見出し画像

賃貸の窓はこれ!インテリアにおすすめ、簡単取り付けのロールスクリーンがすごい!原状回復OK

こんにちは、崇島です。
今回は、賃貸ならこれ一択!というような、取り付け簡単・原状回復ができるロールスクリーンを見つけてとても良かったのでご紹介します。

・取り付けと賃貸の問題

カーテン、ブラインド、ロールスクリーンなどの選択肢があると思いますが、賃貸だと設備としてカーテンレールしかないので、選択肢はカーテンになりがちですよね。
あとは、カーテンレールに軽量のブラインドを取り付けられる商品なんかもありますが、
上手くやらないとオフィスっぽくなっちゃうので、やっぱり無難なのはカーテンかな?という感じだと思います。

なんかバランスおかしくない?

自宅の例ですが、このように天井にレールが付いていてもしカーテンだったと想像したら、幅が狭いのに天井から吊り下げていてほそほそカーテンになってバランスがおかしくなってしまいます。

そこでこちらの突っ張り棒タイプのロールスクリーンです。試しに付けてみたのですが、これがすごくオススメなんです!

ただ、カーテンに向いている場合と、ロールスクリーンが向いている場合があるので、その辺のポイントをご紹介するのと、この商品の購入方法がちょっと特殊で間違えやすいので説明したいと思います。

・商品について

こちらが商品です。

デザインはシンプルなものを選びました。生地は国産の生地で目が細かく、ちょっと光沢感があって高級感があります。
構造は本当に突っ張り棒のような感じですが、分厚いシリコンが両側にあるのでグリップ感がかなりあると思います。地震対策で衝撃吸収するシリコンに似たような感じで、しっかりしています。

上げ下げはチェーンタイプでシッカリはしていますが、プラスチック感が多少あります。
ただ、白いので、取り付け箇所が白ければあまり目立たないと思います。
ベーシックで割と安価なものを選びましたが、クオリティは全然問題なさそうです。

・窓周り商品の選び方

次に、窓周り商品を購入検討する前に注意しなくてはいけないポイントです。
特徴を知った上で窓周りの商品を選んで頂くと、今後失敗しないと思いますので、特徴をまとめてみました。

窓周り商品は、インテリアへの中で特に影響が大きいです。

1、日光が入ってくるので部屋全体への影響が大きいこと
2、面積が大きいので物理的な影響が大きいこと

主にはこの2点になります。

気をつけるポイント1つ目は、光の入り方を意識して選ぶことです。
オシャレだなーと思うインテリアの事例や、インテリアブランドの商品ページに使われている写真は、ほとんどの場合窓方向から自然光が入ってきています。日中の部屋の雰囲気は太陽の光の採光による影響がほとんどなのです。

また、光の質という点において、南向きで眩しいから遮光素材を選び調整で隙間から光を取り込むというのは、部屋全体は明るくならず、雰囲気も良くならないので注意です。

遮光素材に向いているのは、西日で部屋が暑くなるような場合や東向きの寝室など、光の調整ではなく用途的に困る場合です。

ロールスクリーンの素材次第では、光を通して室内が柔らかく明るくなる効果のものがあります。リビングやダイニングなど部屋の雰囲気をよくしたい場合は、光を取り込むタイプの素材を選ぶと良いでしょう。

もう一つの「物理的にインテリアへの影響が大きい」という点です。
インテリア内にあるもので面積が大きいのは床、壁、天井、そして窓。この大きい面に強い個性があると、その個性に引っ張られてインテリアの印象が決まってきます。

写真を使って説明してみます。全て、アイテムの物量が同じようなものを選んでいます。

このインテリアはナチュラルな空間といった印象ですね。

続いてこちらは、可愛らしい印象があります。

そしてこれは、自然で爽やかな印象です。

1枚目の写真は家具から受ける印象でしたが、後の2つの事例はカーテンに色から受けた印象になります。つまり、白のカーテンは印象に大きな影響がなく、色や柄付きのものだと、そこに大きく影響してしまうことがお分かり頂けたと思います。

こんな感じで、光の入り方と色の影響を考えて選んでいくと良いと思います。

・取り付け

今回の部屋は、あまり窓周りアイテムで印象を付けないために壁と同じ白にしました。ロールスクリーンの場合は、カーテンよりもディテールが少ないので色の影響が特に強く感じます。明確な意図がない限り、壁や窓枠と合わせてあげると部屋と馴染みます。

取り付けは1分程度で完了します。カーテンをつけた状態と比較するとかなりスッキリしていてインテリアへの影響も少なく、満足度が高いです。

取り外しも簡単で賃貸にベストな選択だと思います。購入はオーダーなのですが、4日で届きました。オーダーカーテンよりも早いレベルなので、引っ越したてで急いでいる方にもおすすめだと思います。

・オーダー方法、購入の注意(やや複雑)

①素材を選ぶ
採光、遮光
無地、柄

②見積もりページになる
採光、遮光
無地、柄、色
を選ぶ

③ダブルロールにしますか?
二重にするかどうか。
遮光の場合のレースカーテンみたいなもの
※チェーンが両側に付くので見栄えちょっと落ちる

④本体の仕様は?
ブラケットタイプ(従来の穴あける)
仕切りタイプ(天井パーテーションみたいなやつ)+2000円
ツッパリタイプ(今回のおすすめ)+3000円

⑤操作方法は?


プルコード
電動(リモコン)
※ツッパリタイプはチェーンのみ

⑥サイズ
内寸を測る(正面付けは、幅+4cm高さ+10cm)
※突っ張りタイプは天井付け、最大幅2m、高さ2.5mまでいける
幅120、高さ110

⑦取り付け方法
突っ張り式なので特に設定はなしでOK

これで合計額が算出される今回の場合は14100円でした。
一般的な穴を開けなくちゃいけないロールスクリーンと大きく変わらない価格で、生地はシンプルである程度厚みもあります。

窓周りで困った時の選択肢の1つとして、ぜひ参考にしてみてください!

今回の動画はこちら↓もっと詳しい情報がたっぷり!

他にも参考になる記事と動画はこちら↓

動画内で紹介した商品はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?