見出し画像

プロセスを楽しむ 🍻🍷🍶´-お酒のバリアフリー

私は2年前
介護職員初任者研修(かつての ヘルパー2級)
を受けました。
それは私が介護士になるためではなく、
介護士を目指して
はるばる異国の地から来てくださる人たちに、
日本人でも馴染みのない「介護の日本語」を教えられるようになるためです。

研修の中で
私は「胃瘻いろう」というものが
どんなものか知りました。


胃瘻とは病気や加齢などによって
口から食事が取れなくなったときに
口以外から栄養を補給する方法の1つです。


研修を受けたころの私は
胃瘻って大変だというネガティブなイメージと
胃に栄養を送り込むだけの「器具」という
認識を持っていました。


ところが「バリバラ」という番組を観ていて
びっくり。
なんと胃瘻にお酒を入れるというのです😳
視聴したのはずいぶん前なので…
残念ながら今はブログだけなのですが💦


番組の中に登場する岡本さんは
胃瘻に入れるだけだと味がわからないから
少しだけ舌にものせるのだそうです。
そして
目でも楽しむ。

それはQOL(Quality Of Life・生活の質)の
観点から とても大切なのです。


私たちは食事のときに食器を使います。
「食べ物が汚れなければ用は足りる」かもしれないけど…やっぱり
好みの色や ちょうどいい形にも
こだわりますよね?


胃瘻は器具ではない。食器なんですね。


「おっとっと」なんて言いながら
注ぎ方にも工夫したり
敢えてグラスをカチャーンと鳴らしてみたり…
「プロセス」を楽しんでいるんですね。

栄養を摂るだけなら
そこまでしなくてもいいかもしれない。
でもそんなの
生きてるって言えるのか…
息をしてるだけなら
機械とどれだけ違うのか?

効率よく生きたいなら
生まれてすぐ死ねばいい
とブンジュ村の村長は言ったそうな。


でも、そんなの虚しいですよね


「うまい・楽しい・ホッとする」

そんな些細なことが
私たちの生きるモチベーション
だったりするかも。

ともすると
より合理的な方を選びがち …
横着で
心の狭い私ですが💧


いつまで元気でいられるか
わからないんだしね。
どんな状況も楽しめるような
余裕のある人間になりたいな…


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?