見出し画像

君は刺身のツマを食べるか

旅館の夕食では、かなりの確率で刺身が出る。
先日泊まった宿で提供された刺身を見て
「ああ、これだったらツマも食べていいかな」
と思ったときにふと気づいたのだが、私は刺身のツマをいつも食べているわけではなく、食べないこともわりと多い。

そのときはこんな感じで、まぐろや青魚など、脂がのっていて味が強めの魚に海藻と青じそ、紅たでが添えられていた。

青魚やまぐろ、かつおなど脂がのった味が強い魚は、そればかり食べると飽きてくるのでツマを一緒に食べて味の変化を楽しむのもいいなと思う。
しかし、鯛など白身の魚の場合はツマと一緒に食べると魚の味がよくわからなくなるので、魚だけで食べるほうが私は好き。山葵さえつけなくていいと思うこともある。何が正しいとかはないのであくまで好みだが、私のツマと刺身の食べ方はそんな感じだ。

ツマの種類によっても好き嫌いがある。

上の写真でワサビの隣についている「紅たで」は好きで、必ず食べる。
「蓼食う虫も好き好き」ということわざの「蓼」はこの紅たでの一種なのだと、学生時代にバイトしていた和食の店で教わった。少し辛みがあり食感が邪魔にならず、主張しすぎずに少しだけ味に変化が出るところがいいと思う。

スーパーの刺身パックなどにも添えられることの多い白髪大根と大葉は、提供の仕方にもよるが、実はあまり好きではない。

盛り付けてからすぐに提供されればいいのだが、大根にまぐろなどの血がついていたり(大根が血抜きの役割も果たしていると言われたりもするが見た目に気持ちのいいものではない)大葉がしなびかけていたりすると、わざわざ食べなくていいかなと思ってしまう。

白髪大根を刺身と一緒に食べると刺身の味が薄まってしまうような気もするし、大葉も、固くて厚い葉だと食べにくいからだ。

↑この写真ぐらい量も控えめで、細く切られていれば食べようかなという気になるが、多すぎるとなんとなくげんなりして、大抵手をつけないでしまう。
それから、後述するが過去の出来事のせいで未だに食べたいと思えないツマもある。いずれにせよ、ツマは主役にはなり得ないが奥深い存在ではあると思う。

そういえば以前つきあっていた男性で、刺身のツマがやたら好きな人がいた。

ここから先は

1,922字 / 1画像
この記事のみ ¥ 600

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?