見出し画像

里親登録への道〜里親登録前研修Ⅰ〜

2021年6月のこと
里親登録前研修Ⅰは、基礎研修日の翌日に行われました。

内容は、

  • 児童福祉論

  • 発達心理学

  • 里親養育援助技術

  • 里親養育論

これらの講義を受けて、
子供の立場から物事を考えることの大切さを改めて感じました。

地域の人たちと一緒に子供を育てること
助けを求めるということ
の大切さを知り
子育てを助けてくれる機関って色々あるとも知りました。

実委託が続けば、ファミリーサポートに支援する側に登録するのも良いのではないかと思いました。

里子になる子供は、
発達や心理・行動上に理解をしないといけないことも学びました。

なんとなくわかってはいるけど
分離体験というのを子供が成長していく中で
どう影響するのでしょうか?
それをわたしたちがどうサポートするのでしょうか?

里親になるという責任を考えさせられ、課題も感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?