aosagi

なぜか今2017年の旅行記を書いている人。気付けば雑記の方が多くなった。 よろしければ…

aosagi

なぜか今2017年の旅行記を書いている人。気付けば雑記の方が多くなった。 よろしければ気軽にコメントやフォローしてくださいね!

マガジン

  • つながる旅行記

    旅行記事まとめです。

  • コーヒー記事まとめ

    コーヒー記事まとめです

  • 料理系記事まとめ

    料理や食べ物系記事をまとめたもの

  • 動画や本のレビュー

    動画や本の感想レビューをまとめたもの

  • 雑記ピックアップ

    伸びた雑記を入れたり入れなかったりします

記事一覧

固定された記事

【つながる旅行記一覧】

日本のあちこちに立ち寄った旅行記を書いてます。 最新話は……2017年の旅行ですね。 都道府県別、登山、博物館、水族館、動物園、などなど… クリックで記事に飛べます。…

aosagi
1年前
1,519

あれこれ重なって食欲が暴走する日もある

……今日はもう駄目だ。 昨日以上にやられている。 帰ってきて早々マットレスに倒れ込んだ自分。 肉体的な疲れもそうだが、家に帰ってきて緊張の糸がほどけたのか、急に…

aosagi
6時間前
35

【宅食】もうこういうのでいいのかも【冷凍】

「あー…今日はごはん作るの無理だわ」 そんな日もあるよね……。 ……ああ、謎の勧誘員を召喚してしまった。 いやまあ一時期考えたこともあったのだ。 冷凍の宅食。 …

aosagi
1日前
76

【令和】 『表札』が、無い……!? 【向かって右】

うちの地域では町内会費的なものを回収する際、封筒にお金を入れて班長宅へ持って行くという古くからの習わしがある。 なお世間では月額数百円なこともあるらしい町内会費…

aosagi
2日前
101

朝は光とともに目覚めたいあなたへ……!【光目覚まし】

人間は光を浴びることでメラトニンの分泌が抑制され、うんたらかんたらで朝スッキリと起床できるらしい。 それを知っているからこそ自分はカーテン全開で寝たりしていたの…

aosagi
3日前
92

【つながる旅行記#277】三保の松原と羽衣伝説【+ほんのり富士山】

前回は想像以上の缶詰知識を得て、フェルケール博物館をあとにした。 今回は三保の松原を目指して自転車を走らせていく。 もう6月に入ったが、今日は良い天気でよかった…

aosagi
4日前
104

【つながる旅行記#276】缶詰記念館で缶詰の歴史を学びまくる【はごろもフーズ】

前回は清水港や船について知り、最低賃金の導入は国よりも缶詰業界が先んじていたことを知った。 ではさっそく、「缶詰記念館」へ突入!! 中に入ると、外観と同じく結構…

aosagi
5日前
102

【GW】休日は寝るものになった【サラリーマンのうた】

起床。 コーヒー豆を挽き、浸漬式でドリップを開始する。 一杯のコーヒーとともに始まった優雅な休日。 なお、時刻は昼の12時だ。 ……なんだか最近は睡眠時間が短すぎ…

aosagi
6日前
126

【つながる旅行記#275】清水港と缶詰と最低賃金【フェルケール博物館】

前回はフェルケール博物館で清水港とお茶に関わる歴史を知った。 なお、清水港はその後も発展を遂げ、かつては三保半島の先端辺りまで鉄道が伸びていたという。 また当時…

aosagi
7日前
87

【つながる旅行記#274】『フェルケール博物館』で知る清水港と静岡のお茶

前回は靖国神社に立ち寄り、遊就館の圧倒的な展示の量に驚愕しつつ、ソフトクリームをいっぱい食べた。 沼津から伊豆、さらにそこからの東京観光という盛り沢山な旅行を終…

aosagi
8日前
109

『新しい』が嬉しくないことと、2019年のゴールデンウィークを想う

新しいものにはなんだかワクワクするものだ。 それがたとえ興味のないものでも、周りの盛り上がりによる楽しさは多少感じるだろうし、最悪でも「どうでもいい」というレベ…

