で
もっとも建設的なのは

いずれ時間の問題でやってくる
金融経済的な衝撃に備えて
可能な限り準備をしたうえで

衝撃後に向けて今から
動き出すことだと感じています。

これが私からの提案です。

迫り来る衝撃は私たちの想像を
はるかに超えた未曾有の大きさに
なりそうです。

でも、備えあれば憂いなし。

一方で何が起きているのかさえ
理解せずに何の備えもしなければ
最悪の場合一瞬で人生が崩壊します。

必ずやって来ることが分かっている
大地震と同じですね。

起きてからではもはや
どうしようもないですので

まだ時間のあるうちに
動き始めて欲しいなと
願ってやみません。

最近は日経新聞をはじめとした
経済系メディアにも

強めの表現を用いた記事が
じわじわと増えてきているのですが
お気づきだったでしょうか?

例えば、先日の日経新聞のこちらの記事。

そのなかにこんな文章がありました

「日本の場合、財政赤字に見合う
 民間貯蓄がなく貿易赤字が
 続いているのだから

 引き締め政策に
 踏み切れないのであれば
 対外投資の規制
 必要になってくるはずだ。」

「選挙と財政金融政策の
 放漫化の組み合わせは
 市場によって罰せられるのを待つより
 仕方がないのかもしれない。

対外投資の規制

市場によって罰せられる

などなど、もはや
穏やかではいられませんね。。。

そんな日本の現状について
メッセージを頂きましたので
ご紹介したいと思います。

ともたけさん

連日に渡り、日本の金融市場の現状と
何を大事にしたらよいか?

という具体的な対策を
ご紹介してくださって
ありがとうございます。

私は、ともたけさんのメルマガは
2019年頃から読ませてもらっていますが
その当時、全く意味わかりませんでした(笑)

「お金モテ」というワードに心ひかれたものの
金融経済の話になると「?」の連発で

公務員は危ない
金利がどうのこうの
ビットコインの話はあやしいし。

よくわからない…

日本って、ぼちぼち裕福だし
衛生的だし、人は優しいし
私達が使っている日本円が
危ないとは、どういうことなのだろう

なぜにこんなに注意喚起
されなきゃならないのだろう
と心で反発しておりました。

先日のメルマガのともたけさんのこの言葉

>一方で、現実を直視したくなくて
>ううっ…となっている方も少なからず
>いるんじゃないかなと想像しています。

これは、まさに私のこと。

一つよかったところは
心のどこかで
お金モテとうたっているともたけさんの
言っていることを理解したい!

そう思っていたので
メルマガの解約だけはせずに
くらいついていました。
(読めない時期も、もちろんありました)

でも、心の反抗期は数年に渡っていました。
 
そこから転機が訪れて、
「金融セミナー」を購入させてもらってから
メルマガで伝えてくださっていることが
全て事実ベースのことだったと
驚愕したのでした。

「日本は、ぼちぼち裕福」という認識は
私の単なる思い込みであって
年々貧しくなっている。

・GDP
・ビックマック指数
などのデータが示すものの意味を
初めて理解できました。

衛生的で人がやさしいというのは
とても良い国民性ですが
一方金融のリテラシーが低く
「リスク」そのものを嫌う傾向がある。

「投資」というワードを聞くだけで
詐欺や借金、ギャンブル
という負のイメージを真っ先に
思い浮かべていました。

だからこそ、この数年しっかりと
土台から学ぶことができて
日本がおかれている状況を
客観視できるようになりました。

・グレートリセット
・預金封鎖
・金利上昇
・円が紙くずになる日

ただの脅し文句ではなく
日を追うごとに、
現実味が増してきている
と感じています。

起こるか起こらないか
それは「いつなのか」というのは
神のみぞ知る領域ですが

悲観的に準備して
(ネガティブシミュレーション)
楽観的に行動
リスクの取り方を学び

自分で決めて、コツコツと
対策を実行できました。

イーロンマスクさんが

「法定通貨は詐欺である」

というメッセージを発したことが
話題になっていましたが

全てには賛同できませんが
納得してしまうところもあります。

「信用創造」の仕組み上
抗うことのできない欠陥
なのだと思います。

私が100%安心・安全だと
思っていた通貨の
構造的な欠陥やデメリット

そこを理解できるだけで
日本が置かれている状況が
わかるのではないか
と感じています。

それを知ることができたのは
ともたけさんとのご縁です。

本当にありがとうございます。
くらいついていてよかったです(笑)

日本は財政破綻するか、
しないかの議論を 
SNSでよく見かけます 。

その予想が当たろうが はずれようが、
極論どちらでもいいのかなと 
個人的には思っています。 

でもそうなる可能性があるということを 
知っておくだけでアドバンテージになります。 

財政破綻するかしないかは 
本質的な議論ではありませんが、 

金融危機に見舞われて 
財政破綻しない時は、 
私達が銀行に預けている日本円が 
最後の切り札になるのだと思います。 

だから、冷たい言い方になってしまうのですが、
人質にとられている状態とも言える。 

そうした背景をお金の歴史や
金融という面から学び、
理解できるようになる。

これが不確実性の高い時代を
生きるためには 必須だと思います! 

とにかく 

「知ること」「学ぶこと」 

だと思います。

 素晴らしいまとめを
ありがとうございました!

私もなかなか伝わらない
もどかしさを抱えながらも

それでも諦めずにコツコツと
お伝えし続けてよかったです。

こうした内容は実は2015年から
ずーーーっとお伝えしているのですが

当時は

ぽかーん(なにを言ってるの???)

な人がほとんどでした(笑)

心が反発しながらも
食らいついてくださって本当に
ありがとうございましたm(_ _)m

そうして自分ごととして受け止めて
行動を起こしてくださったことに
心から感謝申しあげます。

私たちが銀行に預けている日本円は
事実上の人質に取られているというのは
本当におっしゃるとおりだなと思います。

でも、そのことにさえ
気づいていない人がほとんどでしょうし

銀行にお金があれば大丈夫

とのんきに構えている人たちが
これから突然はしごを外されて
右往左往するのが目に浮かぶようです。

これぞまさに『無知はコスト』。

お金について知らないままの人は
今後はひたすら奪われ続ける人生を
送ることになるでしょう。

一部では既にそうなりはじめていますが
未だにそのことにさえ気づけない人が
大半だと思います。

日本には勤勉で真面目で
優秀な人が多いのに

お金に関しての知識や情報は
完全に落第状態のままでいるばかりに

頑張っているほどには
報われていない人が

とても多いことが
私はとても悔しく
感じてきました。

ここを改善すれば
もっと自信を取り戻せるし

どこまでも悪くなり続けている
今の世の中の流れを変えられるはず。

私はそう信じています。

えっ!お金ってそうだったの!?
意外に知らないお金の正体が分かる
お金のトリビア10問クイズ
 ↓↓↓

この記事が参加している募集

お金について考える

私の文章が少しでもお役に立てたのならとても嬉しく思います。 ご縁をいただきありがとうございましたm(_ _)m