見出し画像

note064「スマホ&タブレットもう一度キホンのキ!」/NHK趣味どきっ/私の本棚(1)から

 みなさんこんにちは。「言葉のちから」のnoteを書いているmina@ことばの垣根をこえるひと です。このnoteを訪れてくださったご縁に感謝いたします。

 さて今日は、知っている人はすでに知っていて、まだ慣れない人はまだ苦手意識があるかもしれないことについて。スマホやタブレットの使い方にまだちょっと抵抗を感じるあなたのための本です。

NHK趣味どきっ!のシリーズの一つ。ちょっとした使い方のコツなどが出ているようですので、まずは目次から。

第1章 画面の見方のキホンのキ!
第2章 入力のキホンのキ!
第3章 電話とメールのキホンのキ!
第4章 アプリを手に入れるキホンのキ!
第5章 スマホで調べ物をするキホンのキ!
第6章 WiFiのキホンのキ!
第7章 カメラを使うキホンのキ!


 さて、パソコンなどOA機器に関しては、1983年前後を境にパソコンが急激に普及していったことを思うと、それ以前に学生だった方々は社会人になってからパソコンを手にしたよ、という方々かもしれません。ということは、実地に覚えなさいよ、という世代。その後になるにつれて、学生時代のうちから覚える機会があったかも。

 いずれにしても、使えるようになっておいた方が今のところ便利なので、ちょっとでも知りたいことがあれば、簡単な入門書から入っておくと良いかもしれません。

 ということで、NHKのテキストシリーズは便利だなあ、と思ったのでご紹介いたしました。


ここまでお読みいただきありがとうございます。

 noteを書いている皆様、そして、読んでいらっしゃるけれど書くのはこれから、とおっしゃる方々。書いているからこそ、読んでいるからこそ出会えるご縁があると思います。この記事がどなたかのお役に立てることを願って、また来年もどうぞよろしくお願いいたします。


 先ほど近所のお寺の前を通ったのですが、いつもなら除夜の鐘の前に人垣ができたり、甘酒や豚汁が振舞われたりするところ。ですが、今年は除夜の法要こそあるものの、それ以外の行事に参加するような人影は見られませんでした。本堂の明かりが遠くに見えたのが、せめてもの救いです。


ということで、この記事をもちまして、2020年の記事を書き終わります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

では、皆様の心のなかに除夜の鐘が響きわたりますようお祈りして、今日はお開きにさせていただきます。

 なお、本日の記事で使わせていただいた方が書いていらっしゃるnoteをご紹介いたします。綺麗なカップに魅かれました。大切に使われているご様子が伝わってまいります。ニャニョーニュのたからものさん、写真を使わせてくださってありがとうございます。


はじめましての方は、下の枠の中をクリックしてみて下さい。



この記事が参加している募集

最近の学び

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?