マガジンのカバー画像

This is UX Design.

42
UXデザインについての記事や、「これはUXデザインだ!」という記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

スマートスピーカーで「音だけ」で格闘ゲームを表現できるか? - 音声UX攻略記 -

どうも、VoiceApp Lab のコバヤシです。「音声UX攻略記」と銘打ちましたが、音だけの世界はなかなか奥深く、学ぶことだらけです。学びながら攻略をめざす、長い旅の記録です。どんどん。 先日、Google Home & Alaxa 向けにこんなアプリをリリースしました。 「ボイスカンフー」という「音声のみ」で遊ぶ格闘ゲームです。すでに2000人以上の方が遊んでくれたようで嬉しいです。今回はこのアプリのUXを考えたときの変遷を辿ってみたいと思います。 声だけで遊ぶ格闘

デザインとデコレーション

日本でデザインと言うと、デコレーションというニュアンスが強く出てしまっている感がある。 本来デザインの語源はラテン語のdesignareに由来する。signという語が含まれているように、デザインとは概念や体験を記号化することなのであり、あえてそれに対応する日本語を選ぶなら、設計という言葉がうまく当てはまるのではないかと考える。 例えば建築における設計とは、諸条件を鑑みて問題を体系化し、記号化した状態から空間としてその解を具現化する行為と言っていい。 建築家は周辺環境や施

IDEO Uの学びシリーズ③インタビューってどうやるの?

「正しい問い」を投げかけることは素晴らしいインタビューワーの1つの要素です。もちろんその準備も大切。 ここでのゴールは良いインタビューを行い、対象者の本音を引き出すことです。 最初に「ダメなインタビュー」のビデオがありました。なんか完全にやる気ない感じで①対象者に興味を持っていない ②個人の考えを述べる ③クローズド・クエスチョンを投げる(③に関してコミュニティに質問中です。アイスブレイクのために必要なんじゃないかと提案しています。→返信:オープンクエスチョンが一番です、

【加筆あり】 マツモトキヨシのロゴデザイナーが言った『UXの本質』と、IT業界の根本的なズレが致命的になるについて

今も「UI/UX」の議論が増えていますが、日本人が好きな表面的な手法論から、そもそもの深い部分の議論になっているのは、すごい良いと思っています。 特にIT業界が「UI/UX」が盛んに見えますが、そもそもの議論が「アプリ」「WEB」に限定されており、狭義の議論になっているので、本質的な話をしないとこの問題は解決できないと思っています。 私自身も以前はカスタマージャーニーなどもやっておりましたが、マツモトキヨシのロゴデザインをしたデザイナーの小谷中さんと、地元千葉で縁