見出し画像

リトルベビーのママたちと

私は娘を、25週で出産しました。
当時のことは、こちらにも書いてまとめている通りなのですが、
私の人生を揺るがす、大きな出来事でした。

そんなこともあり、私が住んでいる兵庫県で
同じように、小さく早く産んだママたちのサークルに所属しています。

同じ境遇の方と集えることが、本当に癒しで、
ただそのことだけで、心が緩まり、娘のこと出産当時のこと、育児のこと、
おしゃべりは留まることがありません。(大抵オンラインですが)

10人に1人は早産児の世の中だそうです。
医療の進歩、出産の高齢化、色んな要因があるようですが、
私に言えることは、「私には関係のないことだと思っていた」、ということです。
まさか自分が、小さく早く子どもを産むなんて、思いもしなかった。

おそらくこのような出産をした、多くの方がその思いでいると思います。
突然始まった子育て。
どんな未来がこの子に待っているんだろう。
自分を責めながら、不安を抱えながら、子育ては待ったなし。


先日のオンライン会で、マインドフルネスをやらせてもらいました。
どんな場でもそうだけど、マインドフルネスを一緒にする時間、
それは人と一緒にいるのに、おしゃべりのない、空白のような時間になります。
そしてその時間に、寛いでいる。
今に耳を澄ましているような時間、それって普段、誰かといるときには、まずないことだと思います。

目をゆっくりと開けて、そこに皆さんの姿が入ってくると、あったかい感情がふわっと入ってきます。

先日のオンライン会、お互いの過ごしてきた日々、大変だったこと、つらかったこと、苦しかったこと、そういうことが想像できる分、
目を開けて、皆さんの穏やかな表情に出会ったら、胸がいっぱいになりました。
マインドフルネスに出会ってよかった。
ここでこうして皆さんと静かな時間を過ごせて、よかった。
この時も感謝の気持ちでいっぱいになりました。

「リラックスできた。」
「またやりたい」
「子どもも落ち着いて寝てしまった」
「自分でもやっていきたい」

色んな声をいただき、これをきっかけにして、日常にマインドフルネスが広がっていくことを期待してます。
そして、また一緒に座ろう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?