見出し画像

体脂肪率改善プロジェクト

こんにちは。

体脂肪改善プロジェクトをはじめて約3ヶ月経過しました。

リアルタイムではないのですが、具体策1を開始して1ヶ月でどうなったのかということを報告いたします。

1ヶ月経過して

あらためてどういった内容のことを実施しているかは下記のとおりです。

•ランニング習慣はそのまま続ける。
•食事制限は特に設けないが、下記の3つを取り入れる
1.食事の前にコップ1杯の水分をとること
2.朝食の前にはコップ1杯の牛乳をのむこと
3.スナック菓子は食べないこと

1カ月経過後の結果はこのようになりました。

…ほとんど何も変化がありません。

体重も体脂肪率もほとんど変わりませんでした。

食事制限はしないと言っても、暴飲暴食はしませんし、お酒もそんなに飲まないタイプなのでここまで変動がないのには驚きました。

長年かけて出来上がった体質と、脳のバイアスがこれほどまでとは。

時間がかかるのは覚悟していますが、これでは効果がないかもと思ったので、追加の対策を行うこととしました

体脂肪率改善のための追加の対策


何かいい方法がないかと調べていると、簡単に取り入れられそうなものが見つかったので、下記3つのことを取り入れてみることにしました。

  1. 食前に高カカオチョコレートを食べる

  2. 1日に500mlの高カテキン緑茶を飲む

  3. 食事の際に、食べる順番を変える


1.食前に高カカオチョコレートを食べる

高カカオチョコレートの成分が、食事の際に急激にあがる血糖値を抑える効果があるそうです。

高カカオチョコレートとは、カカオ成分が70%以上のものを指すようです。

5gのチョコレートを3食の食前と食間で、1日5回程度食べると効果的ということで、やってみることとしました。

解りやすい記事がありましたので載せておきます。


2.1日に500mlの高カテキン緑茶を飲む

よくCMで流れているアレです。

「高濃度茶カテキンが、体脂肪を減らします」というもので、ついに私もこの成分のお世話になるときが来たようです。

といっても、ランニングをはじめるまではまったく気にしなかった体脂肪をこの段階にきて取り入れるというのは、前向きにとらえていきたいと思います。

以下、伊藤園公式HPより引用です。

"機能性関与成分:ガレート型カテキン"

  • 届出表示:本品にはガレート型カテキンが含まれます。ガレート型カテキンには、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させることにより、BMIが高めの方の体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らし、BMIを改善する機能があることが報告されています。

  • 一日摂取目安量:一日1200ml を目安に、食事と共にお飲みください。


3.食事の際に、食べる順番を変える

食べる順番も見直すこととしました。

現在は、「ごはん→おかず→野菜→汁物」という順番です。

その順番を、「野菜→汁物→おかず or ごはん」というようにするそうです。

ごはんもの(炭水化物)を後ろにすることで、急激な血糖値の上昇をおさえるということのようです。

体脂肪というのは、急激な血糖値の上昇により、脂肪を蓄える働きがおこるため貯め込みやすいというメカニズムのようです。

塩分も糖分も体脂肪に直結するなんて、なんということでしょうか。

それを抑えるために上記3つの対策をしてみたいと思います。


その対策にどれくらいの費用がかかるのか?

メモ代わりに書いておきます。

1日当たりの取得目安(チョコ5枚、緑茶500ml)で換算。

近所の最安スーパーにて購入しています。

  • 高カカオチョコレート・・・45枚入り598円 約13円/枚 66円/日

  • 高カテキン緑茶・・・2Lが6本入りで948円 158円/本 39円/日 

1カ月(30日)に直すと、高カカオチョコレート1,980円、高カテキン緑茶1,170円ということで、ざっくり月3,000円ということになります。

これくらいなら、やってみてもいいかなと思ったのでやることとしました。

まとめ

というわけで、体脂肪率改善プロジェクトで取り入れるものは下記の通りとなります。

  • ランニング習慣はそのまま続ける。

  • 食事制限は特に設けないが、下記の3つを取り入れる
    1.食事の前にコップ1杯の水分をとること
    2.朝食の前にはコップ1杯の牛乳をのむこと
    3.スナック菓子は食べないこと

  • 食前に高カカオチョコレートを食べる

  • 1日に500mlの高カテキン緑茶を飲む

  • 食事の際に、食べる順番を変える

やることとしては、大したことないのですが、結構多く見えちゃいますね。

さて、とりあえず1ヶ月やってみたいと思います。

どんな効果が出るでしょうか。

また報告の記事を書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?