見出し画像

馬頭観音祭り【地域で守り繋ぐ文化風習】

こんばんは!絵美です。

今週末は小林市の桜もようやく満開っぽくなりました。

天候の影響なのか桜の開花にばらつきがあり、綺麗に満開!全開!という感じでないのが少し残念です・・・

今日は住んでいる集落のお花見があり、その前に朝7時に集合し、集落で祀っている「馬頭観音」のお参りと清掃活動に参加しました。

「馬頭観音」とは、馬や牛を祀っている神様で、私達が暮らす小林市野尻町は昔から馬や牛、豚など畜産をナリワイにしている家庭が多く、町内の各地に馬頭観音が祀られているのです。


野尻町切畑地区の馬頭観音は、うちのすぐ裏の山の中にあります。

昔は畜産をしている家庭が多かったけど、最近はどんどん減っているそうですが、

今でも一年に一度4月上旬(元々は4月15日に馬頭観音祭りが各地で開かれていた)、集落のお花見に合わせて道の整備や清掃、お参りをしています。

立派なしめ縄を入り口につけ、ここから山道を100メートル近く登った上に馬頭観音像があるのです…!

おっちゃんたちがひょいひょい登る中、はぁはぁ息を切らせながら登りました・・・

※本記事の続きは日刊繋ぎ屋(月額500円)に登録すると、全文読むことができます。平日毎日更新ですので1記事あたり約20円。初月無料なのでお気軽にどうぞ!

ここから先は

572字 / 5画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?