マガジンのカバー画像

4月の誕生花と花言葉

60
このマガジン「誕生花と花言葉」は、note マガジン「一日一万歩草花図鑑」▶︎ https://note.com/troom202/m/m0a3d3e42a169 を「誕生花と花言… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
4月「note」に投稿した草・花・木の電子書籍の紹介。

4月「note」に投稿した草・花・木の電子書籍の紹介。

誕生花と花言葉の図鑑 ④ 【4月の誕生花】
iBooks ★無料でダウンロード、購読可★APG分類体系…未対応
・123+索引10ページ
・30種/写真点数61点

4月の誕生花 索引
1日 せいようおだまき(勝利の誓い) 2
2日 むぎせんのう(育ちのよさ) 6
3日 ひとりしずか(隠された美) 12
4日 にりんそう(かわいらしさ) 16
5日 おおばべにがしわ(変わり身) 20
6日 いかり

もっとみる
勝利の誓い

勝利の誓い

誕生花&花言葉:4月1日

おだまき(苧環)
Aquilegia

キンポウゲ科
オダマキ属
多年草
草丈 30~80cm
開花 5~8月

日本、アジア、ヨーロッパに約70 種自生。
日本のものは山野草として愛好されている。
外国産のものには品種改良が行われ園芸店でよく見かける。
日本にはヤマオダマキ、
ミヤマオダマキの2 種が山地から高山にかけて分布する。
名の由来は、中心を空洞にして巻い

もっとみる
育ちのよさ

育ちのよさ

誕生花&花言葉:4月2日

むぎせんのう(麦仙翁)
Agrostemma githago

ナデシコ科
ムギセンノウ属
一年草
草丈 60~90cm
開花 7~9月

ヨーロッパから西アジアが原産。
明治時代初期の頃に日本に渡来。
ヨーロッパでは麦畑の雑草としてたくさん生えてくる。
別名、麦撫子(むぎなでしこ)&
アグロステンマ=ギリシャ語で、
「畑に美しく咲く花」と言う意味。
自治体の花壇

もっとみる
隠された美

隠された美

誕生花&花言葉:4月3日

ひとりしずか(一人静)
Chloranthus japonicus

センリョウ科
センリョウカ属
多年草
草丈10~2 5cm
開花3~5月

山地の林下や日の当たる草地に、
短く横に這う根茎から数本の茎を真っ直ぐに立ち上がらせ生える。
4 枚の葉が輪生状に対生し、白い穂状花序を1 個立てる。
和名の一人静はこの姿による。
別名の吉野静は、吉野山に舞う静御前の姿に見

もっとみる
かわいらしさ

かわいらしさ

誕生花&花言葉:4月4日

にりんそう(二輪草)
Anemone flaccida

キンポウゲ科
イチリンソウ属
多年草
草丈20~30cm
開花3~6月

日本各地から東北アジアに広く分布するが
急速に個体数を減らしていて、
今ではごく限られた地域だけで確認される状況である。
地下の根茎で繁殖するため、大群落をつくることがある。
名の由来は、花茎の茎頂に花を二つつけるので
ニリンソウ(二輪草

もっとみる
変わり身

変わり身

誕生花&花言葉:4月5日

おおばべにがしわ(大葉紅槲 )
Alchornea davidii

トウダイグサ科
オオバベニガシワ属
落葉低木
樹高 1~3m
開花 4~5月

中国東南部原産。
日本へ渡来した時期は不明。
観賞用に植えられたものが野生化した。
かなり背の高い木で、丸く大きい葉っぱが特徴的。
春に芽吹く赤く派手な新葉は美しいが、
半月ほどで色褪た緑白色になってしまう。
花には雌雄

もっとみる
人生の出発

人生の出発

誕生花&花言葉:4月6日

いかりそう(碇草)

Epimedium grandiflorum var. thunbergianum

メギ科
イカリソウ属
多年草
草丈20〜40m
開花4〜5月

アジアから南ヨーロッパにかけて分布。
日本では北海道ら本州・四国・九州の、
太平洋側の平野部や低い山地に分布。
さまざまな品種があり、変種や交雑種も多く種の特定は難しい。
名の由来は、船の碇(いかり)

