Tunagu

薬局に行きたい人と薬局が来てほしい人をつなぐ

Tunagu

薬局に行きたい人と薬局が来てほしい人をつなぐ

最近の記事

「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(9)

ストレスを力に変えるエクササイズ 他人の苦しみを想像するコモン・ヒューマニティの考え方を試す 今の私の状況を考える後遺症への不安 副作用の不安 痛み 免疫力の低下への不安 こういう苦しみは、人間なら誰でも経験するのではないだろうか帯状疱疹を発症するのは稀なことではない もっとひどい症状の人は山ほどいる 病気にかかったら弱気になるのは当たり前 誰だって死にたくない わたしたちみんなが、心の平安を見出しますように わたしたちみんなが、自分はひとりではないと実

    • 「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(3)

      ストレスを見直すエクササイズ あなたにとって大切な価値観は自分へのおもいやり 大切だと思う理由を10分間で書く生まれてから今まで、いつでも何をしていても側にいたのは自分。 自分が自分の一番の理解者。 自分を叩かない。他の人がいくらでも叩いてくれる。 自分を傷つけられるのは自分だけ。 自分を励ませるのも自分だけ。 自分の認知の仕方で世界は変わる。 私を愛で満たし、世界におすそ分けする。 日常生活でどのように実践しているか自分の気持ちに気づく。 自分の状態に気

      • 「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(1)

        ストレスを見直すエクササイズ ストレスを感じたできごと「帯状疱疹ができ、痛い。」 1.困難にうまく対処する(闘争・逃走反応)力がわき、クリニックに自転車で向かった。 会社を休んだ。 2.人とのつながりを強める(思いやり・絆反応)会社を休むことに申し訳ない気持ちがわいた(同僚からのメッセージ、電話がありがたい)。 薬局の薬剤師さんに優しい言葉をかけていただき、嬉しかった。 母に軟膏を塗ってもらった(甘え)。 3.学び、成長する(チャレンジ反応)アメナリーフの添付文

        • 社用車を電気自動車にすれば非常時に電源装置として使える。 企業活動も止めなくて済む。 災害時、余裕があれば避難所に向かって、みんなのスマホの充電をしてもいいしね。地域社会に貢献できるし、企業イメージも高まる。

        「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(9)

        • 「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(3)

        • 「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」のワーク(1)

        • 社用車を電気自動車にすれば非常時に電源装置として使える。 企業活動も止めなくて済む。 災害時、余裕があれば避難所に向かって、みんなのスマホの充電をしてもいいしね。地域社会に貢献できるし、企業イメージも高まる。

          「人生はうまくいかないから面白い」が嘘かも、と思い始めた。 人生はうまくいかないもの→嘘 人生はうまくいくこともある。 人生がうまくいくから面白くない→嘘 うまくいく人生も面白い。 面白いを求めて、うまくいかない人生を選んでいたとしたら、もったいないことでしたね。

          「人生はうまくいかないから面白い」が嘘かも、と思い始めた。 人生はうまくいかないもの→嘘 人生はうまくいくこともある。 人生がうまくいくから面白くない→嘘 うまくいく人生も面白い。 面白いを求めて、うまくいかない人生を選んでいたとしたら、もったいないことでしたね。

          オリンピックボランティアの研修が再開した話

          2020年の夏、私はオリンピックのボランティアとして活動していたはずでした。 研修も受け、活動シフトも決まっていましたが、2020年3月に1年延期が決まり、宙ぶらりんなまま毎日が過ぎていきました。 10か月たち、研修はオンライン化され、再開催されました。 昨日「ダイバーシティ&インクルージョン」の研修(Zoom)を受講しました。 ボランティアの面接や研修で仲間(友達)になった数人とオンライン越しに会えて、なんだか嬉しかった、というのが研修の感想です。 この先、オリン

          オリンピックボランティアの研修が再開した話

          所与と変数という考え方

          「課題を解決する」とか「目標を達成する」際に必要な考え方。 変えられないことにフォーカスしない。 変えられることに全力を尽くす。 所与:私がコントロールできないもの他人の性質、他人の気持ち、勤めている会社の経営状況、天気、景気、疫病、自分の体質など 所与は受け入れる。放っておく。 変数:私がコントロールできるもの自分の気持ち、自分の認知、自分の習慣、自分の行動、自分 所与を受け入れたうえで、自分はどうするか、どうすればうまくいくかを考える。最善を尽くす。優先順位を

          所与と変数という考え方

          セルフメディケーションは「一般用医薬品を検討すること」ではなく、「生活習慣を見直すこと」。 それを助けるのが薬剤師の仕事。

          セルフメディケーションは「一般用医薬品を検討すること」ではなく、「生活習慣を見直すこと」。 それを助けるのが薬剤師の仕事。

          仕事はしんどいものと思っていたので、仕事しない方向を目指していたけど、「しんどいもの」というのがただの思い込みで、もし楽に楽しく仕事できるのなら、それでいい。それがいい。

          仕事はしんどいものと思っていたので、仕事しない方向を目指していたけど、「しんどいもの」というのがただの思い込みで、もし楽に楽しく仕事できるのなら、それでいい。それがいい。

          薬剤師は知識を活かして仕事するのではなく、知識を活かしてコミュニケーションする仕事人

          薬剤師は知識を活かして仕事するのではなく、知識を活かしてコミュニケーションする仕事人

          サラリーマンで年末調整したけど確定申告するメモ

          必要なものをまとめました 医療費控除(医療費が10万円以上かかったら) 令和2年度の「医療費のお知らせ」「医療費通知」 医療保険者が発行。健康保険の種類により、発行には申請が必要なことも。2月くらいにまでには家や会社に送られてくる。添付必要。 次の①から⑥までに掲げる6項目の記載があれば「医療費控除の明細書」の記載を簡略化することができ、医療費の領収書の保存も不要。 ① 被保険者等の氏名 ② 療養を受けた年月 ③ 療養を受けた者 ④ 療養を受けた病院、診療所、薬局等の名

          サラリーマンで年末調整したけど確定申告するメモ

          マイナンバーカードと健康保険証がつながった未来

          健康診断の結果と医療費と保有資産と所得なんかがつながる。 健康診断の結果からこのままの生活を続けた場合の ・予想余命 ・予想医療費(総額) ・予想資産 などがグラフでわかったりするんじゃないかな。 グラフを突き付けられて、このままの生活をつづけ、医療を受けますか それとも生活習慣を改めますか、なんて聞かれて、変えられそうな 食生活 運動習慣 嗜好品(喫煙・飲酒) などの項目に回答すると ・予想余命 ・予想医療費(総額) ・予想資産 などが変化するわけですよ。 今まで

          マイナンバーカードと健康保険証がつながった未来

          未来の薬局

          そう遠くない未来の薬局について、考えてみた。 オンライン専門薬局と配達専門薬局処方箋のデータは電子処方箋になる。レトロな紙の処方箋はアプリでオンライン専門薬局本部に送られる。 処方監査や重複投薬などのチェックはAIが行うかもしれない。 その後、割り振られた在宅勤務の薬剤師が、自宅からオンライン服薬指導をする。 患者と話したことすべてが記録される。ビッグデータはAIが分析し、薬歴となる。 フォローアップ、次回の聞き取り事項などはAIから提案される。 患者データが蓄積

          未来の薬局

          あなたは満足?薬局のお会計「調剤明細書」調剤基本料編

          あなたは薬局のお会計に満足していますか? あなたは薬局のサービスに満足していますか? あなたは、あなたに最適な薬局を選ぶことができます。 あなたは、お会計の安い薬局を選べます。 あなたは、手厚いサービスを受けられる薬局を選べます。 あなたがお薬を受け取っている薬局は、あなたとマッチしているか、考えたことがありますか? 「調剤明細書」を一緒にチェックしてみませんか?  (調剤報酬点数は1点=10円です) 〇調剤基本料って?(処方箋受付料みたいなやつ)調剤基本料は薬局の

          あなたは満足?薬局のお会計「調剤明細書」調剤基本料編

          はたらくってなんだっけ

          「半年後、これならまあ達成できるな」という目標を立てている。 ドタバタ、まあなんとかやって、ちょっと成長する感じ? 「仕事は降ってくるもの」 やりたいとか、選ぶとか、考えたことなかった。 「半年後、こうなっていたい」ということを目標に設定してみたいな。 きっとそっちのが貢献できるし、なにより自分が楽しく仕事できる。 「これじゃなくて、こっちをがんばりたい」って言ってみたいな。 成長したいな。

          はたらくってなんだっけ

          人は、薬局や薬剤師に何を求めているか

          あなたは薬局を選んでいますか? 薬局って選んでいいんですよ 薬局で相談できること、知っていますか? 薬剤師さんに頼ってもいいんですよ 薬剤師さんは薬局に来ていただいた方の思いを受け止めていますか? 【立地】 病院の近くがいい(病院の中) スーパーの中がいい(買い物ついで) 家の近くがいい(すぐ行ける、すぐ来てくれる) 【スピード】 空いていてすぐやってくれる 薬の種類をたくさん置いている 薬剤師がたくさんいてすぐやってくれる 好きな時間に取りに行ける

          人は、薬局や薬剤師に何を求めているか