見出し画像

2/19〜2/25 先週のnote振り返り (題: しんどい)

思いつきで書いたこの記事が、僕を大いに苦しめることになりました。

文章を書くのは嫌いではないつもりだったのですが、さきの1週間は本当にしんどかったです。思うように筆が乗らないっていうのはまさしくこういうことなんだなと実感しました。

文章を書くに至るネタというと、僕の場合大抵は自分の気づきや考えであることが多いので、そもそも誰か別の人が登場することすら少なかったりします。そんな前提の中で他人にクローズアップした記事を7本連続で書かないといけないわけですから、バイトがなくて暇であるとはいえ毎日頭を悩ませないといけませんでした。

土曜日にはもう嫌になって、他人の話ができないことをネタにする皮肉めいた記事を書いてしまいました。ちょうどエハラマサヒロさんが障害持ちだったとかのLINE NEWSを見たせいであらぬことを考えてしまいましたね。こんな話するはずじゃなかったのに、というのはこの記事の中の自分も言っています。

土曜日にふざけてしまった以上、日曜日に手のひらを返して真面目な記事を書くわけにもいかないので、自作の小説 (これも他人が出てくるという意味ではいい…のか?) を書いてなんとかお茶を濁しました。それなりに頑張って書きましたがそれなりの評価でしたね。ちょっと題材が残酷すぎたかな。あるいは少し幼稚だったでしょうか。

というわけでなんとか1週間書き切ったので、ここからは思う存分自分を出していきます。1週間の疲れから一気に解放されて、何個も記事が書けてしまいそうな、そんな感じがあるようなないような。少なくともタイトル案がすでに2つできているので、数日は連続投稿に困ることはないでしょうね。



たくさんスキをいただけた記事

毎日ギリギリだったのでどれがたくさんスキをもらえたとか、あまり気にしてなかったので今確認してみたらこれでした。なんかちょっと意外だな。

友人とのスノボから帰ってきた後に、アドレナリンが切れてじんわり痛くなり始める全身に鞭を打って書きました。タイトルと構成はあらかじめ考えていましたがいざ書こうとなると知らないことが多くて、調べ物に時間がかかって何度目かも知れない日が変わる1分前の投稿になりました。

積み上げてきた記録が増え続けるか、はたまた一気に崩れ去るかが決まる瀬戸際に立たされる23:59になると、毎回ハラハラとドキドキが身体中を襲います。これが妙に癖になって、やめられないんですよねぇ。ときには23:30くらいまで記事のネタが思いつかないという、発案の段階からの乱数調整をし出すことさえあります。

人間ってそもそも、鋭い牙も巨大な体も、泳げるヒレも持っていない状態から野生を生き抜いてきた生き物なので、ピンチすらもチャンスに変える精神がDNAに刻まれていると思うんですよね。ギャンブルから抜け出せなくて廃人と化してしまう人がいるのも、ある意味本能のままに生きているだけなんじゃないかと思います。


できたこと、できなかったこと

まずは1週間、自分が決めたことを成し遂げたことに素直に拍手を送りたい。いや、これが当たり前なんですけどね。むしろこれまでの、毎日投稿しますと言ってポカした日とか、ストック作りますとか言って一向に作ってない現在進行形の状態とか、改善すべきところにしっかり目を向けないといけません。

ついでに大学の研究も、もうそろそろ後輩が入ってきて教えないといけない立場になります。いつまでも下っ端ではいられないので、自主自律の心を持って日々を乗り切らないといけません。しんどいです。


現在のストック状況

もう嫌になったからストックできたら書きます。
はい。今はないです。ごめんなさい。

今週の目標

しばらく夜に寝ないでやりたいこと (音ゲーとかスプラとか小説とか) をやってきて、週の半ば頃からダレはじめて金曜日には生気を失い、土曜に爆睡して日曜に後悔する1週間を繰り返していたので、そろそろ健康的に寝たいと思います。ポケスリの「1週間のまとめ」で睡眠時間の長さとミッドスリープタイムの両方を☆3にすることが一応の目標です。

あと、これは睡眠時間の確保とも関係していますが、研究室の居室で寝ない。
後輩来るんだから。机に突っ伏して涎垂らしてたらかっこ悪いです。

参考程度に先週の僕の睡眠リズムを貼っておきます。
よい子のみんな、こんな人間になっちゃダメだよ。

木曜の夜やばすぎやろ

ではまた明日。

この記事が参加している募集

振り返りnote

サポ、サポ、サポート。 ササササポート。 サポートお願いします。