見出し画像

【noteを100日続けた結果】最大の変化が、ポッコリお腹からの《脱却》だった件

noteを100日更新した際に達成した数字上の記録

大学研究員Hが
noteの記事を始めて投稿した日は
2019年6月24日

それから今日までずっと投稿、更新し
数えると104日連続発信を達成していました

投稿数は
つぶやき、画像、記事、全て合わせて
212本(削除した記事は5本ぐらい)
1日2投稿ぐらい

皆さんの好きな閲覧数、好き数、フォロワー数を調べてみると
104日で
8394 ビュー
459  スキ
67   フォロワー数
1投稿に付き、約2スキ、40ビューぐらいの成果です

この達成した数字上の記録達は
無名のノーター(Noter)でどの辺りの位置にいるんでしょうか?
少ないかもしれませんが、平凡かもしれませんが
Hはビューよりもこんなにもスキを贈ってくれた皆さんに感謝しています
やる気の起きない日も、スキを貰える度にやる気を貰えました
こんな記事書いてどうすんだろうと自問自答した時も
スキを貰えたら
スキを貰えたからいっか!と朗らかな気持ちになれました!


1ヶ月目の感想と葛藤と模索

実の所
始めはビュー数を稼ごうと
最初の1ヶ月は毎日最低でも1記事を書いたり
一記事ごとに多くの時間を割いて完成させていました
すると最初の4週間(1ヶ月)で4000ビューを達成

1ヶ月目は
ブログというモノが
何をする場なのかが良く分からないので
手当たり次第に色んな事を試したりもしていました

写真を投稿してみたり
有料ノートを書いてみたり
マガジンを作ってみたり
メチャクチャフォローしてみたり
筋トレを始めてみたり
ポエムっぽいものを書いてみたり
ブログのセルフブランディング用のテンプレ画像を作ってみたり
東京に旅行してみたり(これは知り合いの研究者に会う為ですが)
週刊記事を書こうとしてみたり(これは既に断念しています)

常に手探り状態でしたが
今思うと、この1ヶ月で色々試した結果が
次の1ヶ月でやりたい事
その後も続けていきたい事
続けていきたくても無理な事
実は自分が興味を持っているもの(1ヶ月以上続けて書きたいもの)
自分が興味を持っていると思っていたけど実は興味が無かったもの
(1ヶ月以上は書きたくないもの)
自分の思いを外に出す(文字に変換する)方法
等など

色んな事を学んだ1ヶ月でした


2ヶ月目のC++学習との出会いと性にあっていた筋トレ生活とつぶやきの有用性

最初の1ヶ月を過ぎた後
毎日1記事は流石に厳しい事に気づき

Hはブログ初心者だったので
最初の投稿ペースを飛ばしすぎて
最初の1ヶ月でブログ疲れをしていました

毎日記事投稿を止め
毎日(記事、画像、つぶやきのどれか)投稿に計画を変更

するとある事に気づきました

つぶやくの楽
つぶやきでも結構反応を貰える
つぶやきと記事を挟むと、記事が結構書ける

つぶやくの、ブログ投稿生活に有用じゃん!
と改めて気付きました

すると
2ヶ月目でも
また新しい話題の発掘にも成功!

c++を使えるようになりたい!
c++を競技プログラミングで使えるようになりたい!
と思うようになりました

そして
このc++学習が今でも続いているので
大学研究員Hブログの今現在の柱の一つとなっています
というかc++をある程度のモノにするまでは止められないので
続いている感じです

ですが
プログラミング習得は時間が掛かるので
プログラミング学習2ヶ月目の現在ですが
あまり成果が出ていません
まあ気長に
あと3ヶ月は頑張ってやらないと
結果が出てこないんでは?と思っています

そして面白い事に
1ヶ月目に始めていた
筋トレ生活も楽しくなっていて
ずっと続いているし
色んな事(色んな部位、ジム、ジョグ等)を試したり
体を動かす事は性に合うなあと感じていて

これはブログ云々ではなく

一生続いていく趣味になりそう

と密かに思っています


3ヶ月目〜現在の動向と筋トレ生活に成果が出てきた件

そしてとうとう3ヶ月目〜100日ブログ投稿を達成した現在

100日投稿というと金子さんが100日ダイエットに挑戦していました

金子さん凄いですね!
100日の間、相当なトレーニングを続けてやらないと
ここまで鍛えられないんじゃないでしょうか?
ᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗ

Hも
金子さん程ではないですが
筋トレを始める前は
左の写真の腹の出た中年おじさん状態でしたが
今では右よりの体の状態にまでなってきました!
あと1ヶ月で右ぐらいの状態に出来そうです!
ᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗ
ᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗ
ᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗᕙ( 'ω' )ᕗ

6月末に日本に帰ってきた時は
顔はパンパンで
メタボ腹
首回り、腰回りは贅肉たっぷり

この3ヶ月で
見違えるように変わってしまいました!

