見出し画像

知育アプリレビュー

世の中にあふれる知育アプリ、そのどれもが素晴らしいと思う。
ただ、これから知育アプリを選ぶ親御さん方は
「ありすぎてどれがいいのかわからない・・・!」と
お悩みなのではないか、とも。

どのアプリが良いかは、お子さんとの相性にもよるし
何を伸ばしたいかにもよるし
使用シーンによっても変わるだろうし。

「これがいい!」という決定版はないので、
色々な人のレビューを読んで悩むしかない。

参考情報は多い方が良いであろうから、
私も悩める親御さん方にレビューを捧げます。

※以下すべて個人の感想です。


長男はひらがなをこれで覚えました。

App Store
google Play

・基本プレイ無料 App内課金あり
・対応年齢 2歳~

<メリット>
無料で6個のひらがなゲームができる。課金で増えるゲームは3個。
無料ゲームだけで充分すぎる。しかも広告なし。
文字の形を覚え、音と紐づけ、更にいくつかの単語を覚えられる。
長男2歳の頃に使用しましたが、
アプリを開いて渡しておくだけで自力で遊び方を理解しました。
3歳になるまでに、ひらがなをすべて読めるようになりました。
(私自身は全くひらがなを教えていなかったのに)

<デメリット>
たまにキャラクターの発音が聞き取りにくい。
ゲーム自体は地味だし根気が必要なので、相性がありそう。
次男はあまり遊びません。
→先にもっと動きの派手なアプリに馴染んでしまった為かと。
 刺激の多いアプリは、できるだけ乳児期に触れさせないほうが
 後々遊べる知育アプリの幅が広がりそう…。
 もちろん性格による部分もあるかと。

同じシリーズで数と英語の知育アプリもあります。かずあそびおススメ。



長男は片仮名をこれで覚えました。

App Store

・無料
・対象年齢4歳~

<メリット>
無料で遊べる。
五十音表に馴染むことができる。
文字をタッチすると読み上げてくれるので、文字と音が結びつく。
タッチした順番に文字が並んで、再生ボタンを押すと並んだ文字を
読み上げてくれるので、単語や文章を作って遊ぶことができます。
しかし、ちゃんとした言葉を作るより、はちゃめちゃな文字の羅列を
作って読み上げさせるのが子どもにはとっても楽しいらしい。
長男は、このアプリで遊んでいただけで片仮名をマスターしました。
(私自身は全く片仮名を教えていません。アプリ様様です…)

<デメリット>
五十音表の下に広告が出る。無料で遊ばせていただいているので
それ自体には文句なんてあるはずもないのですが、
たまに子どもが触って広告先のサイトに画面が切り替わってしまうので、
子どもが何かに申し込んだり電話かけたりメールを送ったり
してしまわないか不安にはなるので注意は必要かと。
残念ながら、アンドロイド端末用アプリはないっぽいです。

同シリーズでひらがな版もあります。
次男は先述のぐーびーよりこちらでよく遊んでる。



さんすう知育アプリと言えばこれ!

公式サイト
App Store
google Play

・おためしプレイ無料 App内課金あり
・対象年齢3~8歳

<メリット>
豊富なゲームで算数の基礎が身に付く。
ゲーム内容がとても考えられていて、感覚的に学習できる。
しかも、どんどん新しいゲームが追加される。
クリアによってモンスターを集めたり、メダルをもらえたりして、
子どもが自主的に取り組む為の工夫がとても効果的。
レベル(難易度)毎に集めたモンスター一覧が見られるなど、
子ども自身が自分のレベルを視覚的に理解できるので、
達成感や向上心、ひいては自己肯定感の醸成につながる。
1年or2年のライセンス購入で全ゲームを遊べ、1つのライセンスで
2アカウント作れる。うちは長男と次男それぞれアカウントがある。
他にも語りだすときりがないくらい、とても良いと思っているアプリです。
1年ライセンスの期限が切れたとき、迷わず2年ライセンスを購入しました。
毎日やってはくれませんが、それでも長男は算数的な考え方が
しっかり身についています。

<デメリット>
有料なところ・・・?でも納得できる価格だし、全然不満じゃない。
無料のお試しプレイでお子さんとの相性を確認して、
よさそうだったら1年ライセンスから始めてみると良いと思います。

こちらもおススメ。長男はあまり遊ばないけど、次男は好きみたい。



電車や病院などで大人しくしていてほしいときにうってつけ!

App Store
google Play

・基本プレイ無料 App内課金あり
・対応年齢 3歳~

<メリット>
簡単操作で色々な料理を作ることができる。
指で画面をなぞることで、材料を混ぜたり焼いたり盛り付けたり。
複数あるレシピから作りたいものを選ぶのだが、2レシピ無料で遊べる。
1レシピずつ買い切りで、購入した分だけ作れるレシピが増える。
完成した料理を画面タップによって食べることができる。
完成すると「はいどうぞ、めしあがれ」と笑顔で差し出すので
「おいしい~!」と言いながら画面タップしまくって
「ごちそうさまでした」と言うと、めちゃくちゃ子ども喜びます。
そして最近気づいたのだが、盛り付け作業がとても良い知育になる。
次男は2歳になる直前から遊んでいて、半年でこんなに成長しました。

