何が原因で散らかるのか?の対話

画像1

散乱・・・
机の上がごちゃついてくる原因は


物が増えたこと!!

最近、念願のトラベラーズノートを買い
嬉しくてついついマスキングテープを増やしてしまい
文具が1個のポーチに収まらんくなった・・・

一度文具を全部出し

画像2

以前は使用頻度の低い文具は別に収納してたけど
いちいち取りに行くのが面倒になり
手の届く範囲に置きたい物を集めてみた↑

マステなんか5個やったのが13個に増えとる( ;∀;)
でも昔から紙物大好きやったから
断捨離・断捨離で手放したけど
好きな物は買おうと思う

ではそれぞれを収めていく

画像3

ペン類&替えインク
ハサミ&カッター
ノリ・定規・耳かき・・・
これらは立てた
ずっとペンケースに入れてたけどやっぱ出しにくい・・・
で、何日も探しまくってこのマグを買った♪
100均じゃなくて600円ほどしたオーブンもレンジも使えるマグ★
そんな機能要らんねんけど(?_?)
この紺色と形と高さが完璧やった!!!
こうやって吟味して買った物は愛着沸きまくる( *´艸`)

画像4

100均のセールで50円で買ったクマさんポーチもお気に入り♪
増えてきたマステだけを収納!

下のムーミンポーチにはバラバラになってた使用頻度高い文具を!

それらを手提げバックに入れる

画像5

この右側のバックは15年以上前に貰ったもの
手提げ部分を織り込んでポーチ入れると綺麗に収まった♪
前面には大好きな1号と2号のコラージュ写真を(*´ω`)

こんな仕上がりになりました ↓

画像6

コタツ机やから奥行ありすぎて
どうしても手が届きにくい・・・
なのでペン立てはノート類の前に置いた
ほんまは前後に物置くの嫌いなんやけど
※手前どけて奥の物取るのが面倒(-_-メ)

画像7

全体はこんな感じ↑

まだまだ課題はあって
毎日飲むコーヒーの瓶と
お菓子(主にチョコレート)入れた瓶
あとちょっと読んでる本も並べたいんやけど(左側に)
正直な所、今のこの感じでも私的には混雑して見える・・・
もっとスッキリ見える方法を模索中

片付けの時は面倒やけど1度全部出してみて
まず要らん物を捨てて
自分のいつもの行動で
何に不便を感じてるのかを見極めると
どう置くか・収納するか・分けるかなど
いろいろ見えてくると思います!

文具大好きで以前はおしゃれ穴あけパンチとか
レターセットとかポストカードとか
大量に持ってたけど
1度一気に手放しました!
どうしても必要なものはまた買えばいいし

買ってまでは・・・

と思うなら踏みとどまるだろうし( ;∀;)

いろんな断捨離本とかミニマリストのブログとか見てきたけど
真似してもうまくいかんかった・・・
だってその人と自分の行動パターンは全然違うから★

自分がどうすれば片付けやすいのか?
何がやりにくくて元の場所に戻せないのか?
それらを考えていくと
部屋はどんどん使い勝手良くなっていくと思います!

まさにこれこそ自分との対話ですね!(^^)!

さぁ次は本をどう置くか
お菓子類をどうするか
※食べないという選択肢はない!!
考えよう~

サポートして頂けるとめちゃくちゃ喜びます!!