見出し画像

教えて欲しいと言えない人

※ここで言うコミュ障は

・言葉の使い方がおかしいことが多く、それにより人に不快感を抱かせることも多い人
・話への入ってきかたが不自然な人
・空気を読んでいるつもりだけど、変なところで独りよがりな感情表現が出てきてしまい浮いている人
・何のことを言ってるのか基本的にすべて分からない人

すべてが当てはまり、私の印象であり、一般的な定義とは違うかもしれません。

同僚が今月いっぱいでひとり辞める。残されるのは私と入って1ヶ月も経っていない新人、4ヶ月目の(上記の)コミュ障、上司面だけはいっぱしで部下に教える気もなくコミュニケーションが取れない人の4人。…と思っていたらここのところ上司は先日の私がキレた件が効いたのか(多分今日は社長が来ていたから気分屋を出せなかっただけかもしれない)単語指示ではなく、ちゃんとあれをしてからこれをやって。と言うようにしている意識が見えたのでその件に関しての私の怒りも少しはおさまってきました。しかしあちらの怒りはおさまらなかったようで、自分の大嫌いなお局を引っ張り込み臨時ミーティングを開かれ集中砲火を浴びせられました(笑)お局が上司から聞いた話と自分の感情交えて一方的な説教と称した独りよがりな演説をし、その横で上司はそうだそうだ!と言う感じでブツブツ思ったことを感情のままにひとりごちている感じ…信じられないですよ!神経疑う!みたいなことを言われました。(言いながらちらりと私の方を見るので微笑みを返しておきました)スタッフのモチベーションは一気に下がり、全員がもうここにいるのは長くないですね…と言い出す始末。
実は同日に3回もそんな場が設けられたのでした…そのうち2回は上司のみ。まだ言い足りなかったのか…

当の上の者達はこれで皆の士気が上がったと思っているらしいこのギャップ。なぜ士気が上がらないかって、言われていることに納得できないのと、注意されていることすべて上司が自らまったく実践していないのに人にばかり強要してくるからです。

ちなみに俺が仕事をするときの必要なものが100%用意できてない、そんなことを言ってました。自分は椅子に座って手を出せば電話を渡される、とかペンを渡される、そんなことをさせたいみたいです。コミュ障がその秘書みたいな担当なのでその辺を色々言われてました。

私に関してはとにかく口答え(笑)のことばかり(笑)

全然何も知らないくせに、俺の仕事をなぜ見に来ないというようなことも言ってました(笑)他の仕事もあるんだよ。誰かさんが教えてくれないせいですごく苦労してる。それに時間吸いとられてるんだよ( ´~`)という言い分は心の中に留めました。また口答えって怒られちゃう(笑)でも考えてみたら

何で~な訳?

を上司は枕詞で使ってました。だからか!私ももう条件反射で無意識のうちにそうなった原因を話していたのですが、それはトラップでした(笑)
ははは。そこはもうはい、とかすみません、しか答えてはいけないらしいです。何でと言われたら普通は答えるでしょ。難しいな(笑)

本当に普通に仕事をさせて欲しいだけなんです。他は別にどうでもいい(笑)上司の個人的なことにも興味ないし、仲良くしたいわけでもない。お互いプロとして気持ち良く仕事しようぜという話だよ、というのがいつになったら分かるのか…。

上司以外では辞める子が今の営業所では一番長いので、ケース対応を聞ける人がいなくなるのが一番困る。というか、何よりコミュ障の子が忙しそうにしてるので

何か手伝えることがあれば言ってね

とたびたび声をかけているものの、

大丈夫です

しか返事が返ってこず、その割にバタバタし挙げ句の果てにはドアをバンバン強く閉めたり、ものを投げるように置いたりしてイライラ度を表現しているように見える。もともと乱暴というかそういうタイプなのかもしれないけど。
ハッキリ言うと、こちらはそういうのが一番イライラする。結局教えてもらえないと次また同じことが起こったときに出来ないわけで、教えるのなんてたかだかかかっても五分くらいの話なのでさっさと教えて欲しい訳です。
そんなんで一丁前にため息なんかつかれるとおいコラと、どつきたくなる気持ちをグッとこらえる。

朝の挨拶も出来ない上司にコミュ障のその子、本当にいいコンビだと思っているというか、二人は良く似ていると思う(笑)

私は基本的には独立業務で四六時中二人といないといけない訳ではないので本当に助かる(笑)2人は仲良くやっている?模様。というか、コミュ障が我慢して何でもハイハイ言っているのでうまくいっているのかもしれない。

辞める同僚に、コミュ障が察してくれ空気を出しているけど、(入ったばかりなので)私は察して欲しいだけではやって欲しいことは分からない。ゆえに困ってるという話をしたら、

とんかつさんが思ってる以上に彼女は察してちゃんですよ😉

と言われた。

えっ、そうなの!?分からないことを全然聞けない人らしい。…そうだったのか…どうりで私が何か聞いたときもふんわりとしか答えてくれないはずだ…。上の人に受けがいいようにハイハイ言ってるだけなので理解しているわけでは無く、うわべだけ取り繕ってるんだなと今日良く分かった。

今日は社長があれを持ってきてくれる?ということが起こり、コミュ障が探し始めた。少し時間が経ったところで社長から私へコミュ障がどうなってる見に行って、という指示が入ったので見に行ったらまだ探していた。社長が探してるのはどういうものなの?分かれば私も探すよと言ったところ

分かりません

えっ!?今探してる風なのは一体…。

私も分からんので、そんなことで時間を無駄にするのが一番無意味。背に腹はかえられないので通りかかった例の上司を呼びつけ分からんので教えて欲しいと伝えたところ反応は薄かったのに(見つからなかったときに関わっているという事実が困るのかなと思った笑)少ししたらこれ!(渡し方もいやな感じではあったけど笑)と持ってきてくれた。助かった…、ありがとう!!って分からないならなぜすぐ聞かないのだ…私には理解できない。
自分が少し嫌な思いしてもひとまずコトが動くならいいじゃん!しかも社長命令だし、万難を廃する所存(笑)

正直なところ、コミュ障は説明も何を言ってるのか分かりづらい。そして人に対する口の聞き方。私も人への説明がうまい方ではなく、言葉足らずかも。こんな二人から教わらなくてはいけない新人…すまぬ、としか言いようがない(笑)

コミュ障察してちゃんはアピールがすごい。要は困ってるときの独り言が異常に大きい。何かしながらあれぇ~?とかそういうやつです。
私はどうしたの?といつも聞いてしまうんですが(笑)←すぐトラップに引っ掛かる人
気分がいいと結構ウザ絡みしてくる。かまってちゃんとか私は特に苦手ではないので全部相手するけど、自分の気分でコロコロ変わる人はキライ。と言うことで、めんどくさくなると忍法聞いてないふりを発動させることにしている(笑)

辞める同僚は察して空気を出すだけじゃ、こっちからは聞かないと言いきってました。
意外と冷たい(笑)まぁ、用件聞いたところで私は分からないと思っているみたいで(実際分からないことが多い)いつもの

何でもないです

とか大丈夫ですとかを言われる…。辞める同僚は一番若いんですが、全面的に人柄がいい訳ではなく(笑)ひと癖あるタイプなので教えてくれるときも嫌み交えて教え方がくどい(笑)

まぁ、年齢的にそんなもんなんでしょうけど、コミュ障タイプからすると気軽には聞きづらいのかなぁ?同じこと何度も聞くな、バカなの?という風潮が強い世の中ですが、間違えるくらいなら何度も確認した方がいいじゃん。バカでいいじゃんと思ってしまうのは私だけですかね…?
それより教えもしないで出来ない人にガミガミ言う方がよっぽどバカなの?と思っちゃいますけど。

面倒ですね、ほんと。

ところでくだんの上司、今日いきなり皆に集合かけました。え、今度は何にいちゃもんつけたいの…?不安を抱え集まったところ、

昨日からすごくだるくて今PCR検査受けてきた

ハァッ!?(皆の心の中)

(いきなり外へ何も言わずに出ていったと思ったらそれかよ…)熱はないから多分違うと思ってる。営業所閉められないから仕事やるけど一応皆に知らせとく。
結果は月曜日に出ます。(月曜まで数日ある)

はぁーー!?

いやいやいや…すごい迷惑。この間私のこと病原菌扱いして(笑)陰性出ても二週間隔離措置を強制的に取らせろくらいの勢いだったのに…(笑)自分はいいのかよー。

休んで欲しい。何この検査結果出るまでの空白期間強制労働…。恐ろしい。本当に自分のことしか考えていない。スタッフ皆家族いるし、高齢者や持病持ちの同居者がいる方もいるのに…。

私は実家へ行かなきゃいい話なのでいいですけど(笑)それにしたってどういう会社なんだ…。というか上司、どういう神経してるんだろうか。

私の長い文章をここまで読んでくれてありがとうございます。何か感じていただけるものがあったら嬉しいです。それがプラスのことならもっと嬉しい!