社労士を目指す薬剤師くん

社労士と薬剤師の二刀流を目指す人                 昨年は中小企業診断士…

社労士を目指す薬剤師くん

社労士と薬剤師の二刀流を目指す人                 昨年は中小企業診断士を目指し、1次試験を受かるも育休取得となんやかんや事情が重なり、社労士を志す。 野球と心霊系YouTuberをこよなく愛する2児のパパ

最近の記事

〜育休を180日取得したパパ〜 ハラスメント?編

昨年の夏、 人事部長へ来春に第二子が生まれることを伝え、180日の育児休業を取得する旨を伝えて了承された。 良い会社だ、 これまでも育児休業を取る男性は多かったが、1ヶ月や2ヶ月程度。 会社で180日取得する男性はおれが初めて。 育児休業の制度を知るために社労士試験を受けようとこの時に考えていた。 その直後おれは異動が決まったおおげさに書いたが、なんの変哲もない普通の異動。 そんな矢先40代のイケイケの社員が、 「男で育児休業取れる会社だから入社するっていう人間は採用

    • 中小企業診断士試験の労働法規問題を解いてみた

      実は昨年、中小企業診断士を目指していたが、1次試験突破後、なんやかんやが重なり社労士試験の合格を目指している。 中小企業診断士試験の企業経営理論で労働法に関する問題が出題されるので、解いてみた。 ほとんどは労働基準法から出題されるが、受験生の時は全部無視して、本番でも全て勘で解いた。 ほとんどの受験生から無視されているのではないだろうか。 社労士試験の勉強を始めて1年。 診断士試験の5年分の労働法を練習がてらに解いてみた。 令和4年→8点中8点  労災保険法、労働組合法

      • 社労士試験の難しかったところ

        薬剤師国家試験を受けてかれこれ7,8年が過ぎる。 薬科大生だった頃、社会保険労務士など知る由もなく、社労士試験を受けてこんなにも悔しい思いをしているなど、予想すらしないだろう。 薬剤師国家試験よりも、この1年はハードだった気がする。 社労士試験の難しかったところを振り返っていこう。 1.科目数と比較して問題が少なすぎる薬剤師国家試験は社労士試験と科目数はだいたい同じで、各科目の参考書のページ数は社労士のものの約2倍ほど。 (物理、化学、生物、衛生、薬理、薬剤、病態・薬物治療

        • 社労士試験のきっかけは育休

          自分の本業は薬剤師。 薬剤師と社会保険労務士 近い職業ではないだろう。  社労士試験に合格しても、薬剤師を廃業するという予定もない。 薬剤師を続けていき、保有している投資信託、株で財産を築くことができたらFIREするという夢を見続けるだろう💰 では、本題。 育児休業を取得する上でお金、自分を守ってくれる法的な根拠を知りたかった。 育児休業を取って何か言う奴は絶対にいる。 その時に正当性を示すことができるのが法律だ。 育児休業は※180日取得した。(現在進行系) 今働いている

        〜育休を180日取得したパパ〜 ハラスメント?編

          〜社労士試験〜1年の勉強を振り返ってみる 

          前回思いついた反省点を考えてみたのだが、全体で振り返ってみることにしよう。 【前半 3月ころまで】 1問1答の繰り返し、答練 誰しもが通る道 クレアールの通信教育を活用していたが、反省点でもある年金に時間がかかりすぎた点と一度学習した内容が不安になり意味もなく繰り返すといったことから、新しい教材が届くまでに消化しきれなくなる。 厚生年金の過去問が終わる頃には3月に達していた。 【4月、5月】 過去問を縦解きでやってみたくなる 過去問には縦解き、横解きというものがあるら

          〜社労士試験〜1年の勉強を振り返ってみる 

          〜社労士試験〜 勉強の反省点

          自分は本業が薬剤師なので、健康保険法の一部と労災保険法の指定医療機関等については知っていたが、それ以外はほぼ知識はゼロで勉強を開始した。 勉強期間は昨年の社労士試験が終わった次の日から開始したので、1年は勉強に費やした結果の反省点を考えてみる。 【反省点】1.年金2科目の理解に時間がかかり過ぎ てしまった →仕方ないことだと思うのだが、概要を掴むのに時間がかかってしまった。  厚生年金が終わったのが4月ころだったのは時間がかかりすぎてしまった。 年金は化学や物理、数学と同様

          〜社労士試験〜 勉強の反省点

          社労士試験初受験の結果発表

          ワンチャンあるかなと思って臨んだ結果‥ 【選択】 労安 3  労災 4 雇用 3  労一 2 社一 4  健保 4 厚年 4  国年 4 計28 【択一】 労安 8  労災 3😭 雇用 7  一般 9 労一はまさかの満点 健保 3 療養の給付で飯食ってるのに申し訳ない  厚年 7  国年 6 計43 1年でここまで頑張れました 来年リベンジ👊

          社労士試験初受験の結果発表