aosagi
9日前
97

【つながる旅行記#273】靖国神社と遊就館と『イタリアの古城』

前回は國學院大學博物館で考古の日本に思いを馳せた。 せっかく國學院大学の影響で神道に興味が湧いてきたことだし、この機会に靖国神社に行ってみよう。 靖国神社は皇居…

aosagi
10日前
102

【つながる旅行記#272】國學院大學博物館で考古の世界を巡る

前回は國學院大學博物館で根付コレクションを楽しんだ。 では今回は常設の考古展示を見ていこう。 大学博物館なのでどんなものかと思っていたが、普通にすごい量である。…

aosagi
11日前
119

ゴミ袋を漁ることになった休日の話【コーヒーミルのお掃除】

なんだか最近はコーヒー豆の紹介を出来ていない。 その原因は睡眠時間改善のために夜間のカフェイン摂取量を減らし始めたのと、Amazonで買ったコーヒー豆2kgが全然終わる…

aosagi
12日前
121

【つながる旅行記#271】國學院大學博物館で根付コレクションを楽しむ

前回は新宿御苑の温室を満喫し、知識でお腹いっぱいになった。 その翌日、自分は國學院大學博物館にやってきた。 まだ知識が欲しいのかといえば別にそんなわけでもないの…

aosagi
13日前
99

『コアラのマーチ』からウェルテル効果につながる話

ヤマザキ春のパンまつりのシールが消滅するまであと5日。 自分は今日も昼食用のヤマザキパンを仕入れるべく、ドラッグストアに寄った。 すると、お菓子売り場で懐かしい…

aosagi
2週間前
119
固定された記事

【つながる旅行記一覧】

日本のあちこちに立ち寄った旅行記を書いてます。 最新話は……2017年の旅行ですね。 都道府県別、登山、博物館、水族館、動物園、などなど… クリックで記事に飛べます。 便利!! 【全体まとめマガジン】↓ 【自己紹介記事らしきもの】↓ 【北海道】 #1(稚内) #2(稚内) #3(稚内) #4(函館) #5(函館) #6(紋別) #7(紋別) #8(紋別) #9(函館) #10(函館) #12(稚内) #13(稚内) #19(釧路)  #20(函館) #28(函館) #

あれこれ重なって食欲が暴走する日もある

……今日はもう駄目だ。 昨日以上にやられている。 帰ってきて早々マットレスに倒れ込んだ自分。 肉体的な疲れもそうだが、家に帰ってきて緊張の糸がほどけたのか、急に襲ってきた頭痛がかなり酷い。 だが今日は19時に荷物が届くという予定があるため、配達員のことを思うと寝ることもできず、Alexaに15分タイマーを命じて目を閉じた。 その後どうにか寝ずに荷物を受け取り、ロキソニンを飲んでまた体を横たえる。 ああ、今日はこのまま寝てしまおうか…… いやそれじゃ毎日投稿が途切

【宅食】もうこういうのでいいのかも【冷凍】

「あー…今日はごはん作るの無理だわ」 そんな日もあるよね……。 ……ああ、謎の勧誘員を召喚してしまった。 いやまあ一時期考えたこともあったのだ。 冷凍の宅食。 ただnoshはもうYoutuberの案件のイメージしかないし、1食500〜700円とそこそこする上に”送料は別(900〜2000円)”という超重要な問題点があるため、自分には向かない。(糖質や塩分を気にする健康志向の人には良いらしい) だがもちろん宅食自体は全然有りだと思う。 どう考えても自分のヤマザキパン

【令和】 『表札』が、無い……!? 【向かって右】

うちの地域では町内会費的なものを回収する際、封筒にお金を入れて班長宅へ持って行くという古くからの習わしがある。 なお世間では月額数百円なこともあるらしい町内会費だが、うちの地域は普通に月額1000円越えだ。 AmazonPrimeを越える月額料金を一体何に使っているのかは謎だが、もう累計でニンテンドーSwitchを買えるほどの額は払ってきただろうか。 ……まあお金のことはともかく、封筒を渡しに(ポストに入れに)行くというのはなかなかに面倒くさい。 更には定期的に班長が

