Wellness

パーソナルドクター『Wellness』は、医師とともに心身の課題やリスクと向き合い、ヘ…

Wellness

パーソナルドクター『Wellness』は、医師とともに心身の課題やリスクと向き合い、ヘルスリテラシー を高めて効率的に予防ケアを行うための顧問医師サービスです。

マガジン

  • チームの記録

    Wellnessの組織としてのあり方やチームの記録、イベントやセミナー等の情報を配信していきます。Wellnessにジョインすることに関心のある方にも読んでもらいたい内容です。

  • 正しい医療情報

    「Wellness」で扱う医学的に正しい情報の中から一部をピックアップして公開していきます。全ての記事を現役の医師が執筆しています。

  • 海外事例の紹介

    日本と違い、海外では「医師とともに予防する」ためのサービスが多数出現し、実際に浸透しています。日本にも確実にこの流れが来ることを知ってもらうため、特に重要な海外事例を紹介していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

COVID-19時代のWellnessのあり方

Wellnessは、不幸な死を防ぎ人生の質を高める上で、病気になる前に適切な対策を打つこと・プライマリケアにスムーズにアクセスできることこそ重要と考えています。 メディアではウイルス自体による影響(感染者数や死亡者数)が日々報道されています。しかし私たちは、慢性疾患や不慮の事故に対する日常的な医療が提供できなくなること(医療へのアクセス不良ないしは医療崩壊)による弊害がウイルス自体による影響を上回る可能性を懸念しています。あるいはプライマリケアのアクセシビリティを軽視するこ

    • 第1回Wellness Doctor Meetup イベントレポート‼

      第1回Wellness Doctor Meetupが行われました!予防医療・ヘルスケア領域のスタートアップ株式会社ウェルネスは、未来のドクター像を考えるイベント"Wellness Doctor Meetup"をスタート致しました。 第1回として10月23日に、医師でありながらベンチャー企業を経営するMedi Face CEOの近澤徹先生と、Wellness CEO 中田航太郎が、今の社会に求められる「医療×ビジネス」の最先端、これからの時代に求められるドクター像についてお話し

      • これが未来の医療だ!パーソナルドクター活用事例【Top5】

        パーソナルドクターWellnessは、自分の健康状態や生活習慣を熟知したかかりつけ医(パーソナルドクター)にいつでも何でも気軽に相談できるアプリです。 今回は実際にあったケースを取り上げながら、特に活用されることの多いケースTop5を紹介します。 5位: 睡眠の相談よくあるのは、『睡眠』の課題に関する相談です。 『なかなか寝付けない』 『途中で起きてしまう』 『朝起きた時、すっきりしない』 などなど、さまざまなお悩みを相談頂いています。 Wellnessでは事前

        • パーソナルドクターアプリWellnessのβ版公開!無料体験で何ができる?

          こんにちは、Wellnessです。 この度、より気軽にパーソナルドクターを持つことができるパーソナルドクターアプリ『Wellness』のβ版を公開しました。 『パーソナルドクター』とは、自分の生活スタイルや健康状態について理解し、どんな時も相談に乗ってくれる医師のことです(海外では、プライマリケア医とよばれます)。 日本ではほとんどの場合、病気が進んで症状を自覚してから病院を訪れます。そして、その病気を治療した医師が『かかりつけ医』としてその後の検査や処方を行います。し

        • 固定された記事

        COVID-19時代のWellnessのあり方

        • 第1回Wellness Doctor Meetup イベントレポート‼

        • これが未来の医療だ!パーソナルドクター活用事例【Top5】

        • パーソナルドクターアプリWellnessのβ版公開!無料体験で何ができる?

