見出し画像

和裁:道中着を作る ③ふくよかサイズを製図する&型紙配布



マガジン作りました。

ふくよかサイズを製図して、生地の裁ち方を考えます。






ふくよかサイズの寸法



表1 寸法一覧

衿幅についてですが、通常の15㎝から18㎝まで増やしています。
たて衿がない代わりに衿が衽の役目をしていると思うので、身頃以外でも足りる分まで衿を足そうと思います。



製図


製図して出来た型紙がこちら。

図1 身頃


それぞれに合ったサイズで作っていないので、裄が足りない場合は型紙に肩山から身八口までそれぞれ1㎝足すだけで補正できます。袖は標準サイズと共通です。


図2 衿

衿は標準サイズよりも大きめなので、半分にしました。



布に合わせて生地の取り方を考える


和裁と同じ要領で作っていきたいので、生地は直線に裁断したいと思います。標準サイズもですが、110cm幅だと一つ身で作ることが出来ます。


図3 生地を裁ち方


基本的には図3になりますが、問題は衿幅が足りないということです。
なんせ18㎝なので、最低38cmが必要なのに足りないじゃん!!となります。なので、ふつうは生地を衿の丈分買えばいいだけなのですが、今回の記事では妥協案を出します。衿幅15㎝で幅が足りる場合は、標準サイズの衿型紙が使えます(下の部分を数㎝長方形を足すだけで補正できます)。


図4 衿を作る


簡単に言うと、衿を縦半分で繋ぎます。
半分にした直線部分をつなぎ、キセを裏側の衿に向かってかけて、毛抜き合わせではなく、内側に控えて決めた幅に折り、つないで出来たキセを見せないようにします。プレタの道中着でも時々そのような作り方を見かけます。


図5 裁ち方2


前述の衿を考慮すると、大体5.5mでふくよかサイズの道中着が作れます。
衿幅は15㎝幅にするのであれば、標準サイズと同じようにおよそ4mで道中着が作れると考えられます。


型紙配布


私は今縫製中ですが、試作段階で良ければ。
前回から、印刷用紙が無駄に多くならないように、パーツはバラバラで配布することにしました。

道中着 身頃 ふくよかサイズ A4 20枚

※修正する必要があるので非公開
道中着 衿 ふくよかサイズ A4 5枚

道中着 袖 標準共通サイズ A4 4枚

この記事が参加している募集

つくってみた