見出し画像

さぁ、ごはんを炊こう♪

ごきげんよう。
パンよりごはん派のしろひつじです。

糖質オフとよく聞こえてくる昨今ですが、
米の飯、美味しいですよね♪
ワタクシ、ダイエット生活をしていて
晩は控えておりますが
やっぱりごはんが好きです。

昨年の夏から我が家では
炊飯用の土鍋を使うようになりました。
今日はそのお話を。

一昨年7月頃、使っていた電気炊飯器の内釜の「フッ素コーティングの剝がれ」が気になりだしました。

お米を研ぐのはザルでやっているし
洗うのは水につけてふやかしてから
柔らかいセルロースのスポンジだし
毎回食べきって保温もしてないし
炊飯以外の用途には使ってないし

なのに剥がれるんだよね。
それも1年くらいで。
残念だわ~。

この炊飯器を買い換えた理由も
前の「コーティングの剝がれ」が目に余ったから。
内釜だけ買い替えできたらなと思って調べたら
できなくもないけどお高いんですね、これが。
家電量販店では
「本体ごと買い換えたほうがお得ですよ」
というスタンス。

ううむ。

で、結局本体ごと買い換えたのですが
「内釜3年保証」と書いてあるものにしたのです。

今度こそ剝がれの無いよう
保証を使わないくらい大事に使おう、
と決意して先に書いたように
丁寧に使っていたつもりだったのですが
1年くらいで底がぷくっと浮いてきて
・・・剥がれが始まってしまいました。orz

しばらくは腫れ物に触るようにしていたのですが
ダメでした。

で、買ったお店に電話。
すると
「メーカーの交換基準に叶えば交換できる」とのこと。

「申請すれば新しい内釜を送ってもらえる」と、勝手に思い込んでおりました。
違うんですね。なるほど。
そして今の釜の状態をしげしげと見て
「この程度で交換してくれるのか?」
考えました。
「もうちょっと我慢するかな」
というわけで、1年目の交換はナシとなりました。

それから1年。
なるべく剥がれを進ませないよう
注意を払いながら使い続けました。
でも、そりゃあ進みますよ。
毎日炊いてるんですから。

そして購入から2年が経ちました。
「これでまだダメですとは言われないだろうレベル」まできたと判断して
改めて、お店に電話。
すると
「本体ごとお持ちくだされば、メーカーに送ります」と。

ん?

どうやら、内釜のみの交換であっても
本体ごとメーカーに送って、新しい内釜に入れ替えて戻って来るらしいのです。

「その間、コメの飯は食うなと?」
思わず言ってしまいました。(^_^;)
「いえ、代替器をお貸しできます」
なるほど。
ちょっと考えます。

実は以前から、防災の点で、お鍋で炊飯する技を体得しておいた方がいいんじゃないかと思っていました。
炊飯器本体を渡すと聞いた時、
「鍋で炊いてしのげるか?」と
チラッと思ったのです。

戻って来るまで代替器を使うのもアリだけど
これをいい機会にしてしまうのもアリかもしれない。

俄然前向きに考え始めました。
普段使っている鍋を流用すると、おかず作りに足りなくなることが出てきます。

そんなに難しくなく炊けると謳う
『炊飯専用の土鍋』が欲しいかも!

というわけで、情報をかき集め、検証した結果、お手頃な炊飯専用土鍋を購入しました。
きつさこというメーカーの萬古焼の4合炊きタイプです。
(その時Amazonでちょっと安くなってました)

まずは炊飯器を渡してしまう前に練習です。
これで炊ける自信がつかなければ
また違う作戦を考えなければなりません。

簡単とは謳っていますが本当なのでしょうか?
機微のわからないわたしにできるでしょうか?
ちょっと不安です。

結果として
大きな問題はありませんでした。
米と水をちゃんと計って
30分程浸水させてから中火にかけ
蒸気が噴き出したら火を止め
20分放置して蒸らす。
それだけ。
ちゃんと美味しいご飯がわたしにも炊けました♪

新米時などお米が変わったときには
数回柔らかかったり芯が残ったりする
調整期間を経て、水の量が決まります。
急な温度差で割れる恐れがあるので、
まだ熱いうちに水を入れない、とか
外に水滴がついたまま火にかけない、とか
炊きあがってすぐテーブルに乗せるときは焦げてもいい鍋敷きを使う、とか注意する点はありますが、
大した問題ではありません。

欠けやすいので、それは気をつけて!
粗忽なわたしは手に入れて数日で
他の鍋のふたをぶつけて
本体の縁の一部を欠けさせました!
そのときは流石にショックでしたが
炊飯には関係ないところだし平気です。
これからぶつけないよう扱えば大丈夫。
(その後100均でワイヤーバスケットを買ってきて吸水タオルをクッションのように敷き、洗ったらそこで守りながら乾かす超VIP待遇になりました。)

そして心置きなく炊飯器をお店に持って行き交換を依頼。
割とすぐ新しい内釜になって戻ってきましたが
実はそれ以来、一度も使っていません。
予約炊飯の必要があるときとか、
万能調理器として煮込み料理とか
いつかお願いするかもね?
なんか、謎の余裕と自信がついたようです(笑)

わたしができたらいいなと思っている
「丁寧な暮らし」をしているような気分。
ふふふ。ちょっといい気分。

今日はここまで。
読んでくださってありがとうございます。
皆さまも、美味しいお食事ができますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?