仮想サーファー@さぼりエンジニア

【経歴】文系大学生→動画ITスタートアップ→IT大手ベンチャー(now!) 【現職】W…

仮想サーファー@さぼりエンジニア

【経歴】文系大学生→動画ITスタートアップ→IT大手ベンチャー(now!) 【現職】Webサーバーサイドエンジニア 【趣味】日常の単純反復作業の自動化、データを眺める。 このnoteではプログラミングチュートリアル、ブログ運営のノウハウに関してよく書きます。

マガジン

  • 【GAS】データ収集・変更・通知など自動化

    Google Apps ScriptでGoogleの各種データを収集・変更・通知などの操作を自動化するプログラミングチュートリアルをまとめたマガジンです。

  • 【Python】ブログの更新・分析自動化

    Pythonでブログの記事作成・更新・分析などを自動化するプログラムのチュートリアル記事をまとめています。

  • チュートリアル購読(全チュートリアル記事閲覧可)

    このnoteで配信しているプログラミングチュートリアルの全てを読めるようになるマガジンです。

  • 【Python】Twitterデータ活用・分析・自動操作

    PythonでTwitterのデータを活用したり分析したり、自動で動くBotを開発するチュートリアル記事をまとめています。

最近の記事

PythonでGoogle AnalyticsにAPIアクセスしてデータ取得する

「Google Analyticsで表示されてるPVとか記事URLとかをプログラムで扱えるようになりたいな〜」と思うことありますよね。 今回は、そんな方のためにGoogle Analytics APIの設定をして、Google Analyticsの任意のデータをSpread Sheetに書き込む処理をPythonで書く方法をまとめます。 以下のような方にこの記事を読んでいただければと思います。 ・ブログ運営していてPVの多い記事の分析をしている作業を自動化したい ・Go

    • 【Python】WordPressで記事の自動投稿できるようになる

      WordPressでサイトを運営していると、「記事が自動で投稿できたらなぁ...」と思うタイミングが一度はありますよね。 この記事では、プログラミング未経験の方でもPythonでWordPressに自動投稿できるまでの手順を書いていきます。 すでにWordPressのサイトを持っている方向けの記事なので、まだご自身おWordPressのサイトを持っていない方はWordPressサイトを新規登録してから記事を読んでいただけると! WordPress自動投稿のために必要なこ

      • 【Python/非エンジニア向け】記事の見出し画像を自動で生成するプログラム

        この記事では、ブログやWebメディアでよく使われる見出し(キャプション)画像を作成してくれるPythonプログラムを紹介します。 特にブログやWebサイトを運営している方は、この記事で紹介しているプログラムを使えば、見出し画像を作るのをプログラムに任せることができるようになるので日々の作業量を相当削減することができます👏 ****** 注意 ****** この記事は公開後2日間は無料で、その後有料記事となる予定です。 他のプログラミングチュートリアル記事も公開後2日間は無

        有料
        980
        • 【GAS/非エンジニア向け】GoogleDriveの特定のファイルデータをSpread Sheet書き出すプログラムまとめ

          この記事では、Google Driveの特定のフォルダにあるファイルデータをSpread Sheetに書き込む処理、Google Driveのフォルダやファイルを移動するGoogle Apps Script(GAS)のプログラムを非エンジニアの方に向けて紹介します( ・v・)b この記事では、以下のプログラムをGASで実現します。 ① Google Driveの特定のフォルダのファイルデータを特定のSpread Sheetへ全て書き込む ② ①に加えて、指定したフォルダの

          有料
          980

        PythonでGoogle AnalyticsにAPIアクセスしてデータ取得する

        マガジン

        • 【GAS】データ収集・変更・通知など自動化
          仮想サーファー@さぼりエンジニア
          ¥1,480
        • 【Python】ブログの更新・分析自動化
          仮想サーファー@さぼりエンジニア
          ¥1,980
        • チュートリアル購読(全チュートリアル記事閲覧可)
          仮想サーファー@さぼりエンジニア
          ¥4,980
        • 【Python】Twitterデータ活用・分析・自動操作
          仮想サーファー@さぼりエンジニア
          ¥3,980

        記事

          異業種からWebエンジニアになった人の転職体験談を13人分まとめてみた

          「未経験からWebエンジニアになるのって不安...。」 「〇〇職なのにエンジニアなんてなれるのかな...?」 など、エンジニアに興味はあるけどなんとなく敷居が高く感じてしまってプログラミングを諦めてしまっている方もいると思います。 今回はそんな方の参考になればと、異業種からエンジニアになった方々の記事を13人分まとめてみました。 (Web系エンジニアへ転職されている方を対象としています。) コールセンター → Webサーバーサイドエンジニア2年間生活できる蓄えを持っ

          異業種からWebエンジニアになった人の転職体験談を13人分まとめてみた

          【非エンジニア向け】Amazonの新着本の各種データを収集してSpread Sheetに書き込み自動化

          今回紹介するPythonプログラムを扱えるようになれば、Amazonから提供されているデータの範囲でなら大抵のことができるようになります👏 とくに普段Amazonを使ってせどりをしたり、新着の商品をチェックして紹介しているブロガーの方は、Amazonの商品データ取得と管理を自動運用できるようになれば、売り上げ増も目指せると思うので、オススメです。 ****** 注意 ****** この記事は公開後1日間は無料で、その後有料記事となります。 他のプログラミングチュートリアル

          有料
          980

          【非エンジニア向け】Amazonの新着本の各種データを収集し…

          【非エンジニア向け】PythonでTwitterのツイート・いいね・リツイート・フォロー・ブロック・DM送信を自動化

          今回紹介するプログラムを扱えるようになれば、Twitterから提供されているデータの範囲でなら大抵のことができるようになります👏 とくに普段Twitterをよく使っている方は、Twitterを自動で運用できれば、他の仕事やTwitterの分析などに多く時間を使えるようになるので、オススメです。 ****** 注意 ****** この記事は公開後1日間は無料で、その後有料記事となります。 他のプログラミングチュートリアル記事も公開後1日間は無料になるので、無料で読みたい方は

          有料
          980

          【非エンジニア向け】PythonでTwitterのツイート・いいね…

          Progate〜渋谷でWebエンジニア3年目までのやったこと・収支の過程を総まとめ

          先日こんなツイートをしました。 わりと いいね されているので、「Progate以降何をしたらいいの?!」 「エンジニアなりたいけど自分はなれないかな...」と悩みを持っている人が多そう。 「自分も同じような境遇にあったから、当時の自分に向けて3年後に自分の立場から書けることをまとめよう!当時の自分と同じ悩みを持っている人のためになれば!」 と思い、上記ツイートに書いた内容を詳細にまとめることにしました。 「Hello World表示された!!すげー!!」状態だった文

          Progate〜渋谷でWebエンジニア3年目までのやったこと・収支の過程を総まとめ

          令和元年のGW絶対プログラミングしたいマンの背中を押す記事まとめ

          「令和元年はがっつりプログラミングをしたい!!!」 と思っているあなたのために、嫌でもがっつりコードを書きたくなる記事・ツイートをまとめておきます。 「プログラミングやろうと思うけど、〇〇だかできない!」 の〇〇という、できない理由を徹底的に潰す記事たち。 プログラミングしたくない方は読まないでください。 「Progateの次に何したらいいのか分かんないからなぁ...」初心者向けにどの言語・技術で何ができるのか大枠をまとめた良記事。 「特に作りたいWebサービスな

          令和元年のGW絶対プログラミングしたいマンの背中を押す記事まとめ

          【非エンジニア/マーケター向け】 Twitter APIでインフルエンサースコアを算出してSpread Sheet自動出力・はてなブログ記事自動投稿

          # 1. はじめにこんにちは。仮想サーファー(@virtual_techX)です! 以前、Webエンジニア・仮想通貨・起業家・筋トレなど各界隈ごとのインフルエンサーのランキングというものを自動で作成し、はてなブログに自動で投稿するというプログラムを動かしていました。 ここ最近、この記事を読んでいただいて問い合わせをいただくことがあり、ソースコードの内容を説明したりなど個別対応していたのですが、毎回個別対応するのも大変なので、noteで共有できる部分は共有しておきます!

          【非エンジニア/マーケター向け】 Twitter APIでインフルエンサースコアを算出してSpread Sheet自動出力・はてなブログ記事自動投稿

          【初心者向け】Pythonで特定カテゴリの記事にはてなブックマークをつける&ツイートするの自動化

          気になる記事があるけど、今すぐに読む時間はない! 「はてなブックマーク」をつけておいて、あとで読もう〜。 というシチュエーションって結構ありますよね。今回はPythonを活用して上記の作業を自動化するプログラミングコードを紹介します。 ****** 注意 ****** この記事は公開後1日間は無料で、その後有料記事となります。 他のプログラミングチュートリアル記事も公開後1日間は無料になるので、無料で読みたい方は、noteのフォローをオススメします( ・v・)b フォロ

          有料
          980

          【初心者向け】Pythonで特定カテゴリの記事にはてなブック…

          スクレイピングとテキストマイニングでエンジニアにとっての2018年10大ニュースを見つけ出した

          あと2週間ちょっとで2018年も終わってしまいますね。 今回は、エンジニアなら振り返っておきたい2018年の10大ニュースをまとめておきます。 一瞬ぼく自身が驚いたニュースなどをまとめようかとも思ったのですが、「一個人の記憶に残っているニュースを引き出してまとめても、チープなものにしかならないな...」 と思い、プログラミングの力に全面的に頼ることに。 ここ1年間のIT関連のニュースをメディアからスクレイピングしてきて、抽出結果を月ごとにテキストマイニングして出現率の

          スクレイピングとテキストマイニングでエンジニアにとっての2018年10大ニュースを見つけ出した

          【初心者向け】ツイートを感情分析して自社サービスのクレーム収集→Slackにアラート投稿する

          今回は、Twitterでクレームが上がっている自社サービスのクレームを自動で検知できるようになるPythonプログラムを紹介します👏 クレーム情報ってお問い合わせフォームから送信されて発覚することもあるけど、お問い合わせまではされないけどヤバそうな機能バグ・不具合は発見が遅れてしまって、問題が深刻化してから対応することになりがち。 「不具合見つけたぞ!」という時に、Twitterでその不具合をツイートする方が結構多いんですよね。とはいえ、いつもTwitterを監視している

          有料
          980

          【初心者向け】ツイートを感情分析して自社サービスのクレ…

          【初心者向け】「駆け出しエンジニア」仲間を見つける全自動Twitter BotをPythonでつくろう

          今回紹介するPythonプログラムで、完全自動で動くTwitter Botを生み出すことができるようになれば、自分の興味のあるテーマに関して自動でつぶやき、自動で興味のありそうなユーザーをフォローして仲間集めをしてくれるアカウントを作ることができます👏 Twitter上には有益な情報と無益な情報がごちゃごちゃに溢れているので、有益な情報を取捨選択して収集する上でも、TwitterのBotは活躍します。 特定のテーマに関しての情報収集・発信は、Botに任せた方が効率的かつ効

          有料
          980

          【初心者向け】「駆け出しエンジニア」仲間を見つける全自…

          【GAS/初心者向け】Googleカレンダー予定をGoogle Data Studioにグラフ化。Google Apps Scriptで全自動化

          今回紹介するプログラムを扱えるようになれば、Googleのデータをポチポチいじる作業のほとんどを自動化できることが実感できます👏 Google Apps Script(通称GAS)は、Google CalendarやSpread Sheet、Gmailなど自分のGoogleアカウントで使っているサービスのほぼ全てのデータにアクセスして、あらゆる更新作業をプログラムで自動化できます。 Googleのサービスは仕事でもめちゃくちゃ使っていると思うので、GASをパッと実装できる

          有料
          980

          【GAS/初心者向け】Googleカレンダー予定をGoogle Data St…

          自己紹介と『さぼりエンジニア養成所』の目的と書く内容について

          こんにちは!仮想サーファー(@virtual_techX)です! 今回は、『さぼりエンジニア養成所』の目的と、どんな記事を書いていくのかをまとめておきます( ・v・)b 自己紹介 ↓ こちらの記事で自己紹介しているので、興味がある方はこちらをどうぞ( ・v・)b なぜnoteでプログラミングチュートリアルを配信するのか? 結論から書くと、「非エンジニアでもそれを学ぶことで業務に生かせるようなプログラミングチュートリアルが圧倒的に少ない。」からです。 僕は2016年

          自己紹介と『さぼりエンジニア養成所』の目的と書く内容について