見出し画像

思い出に別れを告げるシリーズ:その2

その2:コスメ(シェーディング)

コスメ類はもともと頑張って使い切ろうとするけどあと少しで諦めるタイプ。去年までは紫の眉毛が垢抜け!といわれてるのを聞いてシェーディング以外に眉頭も書いたりと幅広く活躍してくれ、今回は気持ちよく最後まで使い切った。コスメを使い切るって結構すごい事だと思ってる、笑
細分化されてるコスメも、併用出来ないか考えるようにしている。細かすぎると工程が増えて化粧のハードル上がるのよ。息子連れて近所へ散歩に行く事さえ億劫になっちゃう。
起きてる間は必ずメイクする親の元に育ったけど、私は出ないなら日焼け止めだけでいんじゃね?ってタイプ(なんなら雨の日はスキンケアだけ)

セザンヌの02、私の肌色によく馴染む


コスメって簡単に増えがちで油断するとすんごい増えてたりする…そのくせ1.2回使ったら満足して開かなくなる。唇一つしかないのに何個リップあんねん、ってよく聞く。
まぁ、コレクション的な意味合いで集める人も少なくないし、どんどん新しい商品出るから気になるよね〜沼です、沼。可愛いアイシャドウパレットとか全部素敵〜!可愛い〜!ってしょっちゅう思ってる、けど結局嵩張るし期限あるし使いこなせない事が多いから、本当にこのコスメは私を輝かせてくれる???飽きずに使っていける???と問いかけてる。衝動買いの抑止力にはよく効く笑 
使わずに放置はコスメ自身も可哀想だもんね。

あとコスメポーチをお気に入りにする!サイズ感はいつも使うスタメン以外入らないような物にすると必然的にオーバーしないようになるから私には合ってた。

毎日メイクが当たり前になって10年ほど経つがいまだにスタメンコスメは数えるほど。進化が目まぐるしい分、選択肢も増えていくけど、自分のペースでのんびりスタメンを決めていきたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?