見出し画像

予備校、マジで失敗した話


バカとブスこそ医専に行け🫵🏻🫵🏻 

髭面の男が指を指して言う例のアレ。

私なら、ブスはともかく
金のあるバカは絶対に医専へ行け!
と言いますね。

理由は自分の一浪目と二浪目の
予備校選びの失敗経験があるから。

一浪目(駿台)

高校卒業したての自分

偏差値70over高校卒、偏差値30台女。

もちろん、
自分の成績から医学部が遠いなんて
分かりきっているんだけど、
如何せん勉強してなさすぎて実感がない。

なんかとりあえず2年くらい浪人したら
市大(大阪公立)医学部は行けるって
高校の担任も親も言ってるし、
そんなもんか〜。って感じ。

いざ駿台入学。

駿台生活(勉強編)

全然わからん!なにこれ笑
ってなった入塾テストを終え、
配属されたクラスは「SD」
これ、やばくね?と思いつつ
駿台の生活が始まる。
(ちなみに1番下は多分F?)

授業
正直なとこ、予習せんかったら
フルで集中してなんとかついていける。
予習したら結構ゆるく受講できる。
くらいのレベルに感じたな。

馬鹿クラスに人権は御座いません。
くらいの感覚で予備校側はいるので、
看板講師の恩恵に与れることはなかったです。

私はどの教科も全然手つかずだったし、
どの教科聞いても
フ-ンシランカッタって感じやったから
そこまで気にならんかったけど、

入塾テストの成績の全教科合計で
クラス分けしてるから、
科目ごとの成績に凹凸ある人は
結構きついだろうなぁと思う。

自習
5月までは確か授業コマ少なくて
予復習必死にやればなんとか……って
感じやったんやけど、

それ以降は授業終わってからの
自習時間がドンドンなくなっていった。

そこで浮かんだ策は、
自分が頑張りたい科目の
予復習を優先するために、
何かの授業を犠牲にするというもの。
(いわゆる"授業切り")

これ、悪手。
敗着になる可能性すらある。

最初はやる気があるもんだから、
本当に優先順位の低いものから
(理系なら古文漢文など)
切り始めるんだけども、

モチベーションが下がってきた時に
授業を切る行為が習慣化してる人間は
必要不可欠なダルい教科を切り始める。

私はこれで夏以降週2登校になったからな。

駿台生活(人間編)

私は箱入りなので、
幼稚園以来初めて私立から出て、
「The☆公立育ち」みたいな男の集団が
同じ空間にいるって状況になって、
かなりメンタルをやられた。

本当にかなり無理だった。
下品な会話をすることは良いけど
オープンスペースでやるのにドン引きだし
全体的にオーラが厳しかった。

箱の中では結構活発な方で
周りに人が耐えない人間だったので
ギャップで病んだ。
高校の友達もおったけど、
みんな上のクラスやったし……

二浪目(四谷)

二浪目、
さすがに駿台もう1年無理やと思って
もうちょっと規模のちっちゃいとこを…
というので四谷を選択!

四谷(勉強編)

授業
授業は、個人的にすごい良かった。
人が少ないから参加型授業ができるというのは
怠惰な甘ちゃんにとって有難かった。

駿台で全然人扱いされなくて、
授業教えてくれてる人が
自分のこと認知してないって状況
結構辛かったので。

あと、
駿台と比べてエリート意識が低いからか
かなり優しく授業の構成が組まれていた…
ような気がする(知らんけど)

科目別にクラス分けされたのも
良かったかもしれん。

四谷の講師陣は、
だいたい近くの河合か駿台から
引っ張ってきてるので、
四谷だから講師の質が悪いってことは
ないんじゃないかな。

結局、余裕で夏から不登校になったから
今まで挙げてきた恩恵は
私はあまり受けられなかったわ。

◎55段階
これ正直マトモにやってたら
まぁまぁ伸びたかもしれん。
(ある程度思考力がある人間なら)

でも普通に萎えてドロップアウトしたので、
自己管理できない人間はきついだろうな。

これはシステムの過失じゃないや。

◎自習
自習ほとんどしなかったし
大したこと言えないんだけど、
駿台よりは自習のコマが多かった。

四谷(人間編)

そこまで気になる感じはなくて、
おそらくその理由は民度の差ではなく
群れてるやつが少ないから。

駿台はクラスが固定されてる分、
四谷より
サル山が形成されやすかったんだと思う。

そこまでストレスなく過ごしてたわ。

まとめ

駿台では、
公立育ちの猿に嫌悪をおぼえ、
先生に認知されてなくて萎えて、
予復習は追いつかず、
メンタルめちゃくちゃで不登校。

四谷では、
快適やったけど、
怠惰で不登校。

だからね、
甘やかされて育ったバカは
メンタル弱いし頭も弱いし
引くほど自分に甘いんだから、

大人に構ってもらえて、
管理してもらえる、
医専に行くのが近道なんすわ。

地頭の良し悪しとかじゃないねん。
本人の気質と現状の成績の問題。

金のあるバカはマジで医専に行け。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?