朝は光とともに目覚めたいあなたへ……!【光目覚まし】

人間は光を浴びることでメラトニンの分泌が抑制され、うんたらかんたらで朝スッキリと起床できるらしい。 それを知っているからこそ自分はカーテン全開で寝たりしていたのだが、日の出が遅い冬場に関しては起きる時間にまだ太陽が出ていないこともある。 それに加えて雨の日なんかでも陽の光は弱くなってしまうので、カーテンの開閉がすべてを解決してくれるわけではない。 そんなときに役立つのが光目覚まし時計なのだが、なにせ自分の目に光が入る良い感じの場所に置かなければならないので、配置が非常に

【つながる旅行記#277】三保の松原と羽衣伝説【+ほんのり富士山】

前回は想像以上の缶詰知識を得て、フェルケール博物館をあとにした。 今回は三保の松原を目指して自転車を走らせていく。 もう6月に入ったが、今日は良い天気でよかった。 港を見ると、舞鶴で見た謎の物体が清水にもあった。 ということは清水でもここに木材を係留するのだろうか……? いやはや、道がちゃんとしていて非常に助かる。 これなら自転車で行こうという気持ちにもなるものだ。 よく見たら、富士山が一部だけ見えていた。 6月ともなると富士山がはっきり見える率は極端に減るら

【つながる旅行記#276】缶詰記念館で缶詰の歴史を学びまくる【はごろもフーズ】

前回は清水港や船について知り、最低賃金の導入は国よりも缶詰業界が先んじていたことを知った。 ではさっそく、「缶詰記念館」へ突入!! 中に入ると、外観と同じく結構な歴史を感じる展示が並ぶ。 上を見ると年表もあった。ちょっと見てみよう。 缶詰の歴史を見るに、日本の缶詰製造は1871年の長崎が初だったようだ。 その後、西南戦争で缶詰が初めて利用されたり、北海道にサケ・マス缶詰の工場が出来たりしたらしい。 清水のビンナガマグロ缶詰は1929年なので、なかなか年代に差がある

【GW】休日は寝るものになった【サラリーマンのうた】

起床。 コーヒー豆を挽き、浸漬式でドリップを開始する。 一杯のコーヒーとともに始まった優雅な休日。 なお、時刻は昼の12時だ。 ……なんだか最近は睡眠時間が短すぎる日々が続いているせいか、休日にその返済を迫られることが常態化している。 『睡眠は”借金”はできても、”貯金”はできないよ?』 ……そんな情報を聞いたのはいつのことだったか。 昨夜(今日)の睡眠時間は、スマートウォッチによると11時間30分。 半日が無駄になるとかえげつないな……。 そんな自分の頭の

【つながる旅行記#275】清水港と缶詰と最低賃金【フェルケール博物館】

前回はフェルケール博物館で清水港とお茶に関わる歴史を知った。 なお、清水港はその後も発展を遂げ、かつては三保半島の先端辺りまで鉄道が伸びていたという。 また当時は艀(はしけ)を使った運搬が主体だった中で、テルファーというクレーンを用いて貨物船から貨物列車へダイレクトに荷物を積み込んでいたとか。 今ではガントリークレーンで船からコンテナを陸に移して、それをトラックに積み込みだが、昔は昔でこういうものが存在したのか。 そしてお茶だけではなく、1929年に静岡水産試験場でビ

【つながる旅行記#274】『フェルケール博物館』で知る清水港と静岡のお茶

前回は靖国神社に立ち寄り、遊就館の圧倒的な展示の量に驚愕しつつ、ソフトクリームをいっぱい食べた。 沼津から伊豆、さらにそこからの東京観光という盛り沢山な旅行を終えた自分だったが、その後実家へ帰って色々とゲットしてのんびり過ごしていた。 そして…… 今は謎のイケメンを見上げている。 そう、自分はまた博物館に来ていた。 いや実家はとてものんびり出来ていいのだが、自分は帰省したとしても家に引きこもってネットをして終わる習性があるのだ。(外へ出ろ) 田舎はどこへ行くにも車

