見出し画像

幸せを追い求めていいのよ。

3月19日『お話会』に参加しました。


わたしはもう、11回目!?そんなに参加していたなんて、ちょっとびっくり。
リアル参加は、5回目!?

この会には初めましての方(まきこさんとはお知り合いの方)が、この場にすんなりと馴染んでいて、わたしにとっても、馴染める方だな〜と感じて、すごいな〜。と想いました☆



引越し(山梨→東京)が決まっていて、これから、その準備が始まるタイミングのお話会だったので、ガイドにメッセージをいただきました。

これだけ大きな現実の変化って、キツイよねって言ってるんですね。
今、踏ん張りどころ。頑張って欲しいっと、エールを送ってるんですよ。

だから、不安にかられることもあるだろうし、うろたえることもあるだろうし、何でこんな。と想うこともあるかもしれないけれど、ここがあっての次なので。

ステージアップの前の、必要で起きてることだから、ネガティブだけの受け取りだけにならずに、進んでいるからなんだって、合っているからなんだって、想って欲しい。

まきこさんを通してガイドより

りかこさん

うん。合ってる。ちゃんと前に進んでいるし、ティーチング&コーチング始める前とは全然感覚違うもんね。

その渦中にいる時は氣づけなくても、必ず次の瞬間氣づけるようになってきたじゃない。だから、そういう感じで統合作業を進めていけば良いわけで、ね。

りかこさんからの一部

まきこさん

強くなったよね。もう逃げてないもんね。すごく強くなったと思う。
統合までって、ソフトなだけじゃ無理なのでね。たくましくなっていかなければならないのでね。

まきこさん

りかこさん

半年前は、嫌だ〜。と言って逃げていた亜弥さんは・・・。
できれば楽して行きた〜い。みたいな亜弥さんだったけど、本当、強くなったよね。

自分で切り開いていっているから。

りかこさん

りかこさん

ブログでも書いているけどね。

平坦に行って落とされるんじゃないんですよ。高みにあげさせられて、ジェットコースターの最高まで行って、ドーン!!と落とされる繰り返しなので、

平坦で落とされるならまだ良いんですけど、気分よくさせられて、あげさせられて、ドーン!!なんですよね。

それを何回も繰り返すんですよ。それで、斜めに上がっていくのね。

りかこさん

まきこさん

これで上手くいくのかも!と想ってたら、間違ってたー!!!わたしー!!
ドーン!!!もう、泣くよね〜(笑)

まきこさん

うわ〜。改めて録画を聞いていたら、

じゃあ、今からわたしがやろうとしていることも、気分よくさせられて、あげさせられて、ドーン!!!なのね・・・。


仕方ないですよね。そこを通らなければ先に進めないのなら、素直に進むしかないし、進んだ方がいい。それが一番早いんだろうから。


りかこさん

それがツインなんで、もう、諦めてください(笑)(笑)(笑)

りかこさん

まきこさん

もう、タフじゃないとやりきれない。最後まで。走れないよね。
スタミナがいる。すごく。

まきこさん


と言うことで、高次元の彼の進捗状況を聞きました。

なんかだいぶね、が全面に出ているというか、一目会いたいというか、
今の亜弥さんがどんなふうになっているんだろう。て言うふうに、想いを募らせている波動を感じるんですよね。

まきこさんを通してガイドより


りかこさん

をあけたからだね。亜弥さんがね。こちら側の器をあかないと、彼からの愛って入ってこれないのよね。

納戸に、元旦那さんのものを押し込めていました。とか
古いものを断捨離せずだったり、子供のことでいっぱいで、あと、不安でいっぱいでとかでやっていると、自分の器、女性性の器が彼の愛を受け入れる分量が減っちゃうんですよ。

でも、こっちがあけばあくほど、周波数高くなって器が大きくなっていけば、彼の愛のエネルギーが入ってこれやすくなるから。

彼の愛が、亜弥さんに届きやすくなるのよね。

それがちゃんと、ここ数ヶ月の統合作業の結果として、今、まきちゃんにみえたと言うことだと思うから。

りかこさん

2人ガイドに向かって、2人がひざまずいているんです。並んで座って、お話を聞いているんですけど、

ツインの、このことを通じてではないと知ることができない愛の形があるのよね。
思ってたのと違〜う。」ていう世界だから、いろんな方向に魂を広げていかないと、

そこにフィットしていける、片割れになれない。

今までの、これがわたしっていう所ではないところって言っていて、今そこの、それぞれの器を広げるために、それぞれが頑張っているところだから。

と言うのを、ガイドから2人で、はあ〜。と聞いている。

まきこさんを通してガイドより


まきこさん

こんな愛の世界があるって知らなかったっていうところの、相方をやるわけじゃないですか、だから、そのための自分作り。

まきこさん


亜弥

引っ越した先のステージがどんなふうなのか知りたい。

亜弥

りかこさん

教えてくれたらね(笑)(笑)(笑)
未知の世界を進むのがツインだから。教えてくれたらだけど(笑)

りかこさん

結構、キーワードかも。

亜弥さんが、満足のいく世界を創って行きなさいね。と言っているのね。

自分が幸せを感じられる毎日に、移行できたんだったら、一回落ち着いてもいいんだけれども、もっとこうだったら良いんだけど、と思うことがあるのに、妥協をするな。

自分軸が大事になってくるし、不平不満があるのなら、言わないって言うのは、閉ざしてしまうことだから、もうそこをやり続けてはいけないよね。

結局はね。自己中でいい。もっともっと。これからは。

自分の最高潮。幸せの絶頂を探し求めていく。

そうしたいと思う事に許可を出していく。

わがままだと思ったり、子供が満足いくようにって、優先順位下げちゃったり、母親っていう責任感を持っていた亜弥さんが今まではいたけれども、まず自分が、毎日が幸福感で溢れているかを指針にして、もっともっといい毎日。

幸せを追い求めていいのよ。と言っている。

まきこさんを通してガイドより


『ステージ替わり、ステージアップ』のお話会だったとは・・。

今までのわたしと、大きく変わっていくタイミングなんだと感じます。

時には、

『思ってたのと違〜う!!』

となる事もあると思うけれど、それが幸せへの道なんだと、心に留めておきたいと想います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?