見出し画像

【あなたの家族も5月病かも💦】 日本人が失敗しがちな“4月の罠”と その脱出方法とは?

あなたは、『五月病』どころか、この4月で潰れそうになっていませんか?



✨おはよう🌞ございます✨
【 脳科学社長  ワッサン 】です。  

 脳科学の使いどころはジャンルを問いません✨  

私はこれまで、5,000人以上の人たちに、脳科学理論に基づいたコーチング・コンサルティングをおこなって来ました。

そんな数千人の人たちに、あまり頑張らせずに、最少の努力で最大の結果を出させて来れたのも、
全て脳科学の力なのです!

今回は、 若者も熟年層も陥る『五月病』  の克服方法を、具体的な例を通してご紹介します。    

私・わっさん自身も、
学生時代は、よく五月病になっておりました。
新年度からの新しい環境に慣れなければいけなかったり、覚えなきゃいけないことが山盛りだったりといろいろと がんばりすぎてしまったために、5月になる頃にはヘトヘトに疲れ果てて、無気力状態に陥っておりました。
ですが、
ある考え方・マインドセットを取り入れることで、大人になってからは1度も五月病になる事はありませんでした‼️また、40代の今では、五月病どころか、どんな季節でも自由な姿で 元気に走り続けることができております🌟♬

なので、今回の記事も、
ぜひ✨最後までお読み下さい。  
そして、気に入ってくれたなら、
“いいね”と“フォロー” お願いします✨
 


「五月病」とは何ぞや?名前は春めいてるけれど、実は心身が「もうダメだ〜」とブルーになる状態。4月の新鮮な気持ちが、5月にはもう「もう全てナシにしようかな……💀」と思うくらい、エネルギーが底をつきかねないんです。


熟年も五月病になる? 日本人がやりがちな4月の罠とは?

新年度が始まる4月は、新しい環境に順応しようとするストレスが増大します。皆さん、五月病とは、主に学生や新社会人に見られる現象だと思っていませんか? しかし、実は熟年層も例外ではありません。趣味のサークル、はたまた地域の行事など、変化はどの年齢層にも訪れます。今日は、この五月病を科学的根拠と心理学を交えながら、わかりやすく解説していきます。



五月病とは何か?

五月病は、新年度のスタートに伴う環境の変化に心身が追いつかず、無気力や睡眠障害、抑うつ状態に陥ることを指します。名前は「5月」ですが、実際には4月から徐々に症状が現れ始めます。特に、ゴールデンウィークが終わるころに顕著になるため、この名前がついています。


熟年層における五月病

熟年層では、仕事の引退後も、新たなコミュニティへの参加や趣味の活動が始まるこの時期、意外とストレスを感じるものです。たとえば、囲碁クラブの新しい会長になったり、地域のイベントの主催を任されたりすると、これが予想以上のプレッシャーになることも。


なぜ五月病になるのか?

新しい役割は、それ自体がストレス源となり得ます。心理学では、このような変化に対する過剰な頑張りが、ストレス過多や疲労の蓄積を引き起こすとされています。また、変化に対する不安から、人は無意識のうちにストレスを感じやすいのです。


頑張らないで❗️手放して❗️『やらないこと』を決めましょう‼️

五月病を予防するためには、まず「過度な頑張り」を避けることが大切です。新しい環境に慣れるためには、「ほどほど」のペースを心掛けましょう。例えば、新しい役職に就いたからといって、すぐに大きな改革を試みるのではなく、徐々に周りとの調和を図りながら進めるのが賢明です。


あなたにとって『実はやらなくていいコト』は何?

私・ワッサンは、
✨他人の期待には無理に応えない
✨無意味な飲み会の誘いは断る
✨自分のルーティンを最優先
などなど、『頑張らない生活』
を心がけている為、五月病とは無縁の人生
を過ごしております。

もちろん、
『絶対に頑張らないといけない仕事や付き合い』
はあるでしょう。
ですが、それ以外の
『コントロール出来る部分』を見つけて
ひとつでも多く手放して欲しいのです。

どんな些細なことでも構いません!

結論として、五月病は、年齢に関係なく、環境の変化による心身の反応。慌てず騒がず、自分のペースで環境に慣れることが、健康でハッピーな春を迎える秘訣です。
熟年層においても、新たな役割や環境の変化に対して、柔軟かつ穏やかに対応することで、五月病を上手に乗り越えることができるでしょう。


✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

本日の内容はここまで。
楽しんで頂けましたでしょうか?
もし良ければ、
“いいね”と“フォロー”御願い申し上げます。

では、また明日も 午前5時に お逢いしましょう✨

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

最後までお読み下さり ありがとうございます😊✨
人生を変えれる最新脳科学理論を、見逃さないで欲しい👇

人生を変えれる脳科学を各SNSで大公開‼️
↓↓↓↓↓

⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎
脳科学の使いどころはジャンルを問いません✨
あまり頑張らずに幸せになるためにも、
脳科学社長からのお得な情報にアクセスしてみてくださいね✨

https://lit.link/wasawassan

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨

【脳科学社長 ワッサン】
🌟脳科学で人生を変えるセッションが好評な社長
🌟元いじめられっ子・不登校・落ちこぼれ
🌟実践が評価されて新聞の一面に掲載
🌟20年間で5,000人以上をコンサル・コーチング
🌟ビジネス・子育て・ダイエット・受験・婚活などなど
あらゆるジャンルを脳科学でサポート

━━━━━━━━━━━━━━

『合同会社 和佐塾』:
代表 和佐 周治 

①脳科学社長の歴史
https://youtu.be/N8RFPe0--5U
②脳科学社長のSNS
https://lit.link/wasawassan

━━━━━━━━━━━━━━

【 脳科学社長 ワッサン 】

【略歴】
大阪生まれ。
大学時代、病気による寝たきり生活を自力で克服。
この時に『脳科学・認知心理学を現実生活に活かす素晴らしさ』を体感する。
25歳で北海道に移住。その後、11年間、多くの師匠・メンターを通じて脳科学・認知心理学・神経科学・大脳生理学などを実践的に学び、帰阪後も、科学的理論を実用的に取り入れたコンサルタント・講演家として活動。

✨☆゚・:,。゚・:,。⭐︎・:,。゚・:,。☆✨



ここまでお話ししたことは、
あくまでも、小手先のテクニックでしかありません❗️
アナタが短期間で目標達成・問題解決を果たす為に必要なことは、
アナタだけの『具体的な行動プラン』を設計することです‼️  
私たち【和佐塾】は、
アナタの優秀な伴走者として、
アナタに適した行動プランを構築し、
一緒に走らせて頂きます!!  
和佐塾のコーチングと一緒に、
夢を現実にしませんか??    
↓↓↓↓↓

https://wasajuku.com/consulting/


#脳科学
#五月病
#頑張らない
#ストレス

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?