障害福祉の分野で日常的に使われている【言葉】を「【あなたの言葉】で説明できますか?」ー一緒に考えませんか?

【障害福祉の常識を問い直す講座season4開催決定】
ここ二年間よりは遅いはじまりになりますが、「障害福祉の常識を問い直す講座season4」を開催させていただきます。

今回も、私、寝屋川市民たすけあいの会の冨田と山口久美さんがコラボしての、障害福祉の常識を問い直す全10回の講座になります。

この三年間のように、基礎編、応用編ではなく、一テーマを2回行い、一度目が基礎編、二回目が応用編と。10回全部参加いただいてもかまいませんし、基礎編だけ、応用編だけでもかまいません。基礎とか、応用とかではなく、自分の頭で考え、自分の言葉にして語るということが、今回の貫通したテーマになると思います。そして、この「常識を問い直す」講座に一貫しているように、「常識」も「答え」もない問いに思考を委ねていきます。ただし、それは「ことば遊び」では決してありません。ことばは時に「暴力」にすらなります。リアリティのない思考のトレーニングではない【ことば遊び】は、福祉の中では「暴力」だと思います。

私は、なんでも3年を区切りにしてこれまで生きてきたように感じます。その冨田が、この講座の4年目をお引き受けしたのはなぜなのか?山口久美さんの言われる「裏テーマ」とも関係しますが、それは、ご参加いただければわかるかとおもいます。
ぜひ、一緒に学びましょう

以下、山口久美さんからのご案内文です。
2023年度の常識講座season4のメインテーマは「あなたの言葉で説明できますか?」です。
日々当たり前に使っている障害福祉にまつわるあれこれ、3歳児の質問に答えるように「そういうものなの!」で押し切っていませんか?
例えば、、、
1.障害ってなんですか?
2.障害福祉ってどういうことですか?
3.「じりつ」するってどういうことですか?
4.「子育て」ってどういうことですか?「こども」ってだれですか?
5.権利擁護ってどういうことですか?

というわけで、season4のテーマはこの5つ。それぞれのテーマを2回ずつ。
1回目は基礎編レベルのお話。
それを受けて2回目は沼の深みへ。
5テーマ全10回、自分の中に大切な言葉を編んでいきましょう。

実は更に深い裏テーマも隠されています。
どこかで明かされるかも!
謎解きにチャレンジしてみてください(⑅•ᴗ•⑅)

【日程・毎月第2月曜日ZOOM開講】
★第1回:障害ってなんですか?①
2023年5月8日(月)19:00~

★第2回:障害ってなんですか?②
2023年6月12日(月)19:00~

★第3回:障害福祉ってどういうことですか?①
2023年7月10日(月)19:00~

★第4回:障害福祉ってどういうことですか?②
2023年8月14日(月)19:00

★第5回:「じりつ」するってどういうことですか?①
2023年9月11日(月)19:00~

★第6回:「じりつ」するってどういうことですか?②
2023年10月9日(月)19:00~

★第7回:「子ども・子育て」ってどういうことですか?①
2023年11月13日(月)19:00〜

★ 第8回:「子ども・子育て」ってどういうことですか?②
2023年12月11日(月)19:00〜

★第9回:権利擁護ってどういうことですか?①
2024年1月8日(月)19:00~

★第10回:権利擁護ってどういうことですか?②
2024年2月12日(月)19:00~

【対象】
どなたでも参加できます

【参加費】
★1回5,000円
★年間参加:10回35,000円
※参加費は全額、寝屋川市民たすけあいの会に寄付させていただきます。

【お申し込み・お支払いの手順】
★1回ごとの参加の場合
都度1週間前を目処にお申し込み

参加費振込先口座をお知らせ

講座当日までに5,000円をお振込み

★参加希望の回だけお申し込みの場合
ご希望の回をお申し込み

参加費合計、振込先口座をご連絡
初回参加の講座までに参加費合計をお振込み

★年間参加をご希望の場合
年間参加でお申し込み

振込先口座をご連絡
第1回講座までに参加費35,000円をお振込

【お申し込み】
★メール:snow.dream.order★gmail.co (★を@にかえてください)で下記必要事項をご連絡ください
折り返し、参加費の振込先口座をお知らせいたします
(メールでのご連絡が難しい場合、メッセンジャーでご連絡ください)

★お名前、ご所属・職名、お電話番号(講座の変更や中止の場合の連絡用としてのみ使用させていただきます)、ご希望の参加方法

【お問い合わせ】
メール snow.dream.order★gmail.com (★を@にかえてください)
または、メッセンジャーで、山口久美までご連絡ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?