        マガジン

        • チームの記録
          7本
        • 正しい医療情報
          20本
        • 海外事例の紹介
          1本

        記事

          経営者が顧問医師を持つべき3つの理由

          Wellnessは、経営者(役員含む)の方に向けて、人間ドックの手配を含めた顧問医師サービスを提供しています。自分を熟知した専属の医師を持つことによって、早期発見のために過不足のない検査を受けられ、疾病予防やパフォーマンス向上のために最適な健康行動をとり続けることができます。 勿論健康は誰にとっても大切です。しかし、経営者であるからこそ、顧問医師を持ち、より綿密な健康管理を行うべき理由があります。何となく案内が届いた人間ドックを受けて、自己流の健康法だけに時間とお金を割いて

          経営者が顧問医師を持つべき3つの理由

          【PR】モニター募集!コロナ太り解消プログラム presented by パーソナルドクター

          みなさん、COVID-19感染対策としての自粛に伴い、体重が増えてしまってはいませんか?外にほとんど出ないため、ダイエットがうまくいかないと感じていませんか? 現在Wellnessでは、医師による学習コーチングとプロトレーナー・プロモデルによるパーソナルトレーニングを組み合わせた『コロナ太り解消プログラム』を実験しています。6/1より口コミやSNSで募集を募り、すでに3名のお客様に提供を開始しています。 『ダイエット』を本当の意味で成功させるためには、幅広い正しい知識が不

          【PR】モニター募集!コロナ太り解消プログラム presented by パーソナルドクター

          ヒトが健康を後回しにしてしまう5つの理由

          『健康は大切だと思いますか?』という質問に対して、おそらく多くの人が『YES』と答えるでしょう。健康がなければ、全ての有形資産(お金、家、車、宝石など)は無意味と化します。将来有望な著名人や芸術家が、もしかしたら防ぎ得た病によって若くして命を落とすのをニュースで目にしたこともあるでしょう。 しかし、多くの人が健康への投資を後回しにしてしまいます。基本的な生活費(衣食住)で精一杯の人がいるという主張は確かにあると思いますが、金銭的に余裕がある人でさえ、高級レストラン・高級ファ

          ヒトが健康を後回しにしてしまう5つの理由

          【皮膚科医×内科医が解説】シンプルで確実な美肌対策

          保湿のための化粧水やクリーム、ローションといったものは誰もが利用するものです。最近では女性に限らず、男性も使用しています。 しかし、さまざまな保湿剤がある中でどれが効果的かという点については知らない方が多いのではないでしょうか? また最近では、水分を積極的にとることが美容に効果的というトピックもあります。実際のところどうなんでしょうか? 今回は皮膚科医と内科医がタッグで解説します。 美肌に大切なものは2つに尽きる

          有料
          100

          【皮膚科医×内科医が解説】シンプルで確実な美肌対策

          新型コロナウイルスの抗体検査は受けるべきなのか?

          例年とは全く異なる様相のGWを終え、全国的にもひとまず新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の新規感染者数は減少傾向にあります。徐々にですが緊急事態宣言も解除され、今後は人の動きが少しずつ再開されていくことになります。 そんな中、最近のニュースではCOVID-19の検査に関する報道が相次いでいます。「5月13日抗原検査キットが承認(保険適応)」「5月15日、抗体検査を1万人規模で実施へ」などなど、めまぐるしいスピードで動いている領域です。しかしNews Pi

          新型コロナウイルスの抗体検査は受けるべきなのか?

          時代の変化に適応したい企業に〜Wellness Check

          歴史的な感染症の流行により、私たちの生活はわずか数ヶ月で大きく変化しました。プライベートの時間だけでなく労働環境も変化し、今までの健康維持のためのルーティーンが成り立たなくなった方も多いでしょう。 私たちは時代の変化に適応するため、自分自身の生活習慣や健康状態について把握するとともに、正しいリテラシーを身につける必要があります。 そしてこれは、人で成り立つ企業にとっても重要なことです。社員の状況やリテラシーを正確に測定・把握することは、社員の健康を維持しパフォーマンスを高

