見出し画像

旅は学びの宝庫!『旅育』のススメ_Staff Talk #4

皆さん、こんにちは!
ベルトラマガジン編集部のやすこです。

◆記事の担当者 VELTRA Magazine 編集部やすこ
ベルトラ株式会社 オンラインマーケティング部。冬に向け免疫力UPの為
乳酸菌入青汁を飲んでいます!おすすめ免疫力UP方法絶賛募集中。

みなさんは小さい頃、家族で旅行に行ったり出かけたことを覚えていますか?

私は子どもの頃によく、夏になったら修善寺の温泉旅館に2泊3日で行っていました。今はその温泉旅館はなくなってしまったのですが、その温泉旅館の内装や周りの自然の情景、特別に夜ふかしをさせてもらって食べた夜鳴きそばのことなど大人になった今でも鮮明に覚えています。

画像1

昨今、食育やマネ育という言葉と共に注目されつつある『旅育』。
旅行での体験活動を通して豊かな人間性を育み、子供の成長に大きな影響があると言われ、教育関係者の間でも多く重要性を語る人達がいる様です。
そこで今回は第7回「いつか子どもに見せたい “知床”」にて、世界自然遺産・知床を通して「旅育」や「エコツーリズム」について語ってくれたVELTRマイより自身の旅育の話や子供連れにオススメしたいツアーの紹介などなど、改めて話を聞いてきましたので是非最後までご覧ください!

画像2

◆取材:VELTRAマイ:ベルトラ株式会社 キッズエコ/ワイン事業部担当。三児の母。コロナ自粛中のマイブームは家庭菜園。



私自身旅育という言葉は以前より知ってはいたものの、旅が何故そこまで子どもの成長に良いのかまでは知りませんでした。
そもそも「旅育」とは、旅における非日常体験を通して豊かな人間性を育み、楽しみながら子どもの生きる力を育むこと。子どもたちに日常では学べないアウトドア体験や郷土体験、農業体験、歴史探訪、スポーツ、芸術鑑賞などを旅の中で体験させることで、知識や感性、情感、五感を育むことが期待できます。
余談ですが、私がVELTRAへ入社した理由の中に旅を通して子どもにたくさんの心揺さぶる体験をしてほしいという思いがありました。VELTRAで働けば沢山の思いの詰まったアクティビティの裏側を知る事が出来るし、それを子どもにも胸を張って体験させられると考えたのです。それは旅育という言葉を知る大分前の話ですが、子どもが生まれてから学校では学べない様な事を経験し、そこから学び、力強く自分の力で生きてほしいと思うようになりました。

旅育を通して学べる事

旅先にはその土地の地理や歴史、文化、海外ならばその国の言葉(外国語)など学ぶことがたくさんあります。学校の授業や本だけでは得られない経験を自分で実際にしてみて初めて興味を持ったり、学びたい気持ちが起きるきっかけにもなるのだと思います。
3児の母であるVELTRAマイは、訪れた先でのハプニングを子どもが一緒に乗り越えようとする姿や、誰か1人が怪我をした時に他の子どもが助けている姿を見て、ハプニングは旅には付き物だけれどそうゆう経験って子供にはもちろん、家族にとっても良い事だと語ってくれました。
失敗も成功もひっくるめて子どもを成長させてくれます。その経験の積み重ねが、生きる力を培うことにつながっていくのでしょう。

こども (2)

旅育のメリット

普段仕事や家事、育児にと目まぐるしく、子どもとコミュニケーションを取る時間がなかなか作れないという方、多いのではないでしょうか?実は私もその一人。
家族と旅をする経験は、子どもにとってとても嬉しく、心の安定コミュニケーション力UPにもつながるといわれています。親子の絆が深まる良い機会になりますね。また日頃の喧騒から離れ、非日常体験をすることは、親にとってもいいリフレッシュになり、仕事や育児のモチベーションUPにもつながります。
他にも、場所が変われば常識や文化が変わります。旅育を通して小さな頃からさまざまな価値観に触れることで、異文化多様性を柔軟に受け入れられるようになるかもしれません。

旅育におすすめするアクティビティ

母親でもあり、 キッズエコワイン事業部担当でもあるマイに旅育をするのにおすすめしたい現地ツアーを聞いてみました!

まずはマイ自身も最近訪れたという古民家での宿泊体験ができるツアー!
ベルトラでも農泊体験ツアーとして掲載しています。
古民家を一棟貸し切りできるので、騒音等も気にする事なく、今じゃなかなか見る機会のない囲炉裏を使ったり、縁側でのんびりと外の風景を楽しんだり、周辺の自然の中でたっぷり遊んだりと、日本の昔ながらの田舎暮らしが体験できます。

次にメルマガでもご紹介した「世界自然遺産」として指定されている知床。
様々な動植物が生息し、希少な生態系が複雑に共存しています。子どもって動物が大好きですが、そこでしか出会うことができない動物を知ることで好奇心をくすぐられ夢中になって楽しめそうですね!

画像3

そしてキッズエコ事業に携わる中で、子どもたちにも是非参加してもらいたいのが広島のピースツアー。戦前、戦中そして戦後復興の歴史と人々の想いをお届けする内容になっています。
こちらは実際に現地ツアーでの参加も可能なので、オンライン体験で背景を知った後に現地を訪れて自分の目で現在の広島の街並みを確かめる事もできます。
現地で実際に平和教育を受けて大人になったガイドさんによる、暗くなりすぎない様に伝え方まで考えられたツアーです。自宅からオンラインで参加が出来るので、家族みんなで参加して平和について改めて話合ってみるのも子どもにとっては大事な学びになりますね。

子どもが小さいうちはなかなかアクティビティに一緒に参加するのも難しいところもありますが、小学校高学年や中学生になってくると、親としても安心して見守ることができます。
高学年以上の子どもがいるご家族には是非トレッキングツアーをオススメします!トレッキングに参加する事によって、途中は少し苦しくてもゴールに辿りついた時の達成感を味わってほしいです。

画像4

旅育の効果やメリットをご紹介してきましたが、旅にはそれぞれの思いや目的があり正解はありません。子どもがその旅を通して、何を学ぶかやどんな事に興味を持つかが重要です。
あとは親も子どももとにかくその時間を思いっきり楽しむ事が大切だと思います。

11月後半は3連休があります。冬本番前のお出かけには気持ち良い季節!
この機会に旅育を頭の片隅に入れつつ子どもと一緒に旅行を企画してみるのはいかがでしょうか?

みなさまの旅育の経験や、今後行ってみたい場所など是非コメントで教えてください!また直近で行って良かったオススメの場所も教えていただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。