今「ふーん(呆れ)」って思いましたね??これ我が子で体験すると
めっっっっちゃくちゃ感激するんですから!!!
作った料理は全部記録が残るので、
こうやって成長を確認できるのも嬉しいのです。


<デメリット>
レシピ1個ずつに課金するシステムなのだが、
新しくレシピを追加するときに「金額が高い」と感じやすい。
同じレシピで何度も繰り返し遊んでくれる子なら元が取れるけど、
数回遊ぶだけで終わってしまったら、買ったことを後悔しそう。
レシピによって作業内容が違うので、このアプリ自体は楽しむ子でも
「3個買ったレシピの内、2個しか遊ばない…」なんて事もありえます。
買う前にそのレシピではどんな作業をするのか動画でチェックできるので、
しっかり好みに合うかを確認してから買うことをお勧めします。
うちは何度も繰り返し動画を見ているレシピだけ追加しました。
今のところ、「思ったのと違う!」という事故は無いです。



大人もハマる計算ゲーム

公式サイト
App Store
google Play

・基本プレイ無料 App内課金あり
・対応年齢 4歳~

<メリット>
ノリのいい音楽、気分の上がるキラキラ背景、報酬系を刺激する効果音。
コンボをきめると気持ちいい。やればやるほど、できるようになる。
足し算や引き算などの問題がバブルに包まれて落ちてくるので、
計算の答えを入力してバブルを打ち落としていく。
単純な四則演算を、見事にエンタメに昇華したゲーム。
大人がやっても楽しいですが、幼児も楽しんで計算力を鍛えられます。
自分用に入れていたアプリを長男が最近やり始めて、足し算のスピードが
ぐんぐん上がりました。
音楽を好みや気分に合わせて変えられるのも嬉しいです。

<デメリット>
デメリット・・・?



ててんてん♪ててんてん♪♫てん♪

公式サイト
App Store
google Play

・基本プレイ無料 App内課金あり
・対応年齢 4歳~

<メリット>
タップだけの簡単操作で、マリオの世界を楽しめる。
マリオはオートで前進し続け、
高さ1ブロックの障害物(ブロック、敵)は自動でジャンプ。
更にタップするとジャンプするので、画面を指でタシタシ叩いていれば
そのうちゴールします。
お兄ちゃんみたいにゲームしたい!でも操作できない!という
小さなお子さんにピッタリです。


<デメリット>
デメリットとして挙げるには恥知らずな内容なのですが、
無課金で遊べるステージは少ないです。
同じステージで何度も遊べる子なら問題ないですが、
どんどん新しいステージをクリアしていきたい!という向上心があると
課金が必要になると思われます。
マリオというキャラを知っていて、
よく分かんないけど画面叩いてたらマリオがジャンプした!
走った!ゴールした!楽しい~~~!!と思える年齢なら、
入れて損はないアプリだと思います。
2歳次男には大うけで、何回でも遊んでいます。
そして5歳長男が横取りして、二人できゃっきゃしながら遊んでいます。



レビューは以上です。
後半ちょっと雑だったり、ちょいちょい我が子自慢になってたりしますが
参考になれば幸いです。
他にもよく遊ぶアプリはあるので、そのうち追加で書こうと思います。

スマホは子どもに良くない!
って意見はすごくよく聞くし、育児の手抜きみたいに言われたり
そのせいで罪悪感を覚えたりして、遊ばせるの迷うと思います。

でも外遊びでしか得られないものがあるように、
スマホ遊びでしか得られないものもあるはずです。

うちの長男は、仕事の都合で赤ちゃんの頃から4歳半まで
スマホで動画を流して見せておく時間がとても長かったです。
公園に行くのも週に1~2回あるかどうか。
元々砂場遊びばかりしている子だったけど、
今も体を動かす遊びが苦手で、
もっと公園に連れていけていたら違ったのかなと、
申し訳なく思っています。

でも、同年齢の子たちと比べてよく喋るし、語彙が豊富です。

今でも動画をよく見ますが、動画の内容を自分なりにまとめて
私に説明してくれたり、動画に出てきた物や事について
他の動画や図鑑などで知った知識を用いて考察し、
「僕はこう思うんだけどママはどう思う?」と訊いてくれます。

ずっと受け身で何も考えずにダラダラ見ているなら、確かに
動画見せておくの良くないのでは?と思います。
でも、ちゃんと考えて色々な事を吸収しながら見ているなら、
それも知育の一環なんじゃないのと思っています。

また、レビュー内でも書きましたが、
長男は平仮名と片仮名を全てアプリで身に付けました。
楽しんで自然に知識を得られるなんて最高じゃないですか。
アプリは良い先生になるんです。

アプリの選び方で、子どもが何を身に付けられるかが決まります。
ということは、どのアプリを入れようか、
懸命に悩んで情報収集して自分でもやってみて、
インストールしてアンインストールして…って試行錯誤するのは
愛情のかけ方の一つと言って良いはず。

だから、ここまで読んでくださったあなたがもし
お子さんの為にアプリを検討しているのだったら、
お子さんを愛しているんだなぁと思うし、
なんとなくで目を通してくださったのなら、
電車とかでスマホ育児を見かけたら温かく見守ってね、と思います。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

ここまでお付き合いいただいて、ありがとうございました!あなたにいい事が起こりますように。 何かにもがいて苦しい人へ。その苦しみを、ちゃんと吐き出してください。ここで待っています。 https://www.lively-talk.com/service