見出し画像

強い鉄人に俺はなる!2024 ストロングマン篇(Day069/269)

こんにちは。ツッキーです。4月の宮古島トライア
スロンのロング完走を目指しています。
今週は初めての質量期、ポイント押さえてしっか
り練習!

1.練習期わけ

期分けはTriathlon Lumina【宮古島、春先ロング
で結果を出すための中長期プランの立て方」
ウェビナーでトライアスリート西内洋行氏がお
話しされた内容をベースとしております(ちょこ
ちょこラン系のレースを入れてます)。
12/15~12/24 準備期
12/25~01/14 量期①
01/15~01/21 回復期①
01/22~02/11 量期②(きさらぎマラソン)
02/12~02/18 回復期②(赤羽トライアル)

02/19~03/10 質量期(東京マラソン)
03/11~03/17 回復期③
03/18~04/07 質量期
04/08~04/14 調整期(宮トラ)

2.2/19~3/10の練習プラン 質量期

今週から練習は質量期に入ります。
練習イメージは以下のようなものだそうです。
*Swim×2:インターバル 100m×10+10”
  ※レストを少し「短く」 2:00/100m 心拍落とす
*Bike×2:(4min Fast ×1min Easy)×10Set
※Fastは最大心拍80%,Easyは1Zone落とす
*Run×1:Pace走 5km×2+3min
※ペースはトライアスロンとフルマラソンの中間
ただ22日から東京マラソンへ向けたランのピーク
フェーズでもあり、ほどほどにしときます(諸都合
で変更の可能性あり)。
02月26日(月)🏃‍♂️リカバリー+🏊スイム練
02月27日(火)🏝️休息日

02月28日(水)🚴‍♂️バイク練習
02月29日(木)🏃‍♂️テンポ10km(Track東京)
03月01日(金)🏥メンテナンス(スイムも!)
03月02日(土)🏃‍♂️ベース走
03月03日(日)🏃‍♂️東京マラソン

3.2月28日(水)🚴‍♂️バイク練→🏃‍♂️リカバリー走

本日は日中仕事が終わりそうにないと予想、思い
切って早起きリカバリーランに(朝日が眩しかった)。
設定と結果は以下。

設定 7:05/km38:00
結果 6:55/km 38:01 5.50km
実行スコア 🟢81%
☀️,4.0-4.5℃,58-57%,2m/s
👟ASICS GT-2000 12

気持ちよくペースを上げてはならないので(笑)、
徹底的に抑えめ。昨晩の「星野源のオールナイト
ニッポン」をradikoで聴きながら、姿勢やリズム、
そして足の運びなどを体全体で復習しました。

4.最後に

本日もお読みいただき、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#ランニング記録

2,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?