『新しい』が嬉しくないことと、2019年のゴールデンウィークを想う

新しいものにはなんだかワクワクするものだ。 それがたとえ興味のないものでも、周りの盛り上がりによる楽しさは多少感じるだろうし、最悪でも「どうでもいい」というレベルで落ち着くだろう。 ……しかしある日スーパーで買い物をしていたら、世の中にはどうも新しいことが嬉しくない場合があるということに気付かされたのだ。 いや、むしろ最近はそんなものばかりなんじゃないかなと思っている。 平たくいうと、食べ物のリニューアルの話です。 「皆様のために食べやすいサイズにリニューアル!!」

【つながる旅行記#273】靖国神社と遊就館と『イタリアの古城』

前回は國學院大學博物館で考古の日本に思いを馳せた。 せっかく國學院大学の影響で神道に興味が湧いてきたことだし、この機会に靖国神社に行ってみよう。 靖国神社は皇居の北側にあり、九段下駅から歩いていける。 そしてなにより、この場所は前から行ってみたかった場所でもある。 実は過去の日雇いバイト時代に、日本武道館で行われるライブの設営のために集まったのがこの靖国神社の近くで、「靖国神社ってこんなところにあったんだ…」という気付きを得た思い出があるのだ。 だが結局基本引きこも

【つながる旅行記#272】國學院大學博物館で考古の世界を巡る

前回は國學院大學博物館で根付コレクションを楽しんだ。 では今回は常設の考古展示を見ていこう。 大学博物館なのでどんなものかと思っていたが、普通にすごい量である。 考古の時代に限るならそこらの博物館より充実してるかも。 腕のぐるぐる表現がすごい土偶を発見。 遮光器土偶というと亀ヶ岡遺跡のものが浮かんでしまうが、こういう目の造形は他の土偶にもみられたのだ。 そして山形土偶の右にある土偶は、亀ヶ岡遺跡の遮光器土偶と同じような頭の造形をしつつも、目の表現を見ると遮光器とい

ゴミ袋を漁ることになった休日の話【コーヒーミルのお掃除】

なんだか最近はコーヒー豆の紹介を出来ていない。 その原因は睡眠時間改善のために夜間のカフェイン摂取量を減らし始めたのと、Amazonで買ったコーヒー豆2kgが全然終わる気配がないからである。 そんなコーヒータイムで自分が毎回使っている手挽きコーヒーミルだが、思えば最後にしっかり分解掃除したのはいつだったか。 自分はNif Coffeeの動画で見た「毎日使うなら半年くらい掃除しなくてもいいですよ」という意見を参考にしているが、もう前の掃除からだいぶ経っていそうな気がする。

【つながる旅行記#271】國學院大學博物館で根付コレクションを楽しむ

前回は新宿御苑の温室を満喫し、知識でお腹いっぱいになった。 その翌日、自分は國學院大學博物館にやってきた。 まだ知識が欲しいのかといえば別にそんなわけでもないのだが、なにせ東京は大学がいっぱいあるので自然と大学併設の博物館も多くなる。 大学博物館の面白さにハマってきた自分にはうってつけの場所、それが東京なのだ。 しかし博物館に行くために渋谷に向かうことになるとは思わなかった。 だがそれよりもさっきからこの大学の画数が半端じゃない漢字表記が気になってしょうがない。

『コアラのマーチ』からウェルテル効果につながる話

ヤマザキ春のパンまつりのシールが消滅するまであと5日。 自分は今日も昼食用のヤマザキパンを仕入れるべく、ドラッグストアに寄った。 すると、お菓子売り場で懐かしいものが目に入ったのだ。 ちょうど値下げしていて安かったし、久々に買ってみようか。 ……というわけでコアラのマーチである。 世間ではカカオ豆の壊滅的な生産の落ち込みで今後のチョコレート業界はヤバいことになるという話でもちきりだが、そんな中で80円くらいで買えたのはちょっとお得に感じる。 (まあ実際にはコアラの