「腹の出たおじさん」を脱却し

「筋肉質なおじさん」に進化した

100日のブログ投稿生活で1番の話題になりました!

ブログ投稿生活で他にやっている事とは何ですかね?

ボチボチと少しずつ記事を増やしたり
日々思う事を書いているぐらいで
あまり新しい事には挑戦していないように思います
(まあ頭打ちになってきたらその内始める予定ですが)

ですが
これからの1ヶ月〜2ヶ月で決まっている予定はあります


これからの予定:100日のブログ生活で気づいた事、イギリスビザの申請、筋トレの質を上げる(ある程度のスペシャリストになる)、写真投稿の出現


100日のブログ生活をして気づいた事

この記事では1つの気づいた1点だけで終わりますが
来週末の記事に気づいた事についてもっと書いてみたいと思います

100日ブログ生活を成功させて気づいたのは
ブログ投稿生活をするという事は
(毎日投稿するという事は)
下の様な
折れ線グラフの点と線の様なモノだと思いました
高さの値はページビューでやると面白いかもしれません

画像1

最初の点が
何か最初に記事を書くという行為で
(例えば大胸筋を鍛える記事を書く)
すると
次の点が
次の記事となり
以前書いた記事(点)に関連した何かを書こうとして
(例えば腹筋を鍛える記事を書く)
点と点が線で繋がります

これは面白い考察なのではないかな?と思ったのは
点と点を線で繋げると
大体次にどんな記事を書いたらいいんだろうと思ったら
この点と点を自然な線で繋げられるような記事を書いたらいいと思います
(例えば大臀筋や背筋等を鍛える記事を書く)
そうすると上の画像のような折れ線グラフが出来ますが上下の浮き沈みの変化はあまり無いと思います、過去の2点から次の点が大体どの辺りに来るかが予測出来るようになるので
数学のモデリング上では
予測の付きやすい物語のブログとなっていくんじゃないかな?と思います

物語がジグザグに極端にブレないので
そのブログの読者としては
とても読みやすく次に何を期待しているのかが分かります
表現の仕方は工夫しないといけませんが
この「期待」と「次の点」の方向が合っていれば
どんどん読まれるし
(点がどんどん上に上がっていく)
予測不可能だったら読者もついていくのに大変でしょうし
点も下がるのではと思います

なので
自分なりにこういった
自分のブログの折れ線グラフを書く事は
自分のブログを発展させる為には必要不可欠かな
何を書いたらいいか露頭に迷わなくなるかな
と思いました

イギリスのビザ

10月はそろそろイギリスのビザが申請出来そう感じになっています
学校の申請手続きがそろそろ終わりそうなので
自分のビザ申請は早く終わらせられるように来週から準備をする予定です

イギリスに戻ると忙しくなるので
写真投稿の出番になると思います
戻るのは所属大学のあるカーディフの街や彼女のいるバーミングハム
写真を取って掲載したいなと思っています
写真掲載は楽ですし(プロじゃないので)

筋トレの質を向上させないといけない時期にきた

今まで
がむしゃらに
自己流に
筋トレをやっていたHでしたが
そろそろ本格的に
キチンとした筋肉の鍛え方をしないといけない時期になってきています

というのも
脂肪を減らすだけなら
適当に筋トレしてても
全身の基礎代謝を上げるだけで良かったし
脂肪に隠れてたから変なトレーニング方法でも見えなかったので

ですが
これからは
細部の筋肉の鍛え方に気を付けてやらないと
鍛える筋肉が偏ってたり
脂肪で誤魔化す事が出来なくなるので
それぞれの筋肉

例えば大胸筋の上部、中部、下部

を的確に、バランス良く
鍛えないと変な見た目の筋肉が出来上がってしまって

後々後悔するという時期に入ってきました

なので10月、11月、(12月)は
1箇所ずつ詳細な筋肉の仕組みについて調べてみる予定です

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

サポートありがたいです。使い道は、日本の研究者に会って話しをしたり、今後の研究者の可能性等を広げる活動に使いたいです。