もっとみる
善良で陽気

善良で陽気

誕生花&花言葉:4月7日

あかつめくさ(赤詰草・紫詰草)
Trifolium pratense

マメ科
シャジクソウ属
多年草
草丈 20cm ほど
開花 5~9月

ヨーロッパ原産の帰化植物で明治の初めに
牧草として渡来し各地に野生化した。
オランダからのガラスなどの荷物の間に詰める
クッションとし持ち込まれたという説もある。
シロツメクサに似ているが、花穂が大きく色はピンク色。
葉は3

もっとみる
素直な気持ち

素直な気持ち

誕生花&花言葉:4月8日

ブラシノキ=きんぽうじゅ(金宝樹 )
Callistemon speciosus

フトモモ科
ブラシノキ属
常緑小高木
樹高2~5m
開花5~6月

オーストラリアが原産。
わが国へは明治時代の中頃に渡来。
ブラシのように見えるのが雄しべ。
花びらもあるが目立たない。
乾燥地域が原産地のため、
極端な乾燥や山火事のときにパァーンと実が開いて
中の細かい種子が風に飛ん

もっとみる
純粋な恋

純粋な恋

誕生花&花言葉:4月9日

アカシア・フィンブリアータ
Acacia fimbriata

マメ科
アカシア属
常緑小高木
樹高5~8m
開花3~4月

オーストラリア原産。
アカシア属は温帯地域に広く分布し1,200 種を数える。
そのうちの700 種がオーストラリアに分布する。
日本では、庭木、公園樹、街路樹、鉢植えなどに利用されている。
花には甘い香りが有り、鋭い棘があるものが多い。
属名

もっとみる
精神的な美しさ

精神的な美しさ

誕生花&花言葉:4月10日

てっせん・かざぐるま(鉄線・風車)
Clematis

キンポウゲ科
センニチソウ属
(クレマチス属)
つる性多年草
開花5~6月

花びらの枚数が6枚のものは鉄線(てっせん)。
8枚のものは風車(かざぐるま)と呼ばれ、
クレマチスはこの2つの総称。中国原産が鉄線、
つるが細くて丈夫で針金のようであることから。
日本原産は風車=花の形から。

◉top
◉homo

使命

使命

誕生花&花言葉:4月11日

ダッチアイリス (オランダ文目)
Iris hollandica

アヤメ科
アヤメ属
多年草
草丈 60cm前後
開花 4~5月

欧州原産の数種の交配により作くられた園芸交配種で
「ダッチ」はオランダのことで、オランダで品種改良されたため、
この名で呼ばれるようになったようだ。
別名:オランダ文目、アイリス、イリス。
ダッチアイリスは太い球根を持ち、ジャーマンアイ

もっとみる
決心

決心

誕生花&花言葉:4月12日

しゃが(射干)
Iris japonica

アヤメ科
アヤメ(アイリス)属
多年草
草丈50~60cm
開花4~5月

森林周辺の木陰などの、やや湿ったところに群生する。
公園などにも植えられている。
自生のものは古く中国から渡来し野生化したものと考えられる。
朝開き夕方にしぼむ。
咲く姿は独特の雰囲気があり、ほのかな香りがある。
種子はできず地下茎で増える。

もっとみる
自然への愛

自然への愛

誕生花&花言葉:4月13日

しもくれん(紫木蓮)
Magnolia Liliflora

モクレン科
モクレン属
落葉低木
樹高 3~5m
開花 4~5月

中国では古くから高貴な花木として栽培された。
通常モクレンと呼ばれ濃紅色の花を咲かせるものを紫木蓮。
白花を咲かせるのを白木蓮と言う。
辛夷(こぶし)に似ているが、
木蓮(もくれん)は花びらの幅が広く厚みがあり、
花は上向きに全開しないで閉

もっとみる