          時代の変化に適応したい企業に〜Wellness Check

          デマ情報にサイエンスで打ち勝とう

          新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症(COVID19)流行に伴い、私たちの生活は大きく変化しました。 基本的な石鹸手洗い・手指エタノール消毒やマスク着用といったスタンダードプリコーションに加え、Social Distancingの重要性が指摘され、外出を自粛し社会的な距離をとることが求められています。 結果、経済的な負担や人間関係の変化から強いストレスを感じたり、生活の変化により身体環境の悪化を自覚したりすることがあります。また、「自粛をしない人が許せな

          デマ情報にサイエンスで打ち勝とう

          プロ家庭教師の医師が考える『学習の本質』とは?

          記事執筆: 中田航太郎(医師) 「学習」とは、知識やスキルを新しく獲得したり、経験に応じて行動を変容させたりすることです。目まぐるしく環境が変わる現代において、「学習」は全ての人にとって必須のスキルです。学習や勉強というと大学受験や資格試験を思い出す人が多いと思いますが、実際にはビジネス、健康管理、恋愛においてさえも、「学習」は非常に重要です。 僕自身も高校生の頃から、「学習」について考え続けてきました。いかに人より時間をかけず本質に辿り着き、到達すべきゴールを達成するか

          プロ家庭教師の医師が考える『学習の本質』とは?

          医師が解説!睡眠を改善する上で最も大切なことは?

          「よく眠れない」という悩みは、なんと5人に1人の日本人が抱えています。不眠症は、日中のパフォーマンスを低下させ、過食を引き起こし、人々の生産性を下げるとともに様々な病気のリスクを高めます。逆に、すでにある何らかの病気が不眠を引き起こしているケースもあります。 不眠症の種類と原因は?あまり意識されませんが、不眠症には様々な種類・原因があります。闇雲にサプリメントやリラクゼーションに走るより前に、まずは自分の不眠症がどのパターンに当てはまるのかを理解しましょう。 不眠症は以下

          医師が解説!睡眠を改善する上で最も大切なことは?

          医師が解説!令和時代の疲労解消法とは?

          【執筆】Wellness医師 「なんとなく疲れがとれない」「だるい」 そんな症状が続いてはいませんか?私たちも手術を終えた後や外来を終えた後、思わず「疲れたー」と声に出てしまうことはあります。『疲労』は誰もが感じるものです。 しかし、それがいつまでも続いてしまう状態や、どんどんひどくなってしまう状態は問題です。疲労は、そのメカニズムと対処法について予め知っておくことで予防することができ、日々のパフォーマンスを低下させる負のスパイラルを避けることができます。 この記事を

          医師が解説!令和時代の疲労解消法とは?

          意味のない検査を受けるのはやめよう。

          こんにちは、Wellnessドクターチームです。 今朝Twitterを見ていると、私たちも非常に尊敬しているスタンフォード大学睡眠医学部門の睡眠専門医で数多くの書籍を執筆されている河合真先生が、非常に格言的なツイートをされていました。 「検査なんて、沢山受ければ受けるほどいいよね」 「オプションで無料だから、この検査も追加しとこ!」 「みんなが受けていて気になるから、俺もあの検査受けてみようかな」 「もし陽性だったら怖いから、安心のために受けておきたい」 そんな風

          意味のない検査を受けるのはやめよう。

          疲労とは医学的に何なのか?

          こんにちは、Wellnessです。 「疲労」は多くの現代人が抱える悩みの一つだと思います。「疲れがとれない」と休日は家に引きこもってしまうという方もいるのでは? 疲労感は医学の世界では「全身倦怠感」とも表現され、日本人の外来受診のおよそ1/4はこの全身倦怠感を主訴に訪れるとも言われています。「だるい」や「何か力が入らない」といった症状がこれにあたります。 疲労感のメカニズムについては不明な点がいまだ多いのですが、複合的な要因が考えられています。具体的には、「エネルギーの減

          疲労とは医学的に何なのか?