見出し画像

フリーランスもMVVを設定すべきなのか?

受講中の「こだわりブランディング講座」は、第6回まで終了しました。

3月に行われた第5回、第6回の講座ではMVV(Mission、Vision、Value)について学びました。


MVVとは?

MVVは、次のように定義されています。

M(Mission):使命(社会に対して「なすべきこと」)
V(Vision):理念(達成すべき世界観、「あるべき姿」)
V(Value):価値観(具体的に「やるべきこと」、行動指針)

ホームページにMVVが掲載している企業も多く、MVVをみれば、各企業がどういうことを大事にして活動しているのかがわかります。


昨年はMVVの作成に苦戦したけれど……。

私自身、昨年「コンサルタント養成講座」受講するまでは、
「企業や組織にはMVVは必要だけれど、フリーランスには必要ないのでは?」
と思っていました。個人でMVVを設定してもよいけれど、設定しなくても特に不都合はないのでは、という程度の認識でした。

講座を受講して、個人でもMVVを作成した方が良いとわかったものの、実際に作成するとなった時は、とても悩み、時間もかかりました。しかも、何とか作成したMVVも、いまいちしっくりこなかったという……。
現在は、フリーランスであっても、できればMVVを設定した方が良いと思っています。

現在受講中の「こだわりブランディング講座」の第4回の宿題がMissionの作成でした。
その時、講座の復習を兼ねて、第4回講座の公開コンサルで磯部さんに深堀りされた自分のこだわり、価値観をノートに書き出して整理してみました。すると、自分が大事にしている価値観が昨年と変わっていないことがわかってびっくり!
その上で、書き出したものの中からキーワードをピックアップし、組み合わせてMissionを作成しました。

第5回の宿題は、Missionの見直しとValueの作成。
私は、第4回の宿題で作成したMissionは変えないこととしました。ValueとVisionは、他のことをしながら思いついた言葉をメモしておいて、提出前に形を整える作業をして完成。今回は、ほとんど悩むこともなく、短時間でMVVができてしまいました。
(宿題はValueの作成だけでしたが、一気にvisionも作成してしまいました。)


MVVを広く設定しておいて、事業で絞る

第6回の講座では、磯部さんからMVVの解説と、受講生が設定したMissionとValueの講評がありました。
私のMVVに対して、磯部さんから「進藤さんらしくて良い」と評価してもらえたのはうれしかったです。もしかしたら、この後、サービス設計をしていく中でMVVを調整するかもしれませんが、当面は「提出したもので良い」として進めることになりました。
現在、第6回の私の宿題として、MVVのブランドストーリー(説明文)を作成中です。

他の受講生の方が作成したものに比べると、私のMVVは、どれも短く、シンプルなものになりました。これは、講座の中で磯部さんから説明があった「MVVを広くしておいて、事業で絞る」という考え方が個人的にしっくりきたからかもしれません。

自分の思いを「あれも、これも」と盛り込んでしまうと、逆にわかりにくくなるような気がします。逆に、MVVとして打ち出すものをシンプルにしておけば、提供サービスの内容も微調整もしやすいのではないかと考えています。


フリーランスだからこそ、1人戦略会議が必要

フリーランスになって、4月で6年目になりました。
勢いでフリーランスになってしまいましたが、
「もう少し戦略的にフリーランスになった方が良かった……。」
と今でも反省することがありますが、後悔先に立たず……。「今からでもやれることはあるはず」と試行錯誤中です。

MVVの作成は大変だし、めんどうくさいのですが、やっておいた方が良いと思っています。それは、MVVを設定するためには、自分の提供価値(自分がクライアントに提供できること)や、自分のこだわりなどを確認する作業が必要になり、自分軸を定めるコヨができるからです。

自分軸がぐらぐらしたままだと、そもそも、フリーランスとして生き残っていくのも難しいかもしれません。フリーランスで生きていくならば、自分なりの戦略を立てる必要があり、それに基づいて行動しなくてはいけないのです。
目の前のことを優先して、ついつい後回しにしがちです。気づくのが遅かったかもしれませんが、フリーランスとして生き残っていくためにも、一人戦略会議の時間を作っていくべきだと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?