見出し画像

信頼関係は 相手を認めることから始まる

 日常生活において、相手との信頼関係を築く上でまず必要なことの代表例として

・聞くこと
・認めること
・質問すること

が挙げられます。

(上の3つ以外にも色々ありますが、ここではコーチングという心理学分野においてのお話です)

今回注目したいのは、「認める」という行為。

これ自分も携わっているタロットカードにも大いに通ずる概念です。

普段の日常生活において、意外とできていない時も多いと感じる「認める」スキルを掘り下げていきます。


「認める」とは事実を受け止めること

「 認める」の目的とは、相手に安心して話してもらうことです。

この人は私を見てくれているのだと、相手が感じるとお互いの安心感や信頼感が増します。

その過程で必要なことは、

【相手の言う内容について、同意したり評価したりなど他の誰かと比較せず、事実や変化をそのまま受け止める】ことです。

一つ例を、挙げてみましょう。

 
もし目の前の相手が、昨日とは違う髪の毛の長さになっていたら、あなたはどんな言葉を投げかけるでしょうか。

「いい感じ!」とか「夏らしくサッパリしたね」でも良いのですが、相手そのものの存在を認めようとするとするならば、

*「髪を切ったのですね。」

という事実を、相手に伝えるだけで十分です。似合っているかどうかを改めて言う必要はありません。

この場合、事実や変化、存在に着目するのが重要なのです。

褒めるは相手を「認める」ことにはならない

「ほめる」と「認める」は、一見似ているように感じますが、全く異なるものです。

「ほめる」とは、相手の良い点や好ましい結果や成果に着目して、相手を肯定的に評価するものです。

いわゆる成功や明らかなプラス部分だけに焦点を当ててしまうと、そこにいたるまでの過程や努力を無視する形にもなりかねません。

成功だけを認めるメッセージは、上下関係で評価する、いわゆる上から目線でのリスクがあるのです。

あくまで対等な横の関係で、相手を尊重するスタンスを持つこと。これこそ相手を認める上で最も大切なマインドといえるでしょう。

 

「認める」スキルを向上させる為には


合うやり方は人によって様々だと思いますが、私なりの経験則として新しい人に出会うことがベターだと考えてます。

新しい人と出会う

まず相手の話を聞く

 冷静に相手を「認める」ことにつながる

自分のお話をする

という流れが一般的ではないでしょうか。

初対面の人に対してまずは冷静に心を落ち着かせて、対面することが基本となります。
(相手がどんな人か分からないから、いきなり上から目線は有り得ない)

やはり初めましての人に対しては良い意味で緊張感があります。

しかしこの感覚こそ「認める」スキルを立派に使用している表れなんだと思います。

いつも勝手知った人とお話するのも楽ですが、自分自身をより高めようとするならば、新しい人との出会いは必要不可欠だと考えます。

新しい出会いは、新しい自分を呼び醒ますトリガーになるのです。


ここまでご愛読ありがとうございました。












この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?