見出し画像

LDLインタビュー続編 ~田中清助商店さんのお茶を飲んでみた~

先日、LDLメンバーのインタビューの際に田中清助商店・田中洋介さんの記事を書かせて頂きました。田中さんの商品がすごく気になったので、「金焙じ茶」と「上煎茶・緑仙」を注文させて頂きました。
あまりにもおいしいお茶だったので、続編記事を書かせて頂きます。

お茶本来の美味しさを再認識

「あ~美味しい!」上煎茶・緑仙を入れて飲んだ時に自然と出てきたこの言葉。お茶の味が濃い。いやこれはただ濃いではない。なんだろう、、、
【旨い】だろうか。とにかくお茶のうまみを感じることが出来た。
緑仙のパッケージにはこう記載されている。

【甘味と渋みが絶妙に調和】

このフレーズが目にとまったときになるほど腑に落ちた。
本来のお茶の美味しさって甘味と渋みなんだと再認識。
ペットボトルのお茶に慣れすぎてました。。。

※田中さんの記事でお茶の成分に関して詳しく書かれています。

とても分かりやすい図です

ティーバッグの便利さ

正直なところ、我が家でお茶を飲む際に、急須でお茶をいれることはほとんどありません。むしろ自分はペットボトルのお茶を購入して飲んでいます。
現代はやはりペットボトルでお茶を飲む方が多いようですね。
美味しいお茶は飲みたいけど、急須で入れるのは面倒って思うのは自分だけでしょうか(^^;
お茶の葉を捨てるものちょっと面倒だと感じてしまいます。。。

そこで注文したのが便利なティーバッグセット
これはありがたい!
手軽にお茶を楽しめるし、水筒に入れておけば入れっぱなしでもOK。
更に、冷茶はティーバッグを入れっぱなしでも 渋くならないという優れもの。実際水筒に入れて試しましたが、本当に渋くならなずこんな贅沢なお茶の楽しみ方があるのかと新たな発見をした感じがして嬉しくなりました。
田中さん曰く、「ティーバッグのお茶はペットボトルのお茶よりはるかにコスパが高い飲み物だと思っています。」との事でこれはまさにその通りだと実感しました。

消費者は便利ですが、ティーバッグに入れる作り手の事を考えると、とても大変だと思います。。。

しかしながら、我々のような中小企業がやるべきことは大手がやらないような手間暇をかける事が肝になってくると思っています。

付加価値とは読んで字のごとく、付け加えた価値なので、手を加えた数が多いほど価値が上がっていくので、しっかりと見極めて手間暇かけていく事は大事ですね。

水筒に入れて持ち歩きたくなる美味しさ

お茶と食べ物の組み合わせ提案
続いて、「金焙じ茶」を飲んでみた。これもまた美味しく、加賀棒茶のようなとても芳ばしい香りがします。
美味しい焙じ茶を飲んでいたらなぜか煎餅やおにぎりが食べたくなりました。
前回の記事でお茶はワインと似ている感じがすると書かせて頂きましたが、お茶もきっと一緒に食べる物との組み合わせでお茶の美味しさが変わるのではないかなと。
これはおいしいお茶だからそう感じれたのかもしれません。きっとペットボトルのお茶だとこうは思わなかったでしょう。

そう考えると、意外とお茶と食べ物の組み合わせの提案があったら面白いかなと。田中さんのような日本茶インストラクターから「このお茶と○○の組み合わせは美味しいですよ」とか言われたら美味しさが倍増しそうな気がしました。
また、お茶って贈呈品の可能性を強く感じました。
自分ではなかなか茶葉って買わないけど、ティーバッグ詰め合わせでもらえたら嬉しいと思いますし、私は人にプレゼントしたくなりました!

しばらくコーヒーよりお茶にはまりそうで、身近な人にお茶を進めていこうと思います(^^)

価格を上げ、価値を伝えるために

昨今、様々なものが手軽に変えてしまうのですが、しっかりこだわっているものにはちゃんと違いがあるのがわかります。
そのためには、自分自身も知識をつけていくと共に実際に体験していく事が大事だと今回のLDLインタビューを通じて強く感じました。
木下所長も常日頃仰っていますが、身銭を切って、一流のものに触れていかないと価格・価値を上げることはできませんね。

Locally Driven LABs のメンバーは探求心と行動力の塊のコニュニティです。
そんなメンバーが刺激的な記事を書いています!ぜひ下記をクリックして記事を読んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?