見出し画像

『クレヨンしんちゃん』のED3選。

「Anison Days」で斎藤朱夏が「月灯りふんわり
落ちてくる夜」をカバーしたり、名曲をひとつまみ
【毎日更新】さんの記事に触発された部分もあるの
ですが、ムトウユージが監督になってからはほぼ
ED曲はないので、初期を中心にかつて大塚康生氏
もおすすめアニメに挙げていた(のは直に聞いた
ことはある)『クレヨンしんちゃん』のED3選
と参ります。


1.米村裕美「素直になりたい」

当時のCMも懐かしいですが、おそらくは3本の
クレジットから類推して1993年4月12日の45話に
つけられたEDだと思います。
(当時のビデオ・リサーチ視聴率は偏差の酷い補正が
ある前なので22.2%)

で、これはすごく珍しいところから出ている
シングルでもあるので特記。当時のワーナー・マイカル
・ハミングバードから発売されたシングル。
まだワーナー・マイカルがシネコンを始めた頃に
一瞬存在したレーベルで、すぐにWea Japan
あたりに吸収されていたかと。ED1がほぼ1クール
しか使われなかったため、初期クレしんで、ようやく
◆矢島晶子のしんちゃんの声が定まって来た頃の
EDといえばこの名曲「素直になりたい」でした。

で、クレしんの中で一番知名度が高いEDは
さくら組が歌ってた「DO-して」だろうけど、
これもまた「ムーンライト伝説」などとよろしく
いろいろ曰くがついているので、そのレッド
オーシャンには行かないことにして、2曲目はこれ。

2.奥井亜紀「BOYS BE BRAVE」

https://m.youtube.com/watch?v=o_V_BMQK7C4

まあ次点の琴音「REGGAE」と迷ったのですが
(賢明にテレ朝深夜の音楽番組から出た親父バンドの
ボーカル琴音をなんとか活かそうとテレビ朝日
ミュージックなりにサポートしようとしたけれど、
いまいち跳ねなかった曲、でしたっけ)、
奥井亜紀さんは札幌時計台でのミニライブをはじめ
としてお逢いしたこともある方なのでやはり挙げねば、
と。
(やはり以前ミニライブを開催していた「音楽処」の
パート店員さんも「『クレヨンしんちゃん』のEDを
歌っていた人なの・・・?」と驚嘆していたので、
そのくらいの影響力はあったのかなと(まあその時に
喰らった奥井亜紀の「アメイジング・グレイス」は
ホントに衝撃的だったんですが))


クレしんのEDアニメとしても完成度の高い一曲かなと。

3.やなわらばー「ありの歌」

少し哲学的でもあるこの曲は沖縄出身の2人組ユニットで
珍しく安田顕司会の「夢チカ18」でもプッシュされて
いた(伝説のJR日髙線廻りとかやってましたっけね)
やなわらばー。以降EDコーナーはあったりするけど、
ED曲は無くなってしまった、といふのが現在のTV版
クレヨンしんちゃん。映画版だとあいみょんの「ハレノヒ」
など力が入っている印象はありますが、たまにはちゃんと
ED曲が存在するTV版クレヨンしんちゃんを観たいな、
と思うところはあります。

(ただオオタコウイチロウ(眠田直)と大塚康生氏、
といふ二大エヴァンジュリストに導かれたクレしんを
観られなくなった最大の理由が除かれない限りは
レギュラーで観ることもないのだろうけど。藤原啓治が
亡くなったのも、初代キャラデザの方も編集の岡安さんも
亡くなられたのはキツいけど、何よりななこおねいさんの
紗ゆりさんが亡くなられたのが惜しい、といふものです)

といふことで、多分に私的な『クレヨンしんちゃん』の
ED3選、でした。

この記事が参加している募集

思い出の曲

私のプレイリスト