見出し画像

表紙・中扉イラストを担当した書籍がKindleで発売中!<4/22~無料キャンペーンあり>

表紙・中扉イラストを担当した書籍がKindleで発売中!

発達障害&グレーゾーンの子 小学校生活の困りごと解決Book 学校の先生が教える!発達が気になる子のための困りごとヒント (てとて文庫)

表紙・中扉イラスト担当のきっかけ

作者の中村マキさんは、今年の春小学校の先生を卒業されて発達支援関連の起業をされました。(パチパチ~~!!!おめでとうございます!)

彼女とはここ数年来ブログを通じて知り合いになり、SNS等で仲良くさせていただいていました。
住まいが近く、学校の先生をされているということ、また特別支援や音楽関係の活動を活発にされていることから発信内容についても共感することが多く、オフ会などで実際にお話ししたこともあります。

新刊では、特別支援のキャリアも長いマキさんによる、発達障害やクレーンゾーンのお子さんが小学校に入学して困ることについて、学校の先生目線の対策をたくさん書いてくれています。

朝の支度がうまくできない、学校に行きたくないという、給食の時間が憂鬱、担任の先生の理解がない…。全てうちの子の特徴に当てはまるわ~!とびっくりです。おそらく、小学校の先生が保護者の方から相談されるベスト3に当てはまるのではないでしょうか。

ご自身も、今までの活動をまとめたいという希望があったそう。私が昨年の夏にKindleを出版したことから、直接お会いしてKindleの書き方を紹介させていただきました。

その後、市内の企業支援のセミナーに参加されて、また本業の忙しい中、この春までに5万字もするKindleを書き上げられたのは本当にすごいことだと思います。

すでに彼女のサービスであるオンラインでの保護者への発達支援アドバイスのお仕事もモニター応募が大変多く、抽選という形で何名かの方にサービスを提供されているようです。

彼女がSNSで発信する中で、TwitterのアイコンやInstagramの喜怒哀楽サムネイル用のイラストが必要ということでそこまでイラスト制作実績のない私に依頼していただき、大変良い経験をさせていただきました。

またKindleを作成するにあたって、フリーのイラストではテイストが合わないということから表紙イラストと中扉のイラストも何点か担当させていただいています。


中扉イラスト1
中扉イラスト2

太っ腹なことに2023年4月22日の17時より3日間、Kindleの無料キャンペーンを行っています。終了は4月25日の16時59分です。
ぜひこの機会をお見逃しなく!

Amazonより、内容紹介

発達障害&グレーゾーンの子 小学校生活の困りごと解決Book 学校の先生が教える!発達が気になる子のための困りごとヒント (てとて文庫)

朝の支度に時間がかかりすぎ。その割に忘れ物が多い…
これといった理由がないのに、「学校に行きたくない」と言い出してしまった
好き嫌いが多く、食べるのにも時間がかかる。給食だいじょうぶ??
保育園や幼稚園でなかなか我が子の特性を理解してもらえず辛かった。小学校もそうなのかな?

発達が気になるお子さんの小学校生活。
このようなお悩み、ありませんか?

困りごとが起きてしまうのには、必ず原因・背景があります。
決して、おうちの方の愛情不足でも、育て方が間違っているからでもありません。

なのに、周りからは冷たい目を向けられて辛い思いをしたり、つい他の子と比べてしまったり……
時には我が子にきつく当たってしまい、あとで悔やんでしまうこともあるのではないでしょうか。

そのようなお悩みを、自分ひとりで抱えていませんか。

小学校・特別支援学校で20年働いてきた著者が、
発達が気になるお子さんが学校生活で出会うさまざまな「困りごと」の背景・理由と対応のヒント
をお伝えします。

◆目次
第1章学校のしたく、どうしたらスムーズになる?
01原因・背景
02対処法
03うまくいかない時はどうすればいい?見直しポイント3
まとめ-「考えなくても体が動く状態」が理想

第2章こう考えよう、登校しぶりへの対処法
01前提として…「学校に行かなくたっていい」
02登校しぶりとは
03「行きたくない」と言われたら…登校しぶりへの対応
まとめ-上手に息抜きしながら、学校生活を楽しんでほしい

第3章給食が実は不安第1位!?心がまえと家庭でできる準備
01よくある心配とその対処法
02「食べるのが遅い」そんな時は?
03子どもの食事マナーを改善!給食が「楽しく・きれいに」食べられる方法
まとめ-「食事が楽しい」をたいせつにしよう

第4章意外にストレス!?担任とのコミュニケーション術を学ぼう
01先生とうまくやるために、前提としておさえておきたいこと
02シチュエーション別・伝え方のコツ
まとめ-ちょっとした心がけで、人間関係のストレスは減る

◆著者プロフィール
公立学校教員として20年以上にわたり、1000名以上の子どもたちとかかわる。
特別支援学級・特別支援学校など、発達に特性のあるお子さんへの支援・指導の経験が長く、保護者にも寄り添ってきた。
現在も非常勤講師として特別支援学校に勤務している。
2023年、「オンラインおやこ発達支援相談室てとて」を設立。

発達障害&グレーゾーンの子 小学校生活の困りごと解決Book 学校の先生が教える!発達が気になる子のための困りごとヒント (てとて文庫)
2023年4月22日の17時より3日間、Kindleの無料キャンペーン中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?