見出し画像

認知言語学における一般的な多義語のお話し

はじめに
こんにちは。ヒサノリです。いつも、認知言語学を研究しています。今回は、前回の記事の基礎編とでも言ったらいいのか「多義語の研究の一般的なハナシ」というタイトルで書きました。はじめて、認知言語学の多義語のはなしに触れる人向けの内容になってます。

はじめに

前回、投稿したのは「多義語の研究の最近のトレンドについて」です。以下のURLから読むことができます。


今回はその始めとして「多義語」という言葉に対してそれがどんな言葉なのかを書いていきます。

①多義語とは何か?

多義語とは、認知言語学の基本概念で、一つの単語が複数の関連した意味を持つ現象を指します。言語、意味、認知の複雑なつながりを探求する豊かな研究分野です。今回は、認知言語学における多義語な研究の魅力に迫り、ポ 多義語の多様な表れ方を具体的な事例を挙げて説明します。

②プロトタイプ理論

多義性研究の有力なアプローチのひとつに、プロトタイプ理論の適用があります。とても大事な概念です。

この理論によれば、単語はプロトタイプに基づく組織化を示し、特定の意味がより中心的またはプロトタイプ的であり、他の意味が周辺的であるとされます。

例えば、"dog "という単語を考えてみましょう。イヌ科の家畜を指すこともあれば、忠実で従順な人を指すこともある。この場合、"dog "の原型となる意味は、最も典型的で中心的な理解である動物的な意味である。

具体例 プロトタイプ理論

②メタファーとメトニミー

多義語の研究において、もう一つ影響力のある視点として、メタファーとメトニミーの役割があります。

メタファーとは、ある領域の概念を別の領域にマッピングすることであり、メトニミーとは、ある概念を用いて別の関連する概念を参照することです。メタファーとメトニミーはともに、言葉の意味の広がりや多義性の出現に貢献すると言って良いでしょう。

例えば、"head "という単語がある。首の上にある体の部分を指すこともあれば、リーダーや責任者を意味することもある。また、"cup "という単語は、飲み物を入れる容器、容器の中身、さらには料理における計量単位など、複数の意味を持つことがある。

具体的 メタファーとメトニミー

③イメージスキーマ

イメージスキーマは、知覚や運動経験の繰り返しパターンであり、これも多義性において重要な役割を果たします。このようなイメージスキーマは、意味を理解し解釈するための認知的基盤を提供します。

例えば、"up "という単語が持つ複数の意味の根底には、垂直性というイメージスキーマがあります。空間的な方向性を示すこともあれば(「風船が浮き上がった」)、増加の意味を比喩的に伝えることもあります(「値段が上がった」)。

具体例 イメージスキーマ

上と、同じイメージスキーマが、"high"(高さ、重要性)や "fall"(下降、地位の低下)といった他の単語の多義性にも寄与しています。

具体例 イメージスキーマ

④英語的文化背景

文化的、文脈的な要因もまた、言葉の多義性に影響を与える。異なる文化や言語共同体は、特定の社会的・文化的文脈に基づいて、同じ単語に異なる意味を付与することがあります。

例えば、「家族」という言葉は、文化的規範や社会構造によってさまざまな解釈を含むことがあります。ある文化では、主に核家族(両親と子供)を指す場合もあれば、拡大家族を含む場合もある。

具体例 英語的文化背景

⑤文脈的要素

さらに、多義的な意味を曖昧にするためには、文脈が極めて重要な役割を果たします。

たとえば「She caught a bass」という文章は、魚の一種を釣ることを意味することもあれば、楽器を演奏することを意味することもある。周囲の文脈は、意図した意味を解釈するための重要な手がかりとなる。

具体例 文脈的要素

同様に、"bank "という単語は、文脈によって異なる意味を持つことがあります。金融機関を意味することもあれば、川の側を意味することもあり、また、傾ける、傾けるといった行為も含まれます。

具体例 文脈的要素

⑥コーパス言語学は最強

コーパス言語学と計算機によるアプローチの登場は、多義語の研究を大きく前進させました。

コーパス分析により、研究者は実世界の大規模な言語使用を研究し、意味の分布や頻度のパターンを明らかにすることができます。これらのデータに基づいて多義語のパターンをシミュレートし、予測することができます。これらのアプローチは、多義性の理解をよりデータ主導で行うことに貢献し、根本的な意味関係の解明を支援します。

結論として、認知言語学における多義性研究は、言葉の意味の多面的な性質とその認知的裏付けを探求するものである。プロトタイプ理論、メタファー、メトニミー、イメージスキーマ、文化的・文脈的要因の分析を通じて、研究者は多義性がどのように出現し、言語理解に影響を与えるかを調査しています。

④最後にー多義語は面白いー

ここでは「犬」、「頭」、「カップ」、「上」などの具体例から、日常言語における多義性の多様な発現を明らかにしました。

さらに、コーパス言語学と計算機科学の融合により、多義性の根底にある分布パターンや認知メカニズムに関する貴重な知見が得られ、この魅力的な言語現象に対する理解がさらに深まると個人的に思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?