見出し画像

【9月:定期】雨と風に気を付けて!

こんにちは!

今日は防災の日ですね。そして、関東大震災から100年の節目となる年です。この「防災の日」ってことで、ひと記事設けようかとも思ったのですが…恐らく色んなテレビで特番が組まれていて、みなさん食傷気味になるかと思うので…(苦笑)

私は通常通り、月初の定期のコラム記事をアップしたいと思います(^^)

さて、最近畑に出向くと若干ながら夏のピークを過ぎたのかな…って感じることがあります。

明確な指標があるわけではないんですが、風の感じであったり空の感じであったり、土手の雑草の感じであったり、そういったものをまるっと総合して捉えると、なんとなくそう思う…そんな感覚でいます。

とはいえ、残暑はまだまだ続くみたいですね。最近の天気予報や気温予測を見ていると、九州よりも東北のほうが暑い日があったりしますよね…ただただ驚きです(><;)

さて、今回の9月号は、「風と雨」がテーマです。

例年、8月や9月には台風というテーマで取り上げることが多いんですが、昨今は夕方のテレビ等で、これでもかって言うぐらい防災情報が取り上げられているような気がしています。

恐らく、そういった情報に食傷ぎみ(2回目の登場(笑))になっている方もいらっしゃるのでは…と思ったので、今回の記事はややライトな内容にしています。見る前から拒否反応を示されてしまうと、どうしようもないので…(^^;)笑

それでは、どうぞ♪

↓ テキストver.です!

子どもとの暮らし 9月号
雨と風に気を付けて!

〇はじめに

 今年も、日本各地で大雨や突風の被害が出ていますね。日本では、例年7月~10月に台風の被害が多い時期となっていますが、この時期は台風に限らず、気象条件が不安定になりやすいため、急に天候が大きく崩れるような日も多々あります。

 あらかじめ分かっていれば外出を控えることもできますが、出先で急に崩れるようなこともありますし、日頃から家族内で、そういった場合への心構えなどの会話ができるといいですね!(^^)

~ 強い風が吹いてきたとき ~

 まず気を付けたいのが、飛来物です。瓦や看板といったものが直接的に飛んできたり、それらが電線を切断して、垂れ下がったりする場合があります。そのような強風が吹いている場合は、近くの建物などに一時避難するのも選択肢の一つだと頭に入れておきましょう。風が少し落ち着き、移動を始める際も、いつも以上に周囲を見渡しながら歩くことをお勧めします。

 次は、自分が風に直接あおられてしまう場合です。この時期には、雨傘や日傘をさしている人が多いと思います。いわずもがな、あおられやすいので、場合によっては閉じるようにしてください。また、自転車に乗っている時にふらつくと、転倒したり、歩行者や車など接触事故を起こしてしまう場合がありますし、子どもを乗せている場合だと、頭から地面に叩きつけられることになります。風の強さに応じて無理はしないことと、天候に関わらずヘルメットをきちんと装着することを心がけてくださいね!

 もう一つ気を付けていただきたい場面があります。それは車の乗り降りや、商業施設の連絡通路などにおいて、ドアが突風にあおられて指を挟むケースです。場合によっては指の打撲にとどまらず、切断までしてしまうこともある、恐ろしい場面なのです・・・この切断の事例は、子どもに限らず大人であっても発生しています。家族みんなで気を付けていただきたいです!(><)

~ 強い雨が降ってきたとき ~

 急な大雨の場合だと、やはり足元の増水に気を付けたいところです。地下道やアンダーパスなどは影響を受けやすいので、普段の生活でそういったエリアを利用する方々は、平時のうちに、大雨の際に使う迂回路をぜひ考えておいてください!

 車を運転の際は、視界が非常に悪くなると思います。いつも以上に前後左右の確認をするようしていただきたいですが、それでも視界が確保できない場合は、一時駐車するなどして、無理に運転を続けないでください。5分~10分やり過ごすだけでも、かなり状況が改善することもあります。

 歩行者・自転車側も、雨の日には『自分が、いつも以上に周りから“見えていない”』ことを意識してほしいと思います。歩道内、交差点、駐車場・・・そういったところでは特に、気を付けていただきたいです。

 また、大雨・小雨に関わらず、雨の日はスリップにご注意ください。歩道や車道には、よくグレーチングと呼ばれる金網がありますが、濡れていると非常に滑ります。境界のブロックや、マンホール、点字ブックも同様に滑りますので、可能な限り避けましょう。どうしても通過しなければならない時は、ゆっくりと歩きましょ
うね!

グレーチング 、境界のブロック 、マンホール 、点字ブロック・・・
足の踏み込みや、タイヤの 進入角度に気を付けましょう!


 ご覧いただきありがとうございました!
次回も、お楽しみに!

文: 防災士/保育士/応急手当普及員
牛尾崇彦


↓ 画像ver.です!

↓ PDFver.です! 印刷される方は、どうぞ!

・・・おわり


※※※ ここからはお知らせ ※※※

いつもは、子どもにまつわる防災や応急手当、日頃気を付けたいことに関する記事を、月1(+臨時で不定期)で書いています!どれも、忙しいパパ・ママ向けの、サラッとライトな内容なので、ぜひ一緒に見ていってもらえると嬉しいです(^^)下に、過去の記事をマガジン形式で纏めましたので、ぜひご覧ください!


また、私の日々思っていることや、好きなことなど、私がどんなやつなのか、どんな考えをもっているやつなのかが分かりやすい記事については、下の【ただのつぶやき】シリーズが、わかりやすいかもしれません。少しでも「パパ防災士:牛尾崇彦」個人に興味を持たれた方は、覗いていただけると嬉しいです!

なお、最近はインスタでもコラムをアップしています!(こちらは、毎月のコラムが中心です)よかったら、こちらもどうぞ!

※※※ お知らせ終わり ※※※


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?