見出し画像

SDGsLGBT


 皆さん、こんにちは。無闇やたらと略語やカタカナ用語を使いたがる奴は基本的に頭が悪い。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 業界用語、専門用語を使いたがるのも同様。
 何故かって? そりゃ簡単だ。


 (´°Д°)」 難しい言葉を
 使ったら、

 「賢く見える」と
 勘違いしてるから。


 ワタクシ、昔はワイン業界にいたから知ってるねん。わかってない奴ほど誰彼構わず専門用語を使いたがる。あ。業界人同士で話す時は手っ取り早いから専門用語でいいんですよ?
 知らない人に説明する時、その相手が知らない言葉を使う時点で頭が悪い。
 頭が悪くなきゃ、


 (´・∀・)」 専門用語を
 使える俺カッケー!


 っていう、


 (´・Д・)」 ただの中二病。



 あ。中二病って言うのは、中学二年生ごろにありがちな、増長慢、思い込み、勘違い、嗜好、妄想癖など、思春期ならではの背伸びしがちな言動の事です。

 なお、カタカナ語・略語・業界用語・専門用語を使うにあたって、大事なことがひとつある。
 今、中二病について説明したように、


 (´・Д・)」 その言葉が
 どういう意味か
 ちゃんと説明できること。


 わからずに使うと、イタい人になってしまいます。
 例えば、顕著なのが「リテラシー」である。よく「ネットリテラシーが足りない」ってな具合で使用されるため、


 (´・Д・)」 常識やマナーだと
 勘違いしてる人が多い。


 だがリテラシーとは、そのまんまLiteracyであり、綺麗に対応する日本語はない。リテラリー(Literary)、つまり文学の能力の事で、無理矢理にでも日本語化するなら、文章の「記述・読解力」である。

 「てにをは」に始まる国語力、文法力も含めるが、それより何より、相手が言いたい事をちゃんと正確に理解できるか。自分が言いたい事を相手に伝わるように言葉に出来るか、が主題と言えるだろう。
 最もわかりやすく言うと、


 (´・∀・)」 それはおめでとう。


 という言葉が、祝辞なのか皮肉なのかを見極める力だと言える。
 まあ、前後の文脈(口語なら口調とか)から判断して、そこに含蓄される意味を酌み取る力なのである。

 そう。専門用語や略語を無駄に使いたがる人は、相手に伝わるかどうかを考えていない訳で、要するに、


 (´・Д・)」 リテラシーが低い。


 と言う事になる訳ですね。はい。

 なので、SDGsも、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)だと説明できるようになっておきましょう。
 なお、SDGsと言うと「食料廃棄を減らそう」的なモノだと思ってる人が多いようですが、飢餓救済だけでなく、環境保護、貧困撲滅、衛生管理、男女平等など、


 (´・Д・)」 実にふわふわとした
 「良い事」を集めた目標です。


 アホくさ

 なお、SDGsの中には先日記事にしましたLGBTについても触れられています。


 国連が掲げる目標なので、参加国はどうにか「ちゃんとやってますよ」というポーズは取らなきゃならないので色々大変です。
 日本でも、ジェンダー教育が取り入れられるなどしている模様。

 ワタクシはジェンダー教育自体には概ね賛成なのですが、その教育内容が間違っていないかが引っかかっている状態です。
 と言うのも、「自分の心が男でも女でもそれ以外でも、肉体と一致していてもいなくても、それは個性って事でいい」ってのがワタクシの持論。
 なので、恋愛対象が男でも女でもそれ以外でも、好きに生きなさいよ、としか思わないのである。
 しかし、だ。
 さっきも言ったが、中二病なんてのは、


 (´・Д・)」 自分は特別だ!


 と思い込みがちなのである。
 邪気眼が発動して二重人格を演じてみたり、死ぬ気も殺す気もないのに「死」「殺」「屍」に憧れたり、変わった性癖を持ちたいと願ったり、友情を恋愛と勘違いしたり、持て余した性欲を汚らわしいと思ったり、性欲を感じない相手だから「これこそが真の愛情!」とか、


 (´・Д・)」 盛大な思い違いを
 してしまう年頃なのである。


 実際、自分は性的少数者だ!と思い込んだ末、家族関係で揉め、改名し、性転換手術までした後から、


 (´°Д°)」 自分が、ただの
 中二病だと気付いてしまった。


 なんて地獄みたいなケースもあるらしいから、やっぱり教育内容は慎重であるべきだとは思うんだよな。
 この話は極端な例だが、男子校や女子校にいた所為で、自分が同性愛者だと思ってたって例は知人の間でも割と聞く話でな?
 特に女子に多い。父親や兄弟を汚らわしいと思う思春期だからこそ、同性に惹かれたり、同性ばかりが集まる場所では、異性役を担う同性が頻出するらしいし。
 女同士の場合、取り返しのつかない事態が起きにくいからこそ、肉体関係に発展しやすいなんて話も聞いた事がある。

 いや、男だって例外じゃない。
 持て余した性欲と、その事情を知ってる者同士
だから、そのまま慰め合うなんてケースも。
 この場合、ただの性欲だったりするが、性の目覚めや特殊性癖なんてのは、いつ何処で発生するかわからない。
 要するに異性愛者でも、性癖の歪みとして同性愛を受け容れてしまった訳だ。
 ちなみに、その人は後に女性と付き合い、今度は同性愛嫌悪に陥ったらしい。ややこしい。

 まあ、性的少数者は実に9%もいるとされ、あれ? 案外少数派でもないんじゃねーの? とか思ったりもするが、彼らの主張を聞く限り、性的少数者は艱難辛苦を強いられるらしいので、


 (´・Д・)」 だったら、
 性的少数者と錯覚する
 教育には慎重でありたい。


 と思うですよ。ええ。苦労する人を増やしてどうするって話ですよ。

 で。そろそろ最後の話なんですけれどもね。


 (´・Д・)」 割と一部の人には、

 キツい事を言う


 と思うので、図星を指されたくない人はゴーホーム。

 まあ、該当してる人は少ないと思うんですが、前述のように「中二病で性的少数者だ!」と思い込んでるケースはある訳です。
 中には、「遅れて来た中二病」で、後年になって勘違い言動に嵌ってしまう人もいる訳ですよ。ええ。

 なので、LGBTでもないのにLGBTの振りをするのは、そーゆーパターンが多いのかとも思ってたのですが、それとは全く別のケースを知りましてね。

 それは、異性愛者でありながら、



 (´°Д°)」 まったく
 モテない現実から逃げ、
 自分をLGBTに仕立て上げ
 異性と接する機会を持つ。



 そう。

 中二病でも何でもなく、異性愛者である自覚はあるが、モテないのはLGBTだったからなのだ! という自分に都合のいい思考改変を行い、心の底では異性愛者であると認めつつも、LGBTを名乗る事により特別視してもらえる自分が止められない。


 そーゆーケースが少なからずある事を知ってしまった訳だが、


 (´・Д・)」 こっちはこっちで割と地獄やで、、、。


 ※ この記事はすべて無料で読めますが、中二病を卒業した人も、してない人も投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には闇落ちの話しか書かれてません。


ここから先は

258字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。