見出し画像

ルポ・繁華街の24時間保育園


「よく寝てますよ。お母さんもお仕事お疲れ様」。




仕事帰りに保育園へお迎えに来た母親は疲れ切った表情。
寝たままの我が子を保育士から受け取ると、母親の表情に笑顔が戻る。
良い子にしてた?帰ろうね」。
どこにでもあるような保育園のお迎えの様子だが、1つだけ“普通の保育園”とは違う点がある。
時刻は、深夜2時を回っていた。
愛媛県松山市の繁華街近くに24時間営業(現在は時短営業中)の「ひだまり保育園」がある。
開園10年を迎えるひだまり保育園の“売り”は夜間保育


立地上、飲食店や夜の接待を伴う店で働く「夜職」の人、さらに当直勤務などがある医療・介護関係の親が子どもを預けるケースが多い。
松山市で土日も夜間も24時間で子どもを預かる施設は、ここ以外に見当たらない。

「『夜に預けられる子どもがかわいそう』なんてよく言われますよ。

お母さんたちは遊んでいるわけではないのに、どうしても夜に仕事をすることは“”とみなされるんでしょうね」と話す塩見洋三園長(57) かつて関西の繁華街で飲食店を経営していた時、夜間に預かる託児所がなく「孤独な」母親や子どもを多く見てきたという。


その経験から地元・愛媛で24時間営業の保育園を開園した。

髭とオールバックがトレードマークの“コワモテ”塩見園長の口癖は

うちは特別なことはしていない

いろんな親、いろんな子どもがうちにはいますよ。でも、世間の人が目を背けているだけで、これが普通です。これがこの社会の親であり、子どもたちです」 (南海放送報道部・植田竜一)
※本記事に登場する保護者と子どもの氏名は仮名です。


と、今日たまたまネットニュースを読んでいたら見つけた記事の抜粋です。

世間には色んな仕事がある中で、父母どちらかの片親1人で生計を建てながら、子供を育てる現状で致し方なく夜職で働くために子供を預ける。

私も4歳と1歳の2人の子供の親なので、家庭を守る・子育ての大変さは身に染みる思いです。
ニュースの中で「そんな時間まで保育園に預けてかわいそう」と言った悲観的ともとれる言葉を選ぶことの意味が分からないと思います。

私は逆に生きるため、1人でも子供を立派に育てていこうというその方達の強い意志の表れだからこそ夜遅くまで愛する可愛い我が子を致し方なく深夜まで保育園に預ける辛い選択をせざるを得ないんだと受け取りました。


誰が好き好んで、深夜まで可愛い我が子を保育園に預けてまで仕事しないといけないんですか…

私は少なくとも、この記事に登場する深夜保育をしてくださる園長先生とその先生方の優しさと温かさには頭が下がります。
とても大変だと思います。
これからも片親でも子育てを頑張るお母さん、お父さんの助け舟であり続けてほしいと思います。

ここまで読んでくださった方には支離滅裂な部分や何が言いたいんだろうと思われる内容だったかも知れません。
最後まで読んでくださり大変ありがとうございます。

是非良ければ下記のニュースを読んでもらいたいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6478441


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?