見出し画像

大人に必要な「変容的学習」のプロセス

こんにちは!ゴエです!

僕は「高校生に必要な学びとは?」ということを考えることがよくあります。

というのも、中高生の探究学習のサポートや高校生との対話の機会を持つことが多いので、「どうすればいいんだ~」と考えているわけです。

それで場作りやファシリテーションの勉強に問いのデザインを読んでいたなかで、大人に必要な学習として「変容的学習」について書かれていました。

最近では生涯学習といって大人にも学ぶ機会が必要だと広まりはじめているので、読んでいて興味を持った「変容的学習」について話していきたいと思います。

変容的学習とは

まず、変容的学習とは「現実に対する認識の仕方が変化するプロセス」のことをいいます。

要するに、考え方や行動がアップデートされるという意味です。
知識を詰め込むというわけではなく、自身の認識を変えることに焦点をあてています。

変容的学習は、成人教育学で有名なジャック・メジローが成人が最も重要な学習であると説明しています。


変容的学習のプロセス10個

現実に対する認識の仕方が変化するプロセス、この流れで意識を変化していけばいいよ~という10のプロセスがあります。

1.混乱を引き起こすジレンマ
2.恐れ、怒り罪悪感の感情を伴う自己吟味
3.想定の問い直し
4.他者も自分と同様の不満と変容プロセスを共有していることの認識(サンプリング共有)
5.新しい役割や関係性のための、別の選択肢の探究
6.行動計画の作成
7.自分の計画を実行するための、新しい知識や技能の獲得
8.新しい役割や関係性の暫定的な試行
9.新たな役割や関係性における、能力や自信の構築
10.新たなパースペクティブ(ものの見方)の、自分の生活への再統合

大まかな流れとして、
①負の感情を伴うような出来事や対話を経験する。
②他者からその同様の経験から、いかに立ち直った(乗り越えた)かを知る。
③どのようにジレンマと向き合い、乗り越えるか計画をたてる。
④知識や情報を獲得し、行動に移し、自身の生活に活かす。

といった流れが学習のプロセスです。

変容的学習を日常生活に落とし込むには

では、変容的学習をどうやって日常生活に落としこんでいけばいいのでしょうか。

①負の感情を伴うような出来事や対話を経験する。
このような経験をすることがまず必要になってくるでしょう。
そのためには他者との違いや自身が劣っている、できていない部分に注目してみると見つかりやすいかも。
でも、これに関してはネガティブになりすぎちゃうので、あこがれのような経験も大事かも!

②他者からその同様の経験から、いかに立ち直った(乗り越えた)かを知る。
自分で考えてというよりも、意見交換や壁打ちをしながらどのように対処するかを知ることが重要です。


③どのようにジレンマと向き合い、乗り越えるか計画をたてる。
悩んだだけでは終わらせず、考えて行動に移す準備をしましょう。
計画をたてるというと、いついつまでにこれをする~といった内容になるかもですが、こうなれたらいいな~という理想像を明確にするのも大切です。
ジレンマが行動ベースのものか、心理ベースのものかでも違うでしょう。
行動ベースなら長くても3ヶ月ほどで、筋トレを週に1回することを継続させると決めるとよいでしょう。
また心理ベースなら、落ち込んだときはこう考えるとか、こういう気持ちになったときは別のことを考えるようにするといった、If-Thenプランニングというのがおすすめです。

④知識や情報を獲得し、行動に移し、自身の生活に活かす。
最後は情報を集めて行動に移して、生活の一部にしていくことです。
習慣化するには日常的に意識をすることが大切です。
途中で投げ出したくなることがあっても、ここまでのプロセスを思い出して、はじめのジレンマを抱えたときの気持ちになってみると、やる気につながるでしょう。

まとめ

変容的学習のプロセスについて話してきました。

大人に最も重要な学びとされる「変容的学習」は、知識よりも考え方や意識の仕方を変えることで、自分自身をアップデートするという学習です。

混乱を引き起こすようなジレンマから、対話を通して向き合い、乗り越え、自身の生活に活かしていくプロセスは、自身の成長を促します。

知識を詰め込んで、多角的に物事を見つめられるようになることも重要だと思います。
その一方で、人間性やスキル、強みを磨くことが大人として、社会人として活躍する上では最も近道なことだと思います。

まあなにがいいたいかというと、勉強だけでなく、人間性もちゃんと磨いていきたいよな。という話でした!

そして、大人の学びもおもしろいな~という話です。

お気持ちを少しでも形にしていただけると、今後の励みになります。ほんとにうれしいんです。あなたのために書けることが。これからも応援よろしくお願いします!