見出し画像

今日で1700日目! みなさんに心から感謝〜


《連続1700日目!》

ジャジャン!
ついにやってきました〜


本日で、毎日noteを書き始めるようになって…

1700日を達成することになりました!

パチパチパチパチ



えっ?

なになに。
1700日って、ちょっと中途半端じゃないかって!?


まあ。
たしかに…
100日や1000日みたいに、大騒ぎしちゃえるような記念日ではないけれど…



でも、いいじゃない!



今でこそnoteを続けることが当たり前になっているけど…
そもそも、自分は日記が3日も続かないいわゆる「三日坊主タイプ」

コツコツ続けることが大の苦手!


それを1000日チャレンジと冠をつけて書き始めることで、自らを奮い立たせ続けてきたのだから。


1000日までは、大きな目標とモチベーションがあったので、ぐんぐん進んでいった。

でも、そのあとの700日は「いつでも辞めていい状態」との闘い。

いつでも辞められる誘惑って、本当に怖い。

仕事で忙しい時、旅行に行っている時、疲れている時、眠い時、飲み会の日…

そういう日は、必ず「ヒヒヒ。今日は書かなくてもいいんじゃない?」の誘惑がやってくる。



そんな誘惑に負けなかった700日は、自分にとってすごく価値があると思う。






そんな状況の中でも、長く続けられている理由。


それは、これしかないでしょう!


いつも読んでくださったり、スキをつけてくださったり、コメントをつけてくださるみなさんがいるから。


「読んでもらえている」「楽しんでもらえている」
本当に、続けていく上で大きなモチベーションとなっている。
あらためて感謝です。


そして…もうひとつ。
これまで交流をさせていただいたクリエイターの中には、noteから離れてしまったひとも多い。


そんな方々が何かの拍子にまたnoteを開いた時に、そこに自分の記事があったら…

「まだ変わらずやってるの」って笑顔になってくれるかもしれない。
もしかしたら、また戻ってきてくれるかもしれない。

だから、1700日みたいな中途半端な数字でも、みなさんに共有をしている。




ちなみに…
1700という数字は、決して凄いものではない。




例えば、漫画のこち亀。

こちらは、1960話(全201巻)もあった。
あのクオリティと幅の広さで、この話数。
ただただ凄いとしか言いようがない。




そして、徹子の部屋。
こちらの回数は、なんと…

12200回以上!

えーーー


いちまんにせんー!


計算上、この回数に到達しようとすると、あと40年近くかかるー

すごすぎますね。


これに比べたら、まだまだ、自分はひよっこです。


さあ、次の目標1800日に向かって。
今日からスタート!

みなさん、引き続きよろしくお願いしますー




・・・・・・→

2024年はパリ五輪の年。
もしかしたら、こち亀が帰ってくるかな。



#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #1700日

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

#X日間やってみた

5,499件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!