見出し画像

和室をパパ塾にする

うちはマンションでよくある間取りだ。
当時、リビングに隣接している和室を子ども部屋にしていた。

小学1年生になった時に学習机を購入すると、自分の部屋が欲しいと娘が言い出した。
本当はそうするつもりでいたのだが、子ども部屋にしようとしていた部屋は、夫の仕事部屋になっていた。
天井まで積みあがった本の数と数台のパソコンの入れ替え作業を考えるだけで億劫になり、6年生のこの時も和室が子供部屋のままだった。

このままでもいっか、と思わせていた理由が、もうひとつある。
その頃から言われていたのが、小学生の時はリビング学習が良いという話。

実際、すぐ横に自分の机があるのにダイニングテーブルで宿題をしていた。
子どもが小学生のうちは、リビング、もしくはリビングから見える環境で勉強するのが良かったと今でも思っている。

子どもは、親に勉強している姿、つまりは頑張っている姿を見てもらいたいのだ。少なくとも小学生のうちは。
自分の部屋に一人きりで黙々と勉強できる、そんな小学生は居ても一握りだと思う。
集中力は、大人でも長くは続かないものだ。

”家庭学習で中学受験を目指そう”と決めて、リビング続きの和室を子ども部屋からパパ塾へとまず変更することにした。

購入したもの

プリンタ

A3をコピーできるプリンターは中学受験において必須アイテム。
問題集、過去問、いったい何百枚コピーしたのだろうか。
我が家が購入した機種は、残念ながら生産終了となってしまった。
ブラザーの担当の方に後継機種を聞いたので、リンクは後継機種。


ホワイトボード

教えるのにノートでなく、必要だと思ったのがホワイトボード。
学校や塾でも使われている足がついてるホワイトボードを購入するか、しばらく悩んだ。必要だけど、受験終わった後に絶対要らなくなる!
捨てることを考えると粗大ゴミになるのは避けたい主婦目線。

悩んでいたホワイトボードは、こちらのタイプ。


こちらのような足がないタイプもあるみたいだけどサイズが小さめ。


受験後の処分も考えて購入したのは、こちら。

紙タイプなので不要になったら丸めておけるし、処分するのも楽!
これを和室のふすまに貼ることにした。
2枚入りなので2セット購入し、1枚のふすまに上下に2枚貼った。
和室と廊下の仕切りに使われているふすまがホワイトボードに変わった。
これはサイズ的にも買って大正解のホワイトボードになった。

プリント整理

これは塾に行っている時から愛用していたもの。
プリント類が山のように溜まる。
家庭学習になってからも首都模試、日能研、四谷大塚と模試を受けるたびに問題や解答が溜まる。それを整理していたもの。
インデックスも付いているし、蛇腹になっているので大きく開いて取り出せるのが、便利で使いやすかった。

プリント整理は溜まってからだと大変になるので、早めに整理を。
100均やアスクルなどで違うタイプを買って使ってみたが、これは自立するので便利だった。
このままでも使えるし、無印のファイルボックスにもジャストフィットするので何個か買った。
受験後の今では、違う用途で使っている。
このドキュメントスタンドは、プリント整理におすすめ。


キャンプで使っていたテーブルを出して、和室の真中へ置いた。

パパ塾の部屋の環境は、これで概ね整った。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?