見出し画像

< ニュース紹介 >

ごはんは冷ましてから食べる

プレジデントオンライン記事のご紹介

糖には様々な種類がある。
そのような知識についてはご存じだと思います。

極端なたとえでは
砂糖も糖
木の皮も糖

まったく違うものに見えますが成分でいうならば従弟くらいの関係性ですよね。

食品の表記にも炭水化物は
糖質と食物繊維に分けて書きます。

さて、ニュースで紹介されているごはんを冷ましたもの。ですが
成分の名称を「レジスタントスターチ」と言います。

日本語では難消化性でんぷんです。

日本では冷ましたごはんが有名ですが
海外では未成熟のバナナに含まれる成分として有名です。

成熟した黄色のバナナはアスリートも栄養素として活用する栄養源ですが

未成熟の青バナナに含まれる糖は・・・
なんと難消化性でんぷんです。


わたしも過去に取り扱ったことがある成分で
オリゴ糖や乳酸菌
甜菜糖やハスク、酵母とも相性が良い
善玉さんが喜ぶ素材でした。

腸に炎症性がある方も食べていたと記憶しています。
※冷やしたごはんの場合には難しいかも知れません。
 レジスタントスターチだけではないので。

腸に炎症性がある方の多くは発酵物やオリゴ糖などがNGです。
食物繊維もNGの方も多く腸環境の調整には困ることが多いと伺っていました。興味深い成分だったことを思い出しました。

市販されていない希少な素材、特にきのこ素材に関心をお持ちの方はお声がけください。興味深い研究をされている方がいらっしゃいます。 サプリメントをただのビジネスツールとしてではなく、人間の体や健康を見ながら研究を重ねている方をご紹介したいと考えております。