一般財団法人つわの学びみらい

島根県西部の小さなまち、津和野町に2021年に設立された一般財団法人です。 津和野町の…

一般財団法人つわの学びみらい

島根県西部の小さなまち、津和野町に2021年に設立された一般財団法人です。 津和野町の未来を担う人材像「大人になっても自ら学び続けるひと」づくりに、津和野町、小中高校、そしてまちの人たちと協力・協働しながら取り組み、ひとづくりを通じた"持続可能なまちづくり"に挑戦しています。

最近の記事

【町営英語塾HAN-KOH】津和野教室の中学生と高校生の合同クリスマスパーティーを開催しました!

2023年12月20日(水)に津和野中央公民館にて、HAN-KOH中等部津和野教室と高等部の合同クリスマスパーティーを開催しました。 当日は中学生19名、高校生11名の計30名(定員いっぱいでした!)が参加し、大いに賑わいました。 クリスマスパーティーの内容については、「TSUWANO BASE」(HAN-KOH中等部津和野教室の講座)の中学生と、津和野高校生が企画してくれました。 スロバキアのクリスマス料理『カプスニツァ(発酵キャベツのスープ)』と『ポテトサラダ』作り

    • 【TSUWANO BASE】フランス人のアドリエン・リコッタさんにお話を伺いました!

      TSUWANO BASEとは? R5年度より、HAN-KOH津和野教室に通う中学生を対象に、月に2回のペースで展開している講座です。 津和野にいながら、異文化に気軽に触れたり、国際的な視野を広げることを目的とした活動をしており、町内在住の外国人や、津和野町にゆかりのある海外経験を持つ方々をゲスト講師として迎え、地域における多文化共生や地域の国際化について考える機会となるような講座を展開しています。 津和野在住のフランス人、アドリエン・リコッタさんにお話を伺いました 2

      • 【まちづくり】"まち全体が学びの場"思うは招こう会のご紹介!

        2016年4月に津和野町で発足した「思うは招こう会」。 2023年12月7日に実施した、津和野高校1年生の総合的な探究の時間の「トークフォークダンス」でも、2018年から毎年司会を担ってくれており、津和野高校生にとっては地域のお兄さん、お姉さん的な存在のみなさんです。 「思うは招こう会」という素敵な会の名前は、「どうせ無理」をなくすために宇宙開発に取り組んでいる植松電機の代表取締役、植松努さんの言葉からいただいてつけたとのこと。 ・植松努さんの活動(植松電機webページ

        • 【高校】津和野高校1年生の総合的な探究の時間で「トークフォークダンス」を実施しました!

          2023年12月7日(木)に、津和野高校1年生の総合的な探究の時間で、第7回目となる「トークフォークダンス」を実施しました。 トークフォークダンスとは? 京都で生まれ福岡県福津市の中学校で発展した話し合いの手法です。子どもとおとなが一対一で向かい合って座り、数分間語り合います。 フォークダンスのように相手を交代しながら会話していく中で、さまざま出会いや気づきが生まれます。 津和野高校では7年前から、コミュニケーション能力の向上や、多様な人と対話することの楽しさを体感し

        【町営英語塾HAN-KOH】津和野教室の中学生と高校生の合同クリスマスパーティーを開催しました!

          【まちづくり】『立川志の彦落語会in日原』大きな笑い声に包まれました!

          2023年12月2日(土)に、日原小学校にて(公財)しまね文化振興財団(いわみ芸術劇場)さんと一緒に、立川志の輔一門・立川志の彦氏による落語会を開催しました。 当日は小学生からご高齢の方まで約70名の方にご参加いただき、子どもとおとなの笑い声が混じり合う、とても和やかで楽しい雰囲気の会になりました。 〇立川志の彦さんが日原で落語会を開催する理由とは!?記事はこちら 志の彦さんは落語が初めてな方でも分かるよう、まずはじめに「落語は観客が自分の頭の中のスクリーンに情景を描い

          【まちづくり】『立川志の彦落語会in日原』大きな笑い声に包まれました!

          【中学】日原中学校の3年生が日原保育園を訪れ、園児と交流しました!

          中学校3年生の家庭科の学習には、「私たちの成長と家族・地域」という単元があり、<幼児の生活と遊び>という時間があります。 今回、日原中学校からこの<幼児の生活と遊び>という時間の中で、保育園児との関わりをもつことができないか?という相談があり、日原中学生と日原保育園の園児たちとの交流企画が生まれました。 2023年9月29日(金)、日原中学生と日原保育園の園児たちとの交流の日 「おはようございまーす!」と大きな声であいさつをする園児たち。一方で、普段出会わない中学生のお

          【中学】日原中学校の3年生が日原保育園を訪れ、園児と交流しました!

          【町営英語塾HAN-KOH】町営英語塾HAN-KOHにて、お米の贈呈式を行いました!

          2023年度のお米贈呈式を11月7日に津和野教室で、11月17日に日原教室でそれぞれ行いました。 HAN-KOHでは、設立当初の2014年度から町内の農家の青木和憲さんが、放課後から夜遅くまでHAN-KOHで勉強する中高生のために、お米を無償で提供してくださっています。 今年でなんと9年目! 青木さん、いつも本当にありがとうございます。 いただいたお米は、生徒たちが講座や自習の休憩中におにぎりにして食べられるように、スタッフが炊いて用意しています。 贈呈式では青木さ

          【町営英語塾HAN-KOH】町営英語塾HAN-KOHにて、お米の贈呈式を行いました!

          【まちづくり】立川志の彦さんが日原で落語会を開催する理由とは!?

          2023年12月2日(土)に「立川志の彦 落語会in日原」を開催しました。 ところで、なぜ立川志の彦さんが?日原(にちはら)で??と疑問に思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。 今回は、その理由をご紹介します。 ・立川志の彦さんwebサイトはこちら 志の彦さんの強い希望が落語会開催へ 今回、日原での落語会開催に至った背景には、まず、志の彦さんご自身の「できるだけ多くの津和野町の皆さま方に落語を楽しんでいただきたい」という強い希望がありました。 遡ること20

          【まちづくり】立川志の彦さんが日原で落語会を開催する理由とは!?

          【ツワノセカイ部】永明寺で坐禅体験をしました!

          2023年11月8日(水)に、森鷗外のお墓があることでも知られている永明寺(ようめいじ)で坐禅体験をしました。 ツワノセカイ部では、津和野町の様々な観光スポットやイベント、町内で活躍する人のインタビューなどまちの魅力を発信するため、まずは自分たちが知ること、体験することを大切にして活動しています。 今回は、永明寺の紹介とともに、外国人観光客の方にも人気のある坐禅体験ができることを発信するため、まずはツワノセカイ部のメンバーが体験しようということで、副住職の萩野慈隆さんに指

          【ツワノセカイ部】永明寺で坐禅体験をしました!

          【中学】日原中学3年生が島根県立大学を訪問し、大学見学や交流を行いました!

          2023年11月9日(木)に、日原中学校3年生が島根県立大学浜田キャンパスを 訪れ、大学見学や大学生との交流を行いました。 今回の訪問は日原中学校が企画し、つわの学びみらいがコーディネートして実現しました。 津和野町には大学がないこともあり、「大学」や「大学生」といっても中学生にとってはなかなかイメージしづらい存在です。 そこで、少しでも大学ってこんなところなんだ、大学生ってこんな感じで学んでいるんだ、など知ることができるようにという目的で実施しました。 当日は図書館

          【中学】日原中学3年生が島根県立大学を訪問し、大学見学や交流を行いました!

          【まちづくり】"まち全体が学びの場"一般社団法人津和野まちとぶんか創造センター(TMC)のご紹介!

          鷺舞モニュメント前のスクランブル交差点の一角に、2021年にオープンしたガラス張りのスペース「TAGO HOUSE ANNEX(THA)」。 これまで空き家だった場所を改修し、灯りがともったことで、まちに人の流れがうまれ、今ではツコウ生やツコウ卒業生が帰ってきたときの居場所となっています。 ここは、私たちと一緒に津和野高校の生徒募集等にも関わってくれている玉木愛実さんが立ち上げた「一般社団法人津和野まちとぶんか創造センター(TMC)」が拠点としている事務所。 前を通った

          【まちづくり】"まち全体が学びの場"一般社団法人津和野まちとぶんか創造センター(TMC)のご紹介!

          【まちづくり】Instagram「どこいこ津和野」アカウントオープン!

          R5年11月にオープンしたInstagramアカウント「どこいこ津和野|お出かけ・イベント情報」についてご紹介します! この「どこいこ津和野|お出かけ・イベント情報」アカウントは、名前の通り津和野町近辺のおでかけ・イベント情報を紹介するものです。 その中でも特に、高校生が自ら参加できるもの(益田市、山口市など高校生が自ら行ける範囲で開催されるものや、土日・平日夜に開催のものなど)や、神楽や鷺舞などの伝統行事などを掲載しています。 津和野町を中心としたイベントやボランティ

          【まちづくり】Instagram「どこいこ津和野」アカウントオープン!

          【まちづくり】"まち全体が学びの場"つわの@HOMEプロジェクト放課後さんまとは!?

          津和野にいると、小中学生から「今日さんまの日?」という会話を聞くことがあります。 「さんま」と聞くと、秋が旬の魚のさんま(秋刀魚)がついつい頭に浮かんできますが(私だけでしょうか…)、津和野の「さんま」はつわの@HOMEプロジェクトの名称です。 このプロジェクトの発起人でもあり、現在津和野公民館主事でもある中村和恵さんに放課後さんまについてお話を伺いましたので、ご紹介します。 つわの@HOMEプロジェクト放課後さんま はじまりのきっかけは? 津和野地域では、学童に行っ

          【まちづくり】"まち全体が学びの場"つわの@HOMEプロジェクト放課後さんまとは!?

          【町営英語塾HAN-KOH】ハロウィンパーティーを開催しました!

          2023年10月30日に、津和野町民センター(津和野中央公民館)にて、年に1度のHAN-KOHのビッグイベント、ハロウィンパーティーを開催しました。 R5年度はツワノセカイ部が津和野中央公民館と共催し、ゲームやクッキングに加え仮装パレードまで行う盛りだくさんのハロウィンとなりました。 当日は、小学生20名、中高生34名計54名の参加があり、とてもにぎやかなパーティーとなりました。 小学生の部では、ツワノセカイ部のメンバーが考えたゲームを実施。チーム対抗「ハロウィンクイズ」

          【町営英語塾HAN-KOH】ハロウィンパーティーを開催しました!

          【中学】津中&日中の3年生が、町内の32事業所にて職場体験を行いました

          2023年9月20~22日の3日間、津和野中学校及び日原中学校の3年生が、町内の32事業所にて職場体験を実施しました。 働くおとなと対話し、仕事への想いに触れることで、働くことの意味ややりがいを学ぶこと、そして体験を通して自己理解を深め、将来どんな生き方をしたいのかを考える機会とすることを目的として行いました。 津和野中学校では、6月21日(水)に今回の職場体験の事前学習を行っています。 〇その時の様子はこちら 職場体験をさせていただいた事業所は、町内の保育園や和菓子

          【中学】津中&日中の3年生が、町内の32事業所にて職場体験を行いました

          【中学】津和野中学生と地域の大人が1対1で語り合う「ツワトーク」を実施しました!

          2023年10月12日に、津和野中学校で津和野中学生と地域の大人が1対1で語り合う「ツワトーク」を実施しました。 津和野中学校の2・ 3年生37名と、地域の方35名の計72名が参加し、自らの過去・転機となった体験・今考えていることや悩んでいることなどを、語り合いました。 「ツワトーク」の目的は、中学生が、さまざまな大人の生き方や考え方などを知ることで視野や価値観を広げ、自分自身への理解を深めること。 2020年より、たくさんの地域の方のご協力のもと実施しています。 今

          【中学】津和野中学生と地域の大人が1対1で語り合う「ツワトーク」を実施しました!