見出し画像

現状維持は退化



今日で230日。時間って止まることなく本当に進んでいるんだな〜。

最近の気づき

「相手がどんなに変化していても、その変化に気づけていないうちは自分自身は退化しているということ」

最近ふと、気づいたことです。周りも常に変化しているのだから、自分自身もどんどん進化していかないと埋もれる。しがみつくんじゃなくて、自分が先をいく。時代と一緒。そして現状維持も、普通も、だめ。



はい。

最近はメニューを一新して、メンバーも増えて、今まではとはまた違うお店になってる。私自身もますます成長できる環境になってきてる。
学ぶのはどれも現場や人から。そこが大きく変わったから私も変われる。


今はメンバーが増えて3名でお店をまわしています。今まで一人でやっていた時間も長かったから思いやりの大事さを改めて痛感してます。

仕事とは、「思いやり」でしか始らないと思ってる。
顧客への思いやりでサービスや商品が生まれて、スタッフへの思いやりが会社や組織を作る。私にとって思いやりは当たり前。

職場に思いやりは絶対。職場は人で成り立ってるから。
飲食店に限らず私の周りでも、みんな悩みは人。人が原因で仕事を辞める人がほとんど。反対に、仕事が楽しいって言う人も、理由は人。

中でも飲食店は小さな組織で、私の今の店で言えば3人で組織が成り立ってる。
その空気感がもろにお客様に伝わるのが飲食店だと思う。
チームワークが空気を生み出して、その空気がお店を作る。

その空気感ってどれだけみんな意識しているのかな?

私はその空気感、空間づくりが趣味みたいなところがあるから
それを考えるのが楽しくてしょうがないだけなんだけどめっちゃ大事だと思うんだよね。

その大前提で必要なのがスタッフへの思いやり。
人として、メンバーとして同じチームメイトへの思いやりは当たり前。

「ありがとう」と「ごめんなさい」を素直に伝える

これが私たちのチームの原則の一つにあること。
めちゃくちゃ当たり前で、幼稚園児が教わるようなチョー基本なことなんだけど
実際みんなできてるかな??

極端な話、
私は人に「ありがとう」と言ってもらえるのがとっても嬉しいからそれを言ってもらうためにアクションするみたいなところある。笑 お節介になる場合もあるかもしれないけど、こうやってありがとうが連鎖したら世界も平和になるだろうなって結構本気で思ってるよ。

たとえ言葉にしなくても、伝えたい相手が近くにいなくても
「うわ〜。あれやってくれたんだ助かるありがとう」「うわぁ〜気が利くなあ」って感じることってありますよね。それが同じ形でお返しできる。
そんなことができるチームでありたい。

それが身についていたら、ナチュラルにお客様にもできるようになってお客様にもきっと喜んでいただける。これでまた「ありがとう」「嬉しい」の連鎖。

夢みたいな話だけど、これって簡単にできちゃうこと。
自分がされて嬉しいことを相手にもやってみる。仮にそれが違うなら相手をよくみて観察して、違うアプローチで。人を喜ばせたい気持ちがあれば、そんな情報収集すら楽しい。

よく、上司のタバコの銘柄を覚えるとか好きなことを覚えるとかあるけどその瞬間が一番楽しいじゃんね。
これって気遣いとかじゃなくて、エンターテイメントだからね。


ちょっと話がズレたけど、
だから仕事も“作業“を教えるのではなく、“思いやり“を教える。それが目的。
作業っていうのは誰でもできるけど、頭を使って思いやりや責任、こだわりを持って取り組むのが仕事だと思う。

例えば、
「これはここにおきましょう。」っていうルールがあるとしたら
それは他の人が取りやすくなるため。
「これは必ず最後に補充しましょう」っていうルールも次使う人が助かるから。

その目線で仕事を教えていきたい。

一番覚えて欲しいのは、“物を置く場所“ではなくて、その“理由“。作業そのものではなくて、その“理由“。
だからそれを教わる側も指示待ちはもちろん、指示された通りやるのではだめ。その一歩先まで考えないと。だから仕事は頭を使ってやらないといけない。

それを伝えていくのが、私の役目なんだなと最近気づいたところです。
だって今やってる仕事、作業だけで言えば特別難しいことはしていないと思う。
ただ、そこに想いがあるかどうかでパフォーマンスも変わってくるよね。

そんな気持ちで、また新たなフェーズで挑戦中。
新メンバーが加わって新しい風が吹いてます。

ラーメン好きな二人でラーメントークも楽しいし、
ラーメン屋あるあるだったり、飲食店あるあるだったり、
ラーメンの話だったり、食材の話だったり、試作も楽しいし。未来の飲食業についてだったり、自分たちの将来についてだったり。

それから、空間作りも語り合ってます。言葉遣い一つで空気が変わる。
「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いから始まって
空間においての物音だったり、表情、距離感、モーション。
追求していくのがとことん面白い。

これからもどんどん、ツルメンはパワーアップしていくんじゃないかな。
一人より二人。二人より三人。相乗効果ってこういうことをいうんだろうなと
大変なこともたくさんあるけど、
まだ見えない未来を不安に思うより、今に集中して頑張ってみる。やってみる。
結果は後からついてくると信じて!


さて2021日本の夏が始まりましたね。
今年の夏こそ思いっきりやけどしましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?