uscpa_chef

30代、会計初学者の寿司職人が米国公認会計士をストレート合格した勉強記

uscpa_chef

30代、会計初学者の寿司職人が米国公認会計士をストレート合格した勉強記

最近の記事

  • 固定された記事

30代、会計初学者、寿司職人が米国公認会計士をストレート合格した勉強記

板前という会計実務とは無縁なバックグラウンド、深夜にも及ぶ飲食店勤務のハードスケジュール、30代という体力面でのハンデと、世間一般から見れば特殊な受験生でしたが、後続の学習者にこんな境遇でも合格できるんだという励みにして貰えればと思い記録に残します。 受験概略予備校入会(アビタス): 2020年10月 必要単位取得: 2020年10月〜2022年7月 本試験勉強: 2022年8月〜2023年10月 受験日•結果: FAR (2022年10月) 79点 / AUD (2

    • CPAライセンス到着

      ついに、ライセンス受領‼︎🙌📜🙌 出願州でそのままライセンス申請のため学歴再評価は不要、Inactive なので職務審査不要、Ethics受験不要と、申請プロセス自体は至ってシンプル。ほぼ申請書類を記入して手数料を支払うだけでした。 審査項目も少ないinactiveライセンスですが、所要期間はLicensee Database への登録までに2ヶ月半、発行まで含めて3ヶ月と、年末年始も挟んで割と普通にかかりました😅 ともあれ、こうして改めて形になると気が引き締まる思いで

      • 科目別学習法

        FAR学習の流れ テキスト3周 1周目: 1ユニットずつ講義視聴 2周目: 単位認定試験の範囲ごとに復習 3周目: 全体を通しで本試験対策として復習 MC5~6周 1周目: 1ユニットずつ講義と並行して 2周目: 単位認定試験の範囲ごとに 3周目: 全体を通しで全問 (正答率7~8割) 4周目以降: 日々10~30問ランダム演習 (正答率8~9割) TBS 1周 (完遂度3割程度) インプット期前半では複合論点が絡むTBSはやらなくても良いとされていた

      • 固定された記事

      30代、会計初学者、寿司職人が米国公認会計士をストレート合格した勉強記