【告知】文学フリマ東京37に出店します

いつもnoteを読んでいただき、ありがとうございます。
このたび文学フリマ東京37に出店することにしました。エッセイをZINEにして販売する予定です。ブース等詳細は決まり次第追って告知します。

文学フリマ東京37に出店します

【文学フリマ東京37 日時】

🗓11/11(土) 12:00〜17:00開催!

📍東京流通センター第一展示場・第二展示場

✅入場無料

📘文学フリマとは?→https://bunfree.net/attend/

📕イベント詳細→ https://bunfree.net/event/tokyo37

当日はエッセイをまとめたZINEを出品する予定です。noteの投稿とは別に、ほぼ書き下ろしの原稿で作成します。いけそうだったらフリーペーパーも出したいところ…。

ZINEはこれから作るので、今後は制作過程も含めてnoteに更新します。ちょうど今週末にZINEの作り方をテーマにしたトーク会があるので行ってきます。

どんなZINEを作るか

仮題

「アフター毒親育ち」

内容

アルコール依存症の父、スピリチュアルにのめり込む母。「医学部に入れ」と言われるがまま、胃痛で苦しみながら机に向かった日々。教育虐待や過干渉を生き延び、実家を離れても苦しみは終わらなかった…。

社会に出てからパワハラや適応障害、休職を経験し、毒親育ちが原因で感じた生きづらさがテーマです。毒親育ちというテーマではありますが、「アフター」という名前の通り社会に出てからのしんどさ、またそれにどう対処したか。そんなことを書いていく予定です。今から作るので、書いていくうちにテーマは変わるかもしれません。

なんで出店しようと思ったか

ZINEを作るという経験がしたかったからです。
私は普段本業、副業でライターをしていますが、ライターとして紙媒体も経験しておきたいという思いが以前からありました。
ライターという仕事自体は好きですが、そのほとんどはあくまで「薬剤師としての自分」に宛てたもの。読む人がたった一人だとしても、その一人の心を動かすコンテンツにも挑戦したい。そんな思いから今回ZINE作り&文学フリマ出店に挑戦することにしました。

まだ出店することしか決まっていませんが、宣言しないと企画倒れになりそうだったのでこの場を借りて告知でした。
出店される方、当日参加される方はよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

文学フリマ

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはZINEの制作費に使わせていただきます。