見出し画像

戦力の逐次投入は愚の骨頂、経済も同じ

元記事リンク

三行記事要約
・岸田内閣は住民税非課税世帯以外の年金受給者に給付金5千円を支給
・理由はコロナ下でマクロ経済スライドで年金の支給額が減ったため
・今度の選挙対策のためのバラマキではないかと批判が起きている

自分の投稿(誤字など修正)

いくらなんでも筋が悪すぎる。

年金が下がったのは現役の給与が下がったから。
そもそも何で給与が下がったのかと言えばコロナ事態が大きく影響している。

コロナで亡くなった方の平均年齢は81歳。
コロナで高リスクなのは高齢者だ。 高齢者のために現役世代は経済活動を制限されて給与を落とし、中には失業した人もいるのに高齢者のみに現金給付ではおかしいだろう。

そして高齢者と言っても対象を絞り過ぎて事務経費の方がかかる有様、金額も五千円でどうしろと言うのか。

これでは誰のためにもなっていない。 僕は全然バラマキ賛成派だが、撒き切れてもいない。ひたすらリソースの無駄。戦力の逐次投入。

これで票が買えると思っているなら高齢者を舐めているとしか思えない。

※すこし話がそれるのでヤフコメには投稿しなかった分を追記

いままでマクロ経済スライドで下がるはずだった年金は下げてさげてない。
つまり本来もらうよりすでに多くもらっている。今回初めて下げる状態だ。それなのに平均賃金下がり続けている現役世代には給与上昇の望みがあるので給付しませんじゃ不公平感だけが募るだろう。
高齢者を責める気は毛頭ないが簡単だと思われてますよと